goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

ローズな気分(2)★菜園で★ヒヤシンスその後

2025-01-17 23:12:01 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

ランキングのポイント順位を確認
していただけるとうれしいです。
                    
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「唐辛子リースの作り方」
「庭の植物でリースを作る」

                       
手作りの庭をご紹介しています。
 うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(2021.3.29)」
  (現在とは少し違うところもあります)

本日二記事
前の記事もどうぞご覧下さいね

黒いベンチ横の花壇でネリネの間から
テッポウユリ(多分)が芽を出して
しまいました。どうしてこんなことに?
困ったなあ・・・

困ったことがもうひとつ。
菜園の隅で何者かが畝を掘り返そうとした
跡が・・・
最近猫は見かけないので、何かしら。
毎年寒くなると、畑やコンポスト周辺が
何かの動物に荒らされます。

雨が上がったので、少しだけ庭仕事。
くまが植えたタマネギ
まだ立ち上がってきませんが・・・
大丈夫かしら。
菜園は、くまの担当ということになった
ので、私はなるべく手は出さないように
しています。
穴あきのビニールマルチの幅を少し広く
するよう(矢印)に言って(口は出す・笑)
種蒔き苗のサラダ菜を植えてもらいました。

何か危なっかしいな・・・

その後、地元の園芸店へ。

      ・・・・・・・・

タイトル、今度はほんとのローズです。
ミニバラ・ゼプティーを買いました。
実は、昨日見て、たくさん出ていたので
買おうかどうしようか迷って、結局
買わずに帰り、ネットで調べてみたら
良さそうだったので、買いに行ったの
でした。

私がバラを買ったり興味を示すことは
滅多にありませんが、でも、何といっても
このお値段だったのです。

検索して見ると・・・
耐寒・耐暑・耐病性がとても高いシュラブ
のようなミニバラ
夏は40℃を超えても連続開花し、冬は
マイナス20℃でも越冬することが
できる強健なバラ。
暖地では冬でも落葉せず常緑状態を保つ。
・・・等々。他にもいいことづくめ。
他のバラよりも低日照下でも花芽が付き
やすいので、室内の窓辺でも楽しめる
とのこと。

ほんとかなあと思いますが、ネットでの
お値段は同じ4号鉢で1580円~
2580円くらいもしました。
送料も高かった。
それを聞いて、なぜかくまが喜んだ(笑)

ちゃんとエム・アンド・ビー・フローラ
ネームプレートもついているし。
葉もつやつやで全く傷んでいません。

地植えは3月頃まで待った方がいいと
言われました。
だから、安くなっていたのでしょうか。
なぜ安いのか、聞いてくればよかったです。
家に帰ってから二重鉢で底面給水になって
いるのに気がつきました。
このせいで安い?
違うよね。まあ、いいわ。 
とにかく、頑張って育ててみようと
思います。      

          

< 思い出写真館 > 

公園の滑り台の上にいるふたり。

危ないよ~

って、言ったとたん、

ドドドドッと、ふたりで一緒に滑り落ちて
きました。

ちゃんは全然平気。
くまさん、大丈夫?と心配そう。

凜々しいちゃんです。


ちゃんの応援もお願いします にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

 

ヒヤシンスの水栽培。
根がだいぶ伸びてきました。

出し入れしたら折れそうなので、
これからはもう、動かせません。
水替えは横からそっと。
水替えは、はじめは1週間に一回取り替え、
一ヶ月後からは、一ヶ月に一回くらいが
適当だそうです。
お花が楽しみです。

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

当ブログはランキング参加のブログです。
いいね」「応援」は、下記の画像を
クリックしてくださいますよう
お願いいたします

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング


 

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ     

人気ブログランキングでフォロー

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の水やり★ローズな気分★パン屋さんでランチ

2025-01-17 14:39:37 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

ランキングのポイント順位を確認
していただけるとうれしいです。
                    
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「唐辛子リースの作り方」
「庭の植物でリースを作る」

                       
手作りの庭をご紹介しています。
 うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(2021.3.29)」
  (現在とは少し違うところもあります)

 

