goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

福岡の病院へ★憧れのブーゲンビレア

2021-07-27 23:53:08 | うさぎガーデン

★オリンピック開催中の
 ご訪問ありがとうございます★

今日はくまの診察日で、ちょうどくまの仕事も
休みだったので私も一緒に行くことにしました。


      ・・・・・・・・・

病院の駐車場ビルからの眺め。博多港が見えます。
港を横切るのは都市高速。久しぶりにこの景色を
見ました。
昔、くまが緊急入院した時、いつもこの港の
風景が不安な気持ちを慰めてくれました。

水産庁の船が泊まっています。

こちらは、福岡県の船のようですが
何の船でしょう。青い梅の花のマークは、
福岡県の県章です。

病院の採血室。
一日中、マスクと手袋をして過ごす看護士さんも
大変だなあと思います。

予約していたのに待ち時間が長くて、
待ってるだけで疲れました。
私がついて行ったのは、最近、くまがくたくた
していて何だかしんどそうなので、てっきり
病状が悪化していると思ったからでした。
でも、意外なことに、数値は下がっていました。
検査項目も増やしてもらっていたのですが、
血糖値以外はどこも悪くなくて、ほっと
しました。
「よかったね」と言ったら、
「俺の努力の賜物やな」ですって。
「はっ、も~う、なんでそうなの」
でも、とにかく、よかった。
悪いのは頭だけねと、笑って帰ってきました。

      ・・・・・・・・・

帰りにもう一つの目的の大きな手芸店に
寄りました。
ここも昨年のクリスマスの前以来です。
うさくま地方、手芸店がないので困ります。

100均にはないリボンを買って帰りました。
欲しいものはたくさんありましたが、リボンは
高いので、見切り処分で半額などになっているもの
だけ買いました。

帰り道で、国道沿いのブーゲンビレア
見事だったので、撮ってきました。

年を越して生き残っていたうさぎガーデン
ブーゲンビレアが、このところの乾燥で
とうとう枯れてしまったので、こんなに茂って
いて、うらやましくてなりません。

福岡県でもブーゲンビレアは育つのです。
憧れの風景です。

よい苗があったら、もう一度チャレンジしてみる
つもりです。

             

< 思い出写真館 >

新しく買ったキャンプ用のテントを組み立てて
みているところです。
ちゃんも興味津々。

今、第二次アウトドアブームだそうですが、
若い頃は、月に何度もキャンプに出かけていた頃も
ありました。

ちゃん、どこかに出かけると思ったようです。

くまの足の上に座っています(笑)

なんだかうれしそうなちゃん。
結局この後、車中泊ばかりで、テントはとうとう
使わずじまい。一度くらいちゃんと一緒に
このテントに泊まってみればよかったなあと
思います。

 

< 読者の皆様へ応援のお願い  >
こちらをクリックして応援して下さいね★ 
うさぎくまより
             
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

 

今日のCafeコーナー。
ハイビスカス・ガイアが水不足なのか、栄養不足
なのか花びらが丸まったまま咲いています。
今日は朝から病院に出かけたので、水やりも
しないままでした。

今日も夕方までとても暑かったですが、
毎日少しづつ花壇の切り戻しなどをやっています。
一か所の花壇でこんなに剪定ゴミ。

バロータのきれいなところだけまとめました。
ドライにします。

アジサイ・西安を数本だけ残してカットしました。

これはベトニーの花ガラです。
これもドライに。
何かちまちまと、こんなことをしてるのが
楽しいのです(笑)

夕暮の「南の庭」。アプローチの向こうに
夕日が沈みます。
寂しいので、アナベルは、後ろの切り戻した
ランタナが咲くまでこのままに。

           

5月に収穫した赤玉ねぎがまだ残っています。
赤玉ねぎ
は長く保存できないので、
早く消費しなくっちゃ。

うさぎガーデン産のゴーヤ赤玉ねぎのサラダ。
ゴマとかつお節を振ってポン酢で。

台風の進路に当たる皆さん、どうぞ
気をつけてくださいね。
それでは、またお会いしましょう。

 

正ちゃんからのお願い  
下の「花・ガーデニング」
画像をクリックしてくださいね。
前回押し忘れた方、
どうぞよろしくお願いします 


こちらもクリックお願いします★
             
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)      
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)
「緑のアナベル★南の庭とアプローチ★悪ガキたち」

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パニックドーム・メガドーム★... | トップ | 猛暑にめげず咲く花たち★クレ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまでした (fufu)
2021-07-28 08:12:26
おはようございます
ご主人様の病院通いのお供、ご苦労様でした
予約時間よりず~っと遅くなる診察を待つのって
とても疲れますね~私たちも同様です
ご主人の検査結果が良くて何よりです
うちの旦那は先日の検査で血糖値が少し上がっていたようですが
一向に食事制限はせず好きな物ばかり食べています
それも旦那の人生だからと、食事は私とは全くの別メニューです
熊本に居た頃は福岡は隣でちょくちょく行っていましたが
今は遠くなってしまい道路も複雑になり全く出かけなくなってしまいました

今日も蝉の声がうるさくてとても暑くなりそうです
ボチボチ作業しましょうね
返信する
Unknown (すみれママ)
2021-07-28 19:58:19
病院の予約って、あるようで無いようなものね。
あの待ち時間、本一冊読めるような気がするわ。
ごめん、ちょっと大げさだったわー(笑)
とにかく、くまさん良かったですね〜。

手芸店のリボンコーナー、すごい!すごい!
そんなにあるの?
私はリボンを買うのをやめましたー。
もう、リボンなしのリース作るよ。

立派なテントだね。
正ちゃんの雰囲気がめっちゃ可愛らしい〜。

カットした植物をきちんと揃えてきれいに束ねてる!
大ざっぱにまとめる私とは大違いだわ(笑)

西安がきれいな秋色グリーンになったんじゃな〜い?
うちのは天気のせいだと思うけど焦げたよ。
雨でずぶ濡れのまま太陽にカーッと当たると焦げるよね。

暑さに気をつけて庭仕事してね。
返信する
fufuさんへ (うさぎ)
2021-07-29 08:27:17
fufuさんたちも遠くまで通っておられますよね。
病院もですが、車の運転も乗ってるのも、どちらも疲れますね。
遠いので、どうぞお気をつけくださいね。

おふたりはいつも健康に良いお魚をたくさん食べて、運動(畑仕事)もたくさんされているので、大丈夫。

はい、お互い気をつけてがんばりましょう!
返信する
すみれママさんへ (うさぎ)
2021-07-29 11:39:27
ほっとしたよ~
くたくたは、年のせいか(笑)

これ、全部写ってないのよ。
たくさんあるんだけど、思うようなのってなかなかなくて。特に値段ね(笑)
リボン使うのはけっこう難しいよね。
最後にそれで良くも悪くもなってしまうから。

いろいろため込むばかりで、なかなか作らない(作れない)のが悩みです~

あら~、そっちで焦げたの?
それは残念だったね。
私はあと数本残して最後まで見てみようかと思ってる。

ありがとう!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事