★いつも応援クリックありがとうございます★
宿根バーベナ・クラレットが咲き始めました。
斑入りの葉はパイナップルミント。
早くもポリゴナムの花がちらほら。
アケビのハートの鉢にコキアの種が飛んで
いつの間にか大きくなってしまいました。
「東の庭」。一度カットしたノースポールが
また、たくさんの花を咲かせています。
刻々と変わる裏山が見える風景が好きです。
アーチのクレマチスとラナンキュラスラックス。
「北の通路」の入り口で咲く白花シラン。
菜園の八重咲きガーベラ。お花が増えました。
黄色はオステオスペルマム・ブルーアイズビューティー。
後ろはデンタータラベンダー。その後ろはアナベル。
黄色、薄紫、白・・・揃って咲いたら
きっときれい・・・と、思います。多分。
ちょっと自信ない(笑)
天道生えのコキアとオオベニタデを
ポットとプランターに移植中。
今年は「西の通路」にもコキアを植えようと思っています。
「東の庭」と「南の庭」の境界で咲くゼラニウム。
やっと何とか片づけた「南の庭」のトピアリー前。
鉢植えのキンギョソウを少し切り戻しました。
また咲くと思います・・・多分。
これもあまり自信ないけど、確か昨年そうだった。
ついでに草取りやら、移植やら、あれこれやりながら、
あちこち、ちょこちょこと苗を植えて回って、
一日が終わりました。
明日も、まだ残っている苗と、
友人からいただいた苗を植えます。
それではおやすみなさい。また明日~
ランキングに参加
< 正ちゃんからのお願い >
二つともクリックお願いします。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。
★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」
★アイリスガーデニングドットコム「素敵なお庭紹介」にうさぎの庭への
思いや、年間を通してのうさぎガーデンの様子が紹介されています。
宿根バーベナ 藤色のラ・フランスが咲きました。
クラレット、伸びていたのを挿し木をしてまだ咲いてないです。
ご友人からの花苗、楽しみですね♪
こちらも楽しみにしています。
正ちゃん、お利口さんで待っていてね。
乾燥させなければ、直挿しもできるみたいです。
今年はまたたくさん、増やしたいと思います。
皆さん、お花育てるのが上手で感心してしまいます。
私もがんばってみます。