★いつも応援クリックありがとうございます★
窓から見たユキヤナギ。
満開なのに、雨が止みません。
でもちょっとあれを見てこなくちゃ・・・
たった一日で、庭は緑が一気に増えたような気がします。
ヤシャブシの雄花。
昨年の実。
これが気がかりだったんです。
まん中だけ、にょきっと伸びていたので、雨に当たればまた、よけい
伸びそうだし、風も強かったので、よほど勝手口にでも取り込もうかと
思ったのです。でも、プリムラマラコイデスがもうピークを迎えようと
しているので、チューリプも早く咲いてくれないと・・・と思って
そのまま出しておきました。
もうじき開きそうな雰囲気だけど・・・
あらっ、黒いのが見える。
虫にでもやられたかと思って隙間から一生懸命中を覗きましたが、
よくわかりません。花びらの色が中心だけ黒いように見えます。黒い?
ピンクとだけしか書いてなかったんです。外はグリーンがかっているし。
うーん、どんなお花なんだろう・・・早く見たい。
雨、早く止んで~
八重咲き水仙、エルリッチャー。
先日のようにばったり倒れ込んではいませんが、やはり傾いています。
ワイヤーの他に根元も支えていますが、やはり、ワイヤーの丈が短かい。
36㎝くらいしかないので、5、60㎝あればなあと思います。
倒れる心配をしなくていいティタティタ。
昨年ぐーんと増えて、「東の庭」のあちこちに移植。
今年になって移した物も、心配しましたが咲き始めてほっとしています。
正ちゃん、おっ、上がるぞっ、と思ってカメラを向けたら・・・
途中でお座りしてしまいました~
時々カメラを向けるのが、かわいそうになるときがあります。
毎日何回もだから、きっとストレスだろうな・・・
でも、正ちゃんに会いたい人がたくさんいるのよ。ごめんね~
時々後ろ姿にさせてもらおうかなと思ったりもしています。
「東南の庭」のスズラン水仙。
スノーフレークもおしゃれですが、この和名の方が好きです。
雨、早く上がりますように。
ランキングに参加
< 正ちゃんからのお願い >
二つともクリックお願いします。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。
★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」
★アイリスガーデニングドットコム「素敵なお庭紹介」にうさぎの庭への
思いや、年間を通してのうさぎガーデンの様子が紹介されています。
しかも寒いです。
ユキヤナギが満開、綺麗ですね♪
マラコイディスとチューリップ、チューリップの色が気になりますね!
ホント雨が上がって暖かくなって欲しいですね。
八重咲き水仙、エルリッチャー、倒れてしまうのですね。
なかなかサイズがピッタリが難しそうですね。
正ちゃん、カメラが苦手、ファンは見たいし、
我慢してね(^^♪
スズラン水仙が合いますね。
元気に散歩に行く後ろ姿でも可愛いし寝顔でも可愛いしモコモコお尻でもメチャ可愛いし(笑)
後ろ姿でも元気な姿に安心します(^-^)v
お友だちワンニャンさんも元気で長生きしますようにと思います。
こちらも雨。墓参りに行ってから庭の鉢植えを見てみたらチューリップの頭がたくさん出てきました。新しい球根も植えたので開花が楽しみです。
今日も一日、元気に過ごしましょうね。