★ご訪問ありがとうございます★
ランキングのポイントと順位を確認
していただけるとうれしいです。
★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「ふわもこのミモザ・シンプルリース」
「簡単ミモザリースの作り方」
「これだけでも作れます・ミモザのリース」
「庭の植物で作るミモザのスワッグ」
★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は
記事最後のリンクでご紹介しています。
過去記事もどうぞご覧下さいね ★
今日はまず、<思い出写真館>から
ご覧下さいね。
正ちゃんもお花見大好きでした。
< 思い出写真館 >
昨日、上の写真と同じ場所にお花見に
行きました。
くまとふたりだけのお花見です。
うさくま市内にある某有名宗教団体の
研修施設の敷地内が桜の季節だけ一般市民
に公開されます。市内在住の人でもご存じ
ない方は多いと思います。
たくさんの桜の木が植えられていて、
実によく手入れされています。
正ちゃんがいた頃、何度もここでお花見を
しました。
急に思い立ってきたので、コンビニの
お弁当です。だし巻き卵は、市販のもの
ってどんな味かと思って、試しに買って
みました。私が作るものより濃い味付け
でした。
冷たいとろろのぶっかけそばが、とても
美味しかったです。
手前のお花はユキヤナギです。
この広場で、正ちゃんの動画を初めて
撮って、当時のブログで初公開しました。
画像が悪いですがご覧いただければと
思います。鳥の声も聞こえます。
私の声も入ってしまいましたが。
施設内はどこもきれいに整備されて桜以外
のお花もいろいろ植えられていました。
うさくま市でいちばんきれいな公園が、
ここと、もう一つ、海岸にある民間の
大きな霊園しかないというのは、
ちょっと残念で情けない気がします。
うさくま市長さん、見学してほしい。
ここの運営者関連の政党とは違うからきっと来ないよね(笑)
モデルしてやろうかと、くまが顔を出し
ました。
もう髭も剃らないで来たモデルはいらん!
と思いましたが(いつも注意するのに、聞
きません)記念に撮ってあげました~
正ちゃん、見てる~?
山全体がとても美しいです。
昔、ここで写真を撮りました。
あれからもう、ずいぶん長い年月が
経ちました。
カッパさんはいませんでしたが、
池はそのままの姿で残っていました。
昔来た時はまだ小さかった枝垂れ桜が
大きくなって見事に咲いていました。
昨日は、お花見に行く前にまた
あの桜井神社の大きなクスノキに会いに
行ってきました。
前回行った時からジェット機の轟音の
ような耳鳴りが止まりました。
治ったわけではありません。
昨年の状態にまで戻りました。
何しろジェット機でしたから、
ずいぶんと楽になりました。
このままの状態を維持できればと思って
います。
そのためにはまずは「睡眠」ですね。
ブログはもう卒業したいなと思ったりも
していますが・・・
手間はとてもかかりますが、過去と現在を
自由に思うように行き来できるのは、
やはり、ブログならではだろうなと
思います。
昨日の庭作業です。
「アイちゃんの小道」に花苗を植えたり
切り戻しをしたり。
簡易温室内で増えた植物を株分けしたり
植え替えたり。
あの100均の鉢も取り付けました。
この後の続きは次回に。
それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
当ブログはランキング参加のブログです。
「いいね」「応援」は、下記の画像を
クリックしてくださいますよう
お願いいたします★
◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
★手作りのうさぎガーデン全体の様子は
こちらでご紹介しています。↓
「上から見たうさぎガーデン・冬」
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(2021.3.29)」
(現在とは少し違うところもあります)