★いつも応援クリックありがとうございます★
ゼラニウム・ミルフィードローズパッド。
バラ咲きが可愛いです。一見、弱そうですが、
これがなかなか丈夫で優秀なお花です。
ちょと白っぽく写ってしまいましたが、
上のような優しいピンクです。
地植えでたくさん咲きました。
ポリゴナムが点々と、いい仕事してるでしょう。
この花壇の北側の空いたところに新しく
ブロ友さんにいただいたヒペリカムの仲間を
植えました。黄金色の葉がきれいです。
瀕死の状態になっていたのですが、
ダメ元プランターで養生していたら元気に
なったので、ここに植えました。
オーデコロンミントは他へ移植。
大きくなったら右奥が明るくなると思います。
作業途中の写真で散らかっていますが、
レンガの小道です。いつも倒れ込む
西洋ノコギリソウを支えました。
これを使いました。100均の園芸用品。
他にもいろんなところに使っています。
やはり倒れ込むシレネも早めに立てておくと
かなり持ちます。
シランのような葉の長い植物にも。
いろいろな形や大きさ、色がありますが、
黒や茶色などが目立ちません。
根元の際の部分に刺すので、
ほとんどわからなくなります。
茂っているクレマチス・プリンセスダイアナを
なんとかしようと、勝手口横の
カフェコーナーに流木を持ってきました。
こっち向きの方がいいな。でも、安定が悪い。
明日の朝、くまに切ってもらおうっと。
絶対文句言うだろうな・・・
(さっき頼んだらやっぱりぶつくさ言った・笑)
夕方、正ちゃんと麦畑へお散歩に行きました。
畦の草がきれいに刈られていたので、
刈り入れが近いのだろうと思います。
正ちゃん、以前に比べたら体重もだいぶ
減っているし、サマーカットにしたので
Tシャツがぶかぶかになりました。
また合うのを探してあげようね。
夜は結構寒かったりして、気温差がほんとに
激しいこのごろなので、気をつけないとね。
皆さんも体調崩さないよう、
どうぞ気をつけて下さいね。
大好きな麦畑です。これは小麦。
ツタンカーメンのエンドウ豆で
豆ご飯をつくりました。
できたての状態。
そのまま保温しておくと、
翌日はこうなります。お赤飯のようでしょう。
味もお赤飯のような感じ。
赤い色はポリフェノールでしょうか?
調べてみたけどわかりませんでした。
赤米などの古代米も健康にいいそうだから
この赤もきっと同じようなものではないかと。
とにかく楽しくていいですよね。
お花もきれいですし。
追記・・・ツタンカーメンのエンドウ豆の花です。
玄関前の流木の植木鉢。今日の様子です。
何だか絵画っぽくて好きです。
それでは皆さん、おやすみなさい。
ランキングに参加しています。
お手数ですが、どうぞ下の画像を
クリックして応援をお願いいたします。
◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに「花・ガーデニング」も
クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。
目立たなくて便利だよね〜。
ツタンカーメンの豆ご飯の色が変わるのはマジックだよね〜。
これが食卓にのぼったら、話題にして家族で盛り上がれるね。
ほのぼの正ちゃんと麦畑、あどけないお顔が可愛いよ。
ゼラニューム、美しくって丈夫なのは素晴らしい性質ですね。ピンクの中にバーベナの紅色とポリゴナムのつぶつぶが、愛らしいトリオですね。
ヒペリカム・・・
大きくなったらきっととても目を惹くポイントになりますね。横のしゅんしゅんとした葉っぱとも引きたて合いそうで素敵です。
倒れ防止・・・ウチもイロイロしないと・・・と思いました。参考にさせてくださいませ。
豆ごはん、何回もおいしくいただいてます。
ウチは1回で全部食べ切っていたので「お赤飯」になってる暇がありません(笑)収穫量も多くて家族みんなで楽しんでいます。楽しいプレゼントをありがとうございました。
正ちゃん、スマートになったのね。ご飯をたくさん食べるように頑張って。新しいTシャツも楽しみね。