goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

ラナンキュラスラックス・アリアドネ

2018-04-07 14:48:43 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

ラナンキュラスラックス・アリアドネが咲いています。

下の方にちらっと見えてるのは、ガーベラ。

植えてる場所がねえ・・・
スナップエンドウ見えてるし・・・

カツオ菜も写り込むし(笑)

でも、ここしか場所がなくて・・・ 
「南の庭」は環境が厳しすぎるので、しかたなくここに植えました。
送ってくれたお友達をがっかりさせたかもしれません。
来年は場所はまた考えたいと思いますが、でも、後ろの豆が強風から
ラックスを守ってくれています。

ラナンキュラスラックスの品種にはギリシア神話から取った名前が
付けられているようです。その物語はややこしいので省きますが、
アリアドネもギリシャ神話に登場します。
興味のある方は検索してみてね。
アリアドネの名前の意味は、ウィキペデイアによると、
「とりわけて潔らかに聖い娘」を意味するそうです。なるほど。
魅了される人が多いのがよくわかる美しいお花です。

アーチの反対側のこちらもラナンキュラスラックス。

葉っぱだけもりもりで心配しましたが、蕾がやっと上がってきました。
こちらもいただきものなので、黄色とだけしかわかりません。

チューリップが終わってプリムラマラコイデスだけがまだ咲いています。
花期は逆かと思っていましたが、昔の写真を調べてみたら、
チューリップは、今頃から咲いていました。
やっぱり今年は気候が少し違っていたのですね。
でも、そのおかげでコラボが見られました。

玄関ドアが開けにくいくらいの強風が昨夜から吹き続けています。

せっかく雨が降っても、この風ですぐに土が乾燥してしまいます。

菜園の豆もまた倒れました。
ずっと風除けネットしなければと思いながら、
そのままになってしまって・・・ 
後悔先に立たずです。


           < 思い出写真館 >

チューリップの昔の写真を探していたら、
こんな懐かしい写真が出てきました。
広場でサッカーして遊んでいたらボールが草むらに入ってしまいました。
くまさん、出して~と訴えているちゃん。

日付を見たらちょうど8年前の今日。

ちゃんとともに抱きしめたい思い出が蘇ってきます・・・ 

ランキングに参加  
< 正ちゃんからのお願い 
   二つともクリックお願いします。

     
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)   
 

   赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
                                    
      

        こちらもクリックお願いします★ 
                             
        にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
        また
明日も遊びに来てくださいね~   


★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」 

★アイリスガーデニングドットコム「素敵なお庭紹介」うさぎの庭への
 思いや、年間を通してのうさぎガーデンの様子が紹介されています。


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨上りの庭に咲く花たち | トップ | お知らせ★コンポスト回りのリ... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すみれママ)
2018-04-08 00:58:04
うさぎガーデンはすっごい風だったんだ!
植物が倒れこむから、すごくがっかりするよね。
後ろの豆から守られてるラナンキュラスラックスは
案外いいのかもね〜。

聞いて〜うさぎさーん、ショックなことが!
うさぎさんからいただいて、気に入ってたキキョウランが冬の寒さでダメになっちゃった〜トホホ。
いつも、越冬できるかわからないものは、2つに分けて鉢植えにして違う場所で管理するんだけど、やらなかったのよ〜。
スベスベの触り心地のよい葉っぱで好きだったのに。
花屋で見つけたら買うわ〜今度こそ…。

正ちゃん、いい写真ね〜。
かわいい。
返信する
こんばんは♪ (mitsueba-ba2)
2018-04-08 01:12:19
ラナンキュラス・アリアドネ、沢山咲いてますね!!
2苗でしょうか?
下のガーベラと色が合って素敵ですね♪
ラナンキュラスラックスの黄色、花屋さんで見ましたが優しい黄色でした。

8年前の正ちゃん、優しいあどけないお顔ですね(^^♪

返信する
うさぎ (★ (すみれママ)さんへ★)
2018-04-09 13:44:27
あら~、それは残念ね。
この冬はほんとに寒かったから、うちのも色が少し変色しています。
そう、そう、何でも保険かけておかないと、一度にダメになるのよね。
また増えたら送るよ~
返信する
うさぎ (★ (mitsueba-ba2)さんへ★)
2018-04-09 13:47:38
これで一株です。
私にしてはよく育っていますよね(笑)
元々いただいた株がよかったのだと思います。
あ、そうなんですか。淡い色なら合わせやすいからうれしいなあ。
最後の写真がとっても好きなんです。
返信する
初めまして (久美助)
2019-02-04 12:18:07
ラナンキュラスのアリアドネ。
私も昨年初めに購入し大きくなったので、8号ロング鉢に植え替えています。
昨年10月には無事に葉が出てきたまではいいのですが、あまりにも葉がもりもりすぎて、蕾が上がってくるのか心配していました。
こちらのブログを読ませて頂いて少し安心しました( ´͈ ᵕ `͈ )
葉を間引かないといけないのかと思っておりましたが、そのまま様子を見ることにします。
ありがとうございました(^^)
また、訪問させてくださいね。
どうぞよろしくお願い致します!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事