goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

正ちゃんの紅葉狩り(2)

2019-11-26 23:49:48 | お出かけ

★いつも応援クリックありがとうございます★

11月19日のお出かけの様子です。

近所の方から七山(唐津市)の紅葉がきれい
だったときいて、唐津市七山の
鳴神の庄(なるかみのしょう)特産物直売所へ
やってきました。

ナンキンハゼの木です。

直売所の向かいの小さな公園。
モミジの木の前で。

落ち葉の中をくんくんしていたちゃん。
顔を上げたらくっついていました~

若いころは走り回ったところですが、
今はゆっくり歩きます。

あはは、くまがおどけていますが、
うさぎのピントはこちらに(笑)
七山茶のソフトクリーム。

あちこちでイチョウの木がきれいでした。
リースを作るのに葉っぱ、拾いたいなあと
思いましたが、昼から出てきたのであまり
時間もないので断念。

何気ない田舎の風景にも紅葉。

大きなイチョウの木が見えたので、
途中の小さな神社に寄り道。春日神社

モミジもきれいでした。

推定樹齢300年だそうです。

狛犬に興味があるので、神社に行くといつも
目が行きます。苔むした灯篭の上の
逆立ち狛犬さんがなかなかの面構え。

紅葉の前で記念撮影して、
三瀬の直売所「マッちゃん」へ。

マッちゃんで遅いお昼ご飯。おでんと肉豆腐。

うさぎが今年はダメだと言うのに、くま
もう紅葉しているだろうから(1)
行った神崎の九年庵にどうしても、もう一度
行きたいと言うのです。
それで前まで行きましたが、あの狭いところに
大変な人出で、おまけに周辺の紅葉も
茶色っぽくてきれいではなかったので、中には
入らずにUターンして北山湖方面へ。
それにしても、日本人って桜の花と紅葉は
見ないと気が済まない民族みたい。
うさくま家もですが。

北山湖畔の「県民の森」駐車場で。
このカッコいいバイクに乗っておられたお二人は、
七十代とお見受けしました。

県民の森にある「山を呼ぶ」という像。

まあ、数は少なくても、このあたりで
これくらいの紅葉が見られれば満足です。
ちゃんもいっしょだし。

帰りの車の中でお昼寝していないちゃんは
ぐっすり寝ていました。
でも、あまりに動かないので、つい、
ちょいちょいとこんなもので触って
くまに怒られました~
高千穂に行ったときに土産物店で売っていた
金属製の孫の手を車の中に置いています。
柄の部分がびよーーんと伸びるんです。
でも、孫の手って、なぜか竹製の方が
断然使い心地がいいです。
最後はどうでもいい話でした(笑)

それでは皆さん、おやすみなさい。

<ランキング> 11/26    23時30分現在
「花・ガーデニング」 4位(3位との差2720)
  応援お願いします。

うさぎよりお願い◆ 
「いいね」や「応援」を
クリックして下さっている皆様へ

いつもありがとうございます。
お手数をおかけして、申し訳ありませんが、
当ブログはランキングに参加しています。
   更新の励みにしていますので、
   ランキング用画像のクリック
          ぜひお願いいたします。

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに下の「花・ガーデニング」
クリックしてくださいね ↓ ★
どうぞよろしくお願いいたします。 

こちらもクリックお願いします★
             
 
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)      
また明日も遊びに来てくださいね~   


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ランプの花壇にビオラを★なん... | トップ | 黄金色あふれる城跡で »
最新の画像もっと見る

お出かけ」カテゴリの最新記事