★いつも応援クリックありがとうございます★
残暑お見舞い申し上げます。
昨日は立秋でしたが、相変わらず暑さ厳しいうさくま地方です。
菜園ではニラの花が咲き始めました。まとめて植えている場所はまだですが、ナス科の野菜を植えるのに
コンパニオンプランツとしていっしょに植えた分が咲いています。早いです。
いつの間にか天道生えの風船カズラも膨らんでいます。
こちらは、セールで買ってきたあの色のわからなかったガーベラ。
「しょうちゃんの小道」横にも3株植えましたが、そのうちの一つです。黄色でした~
以前は、どんどんはびこるので、あまり好きになれなくて毎年抜いていたカクトラノオ。
やっぱり涼しげでいい。暑さにも全然めげてないし、ちょっと見直しました。増やそう!
なんて勝手なんでしょう(笑)
ルドべキアタカオとランタナも元気です。ルドべキアタカオは葉っぱが少しくたっとなってはいますが。
移植すると枯れそうで、結局プランターにそのままのハゲイトウ。昨日水やりしてないけど元気。
あちこちでクモの巣が目につきます。クモって、寒い地域にもいるのでしょうか?
朝の記事が、なかなか午前中にアップできません。夜の記事も遅れていますし。
早く元の時間に戻したいと思います。
正ちゃん、今朝は自分のおうちの中にいました。
こんなに暑くなければ、一緒にお買い物に連れて行くのにね。
本日二記事目です。前の記事もどうぞご覧くださいね。
コメントのお返事が遅れていてすみません。もう少しお待ちください。
それでは、また今夜。 熱中症にお気をつけくださいね~★
< ランキングに参加 応援してね! > 皆さんのクリックが更新の励みになっています。
どうぞよろしくお願いします。
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと
可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。
昨日は立秋でしたか!
これから真夏は長く続きますが。
ガーベラは黄色が咲いたのですね♪
夏らしいですね。
カクトラノオ、増えますね!
我が家は薄ピンクです。
ルドべキアも増えそうですね!
お花が少ない時期なので、華やかで良いですね(^^♪
クモの巣、自分がよく引っかかってます(笑)
正ちゃん、暑いから暇だけど我慢してね。
うさぎさんもお疲れだから、一緒にお昼してねzzz
なんですと?どんどん抜いてた?
カクトラノオ、涼しげできれいだよ〜。
うちのなんか、なぜかなくなったし。
もちろん、クモいるよ。
そろそろあちこちにクモの巣できてるね。
そうそう、自分が引っかかるね!
正ちゃーん、早く涼しくなってあちこちお出かけしたいねー!
来年は忘れずにハゲイトウ植えよーっと
正ちゃん、つまらーんですか?
ほくとくんもつまらーんって顔して一日中おばちゃんのこと見張ってるよ
刺さるぅ〜その視線(笑)
おばちゃんはオリンピックずーっと観てるからつまらなくはないけど
イマイチ燃えないね、ガックシ
とにかく雨が降らないのがほんとに困ります。
ガーベラもまた、くたんとなっています。強いので、多分秋にはまた元気になるとは思うのですが。
カクトラノオ、1、2本咲いているときは、あまりよさがわかりませんでしたが、ある程度数があると涼し気でいいですね。来年はこのカクトラノオとキキヨウの植え方と場所をもう少し考えたいと思っています。あ、ハゲイトウもいいですね。タネ、探してみます。