前の記事もどうぞご覧下さいね

6434人が亡くなった阪神・淡路大震災
の発生から、今日、17日で30年です。
最初に発生を知ったのは、
ガソリンスタンドで見たテレビでした。
ちょうどふたりでどこかへ出かける途中、
ガソリンを入れるために立ち寄ったときの
ことでした。
ぐにゃりと曲がった高速道路の映像を
信じられない気持ちで見ました。
そんな大きな地震は初めてだったので、
東日本大震災の時より、衝撃が大きかった
ように思います。
日々、何やかやとはあるものの、いつも
大きな災害からは免れている地方に住んで
何とか平穏に暮らしていることに
改めて感謝したいと思います。

震災で亡くなられた方々のご冥福と、
ご遺族の皆様の穏やかな日々を心より
お祈りいたします。

        

このところ寒い日が続いている
うさくま地方。
気がつくとテラスの鉢植えたちが皆
元気がありません。
寒さののせいもあるようですが、どうも
水切れを起こしているようでした。

ユーチューブで、カーメン君が冬は午前中
しか水をやってはいけないと、いつも
言っていましたが(過湿や寒さで枯らし
たり、弱るので)、午前中もかなり寒くて
何だか水やりは、はばかられるような日が
続きました。
でも、お天気が回復せず、どうしようかと
思っているうちに、どの鉢植えもくたっと
してきました。

これはマズイと思いましたが、外での
水やりは心配だったので、玄関内に
取り込んで、たっぷり水やりして、昨夜は
玄関に続く作業部屋のエアコンをつけた
ままにしておきました。
くまが文句を言わなかったのでホッ(笑)

朝になったら、どれもすっかり元気に
なってしゃんとしていたのでよかったです。
今年は少ししか植えていないビオラや
パンジーを危うく枯らすところでした。
もう少し様子を見て、また外に出して
いきたいと思います。
冬は鉢植えの水やりのタイミングが
ほんとうに難しいです。

今年私が植えたビオラパンジーなどの
お花は、なぜかローズ系が多いです。

毎年、主に選ぶビオラ・パンジーの色が
違うような気がします。

今年は「ローズな気分」なので
しょうか(笑)

この小さなビオラもローズ系三色。
まだお花が少ないですがたくさん咲くと
可愛いと思います。

渋かったこのビオラは少し色が
明るくなりました。

くたっとなっていたダイアンサスも回復。
なぜかひとつずつ、お花が咲きます。

寒さには強くて、毎年テラスに出しっぱな
しの斑入り花月を水切れさせてしまい
慌てています。

琴爪菊は、元気です。多肉も水やりが
難しいです。冬は1か月に1回くらいで
いいということですが、強風で乾燥する
テラスでは、それでは少ないような気が
します。

テラス前のピンクのランタナが寒さで
葉が縮れてきたので、切り戻すことに。

半分くらいの丈に切り詰めます。
低木の剪定、切り戻しは、気がついた時に
ちょこちょこやって、それを習慣にして
おくと、あまり負担になることは
ありません。

他に、南の外周りのランタナが残って
いますが、今日は小雨が降っているので、
お天気がよくなってからにします。

株はちっとも大きくはなっていませんが、
地植えのビオラは、特に何もしなくても
元気です。

「菜園内花壇」のビオラは、少し花が
小さくなりました。

サルビア・インボルクラータは、まだ
頑張っています。

矮性の金魚草です。

あーー、やられた!
根っ切り虫です。あ~あ、すっぱり
切られています。
土にオルトランは混ぜておいたと思う
のですが・・・

他は大丈夫のようです。

          

< 思い出写真館 >

ちゃん、くまの横にお座りして・・・

パン屋さんのテラスでランチでした。

わあ、おいしそうだなあ・・・

パンを買うと、コーヒーが無料だったので
よくここのテラスでちゃんと一緒に
ランチを食べました。
当時(今もあまり変りませんが)、わんこ
と一緒に入れるお店は少なくて、関東の方
のブログでお寿司屋さんまでわんこOK
のところがあって、とてもうらやまし
かったのを覚えています。
ホームセンターにペット用カートが導入
されたのも、よそよりずいぶん後になって
からでした。

ちゃん、真剣です。

出ました! ちょうだいポーズ。

ちゃんの応援もお願いします にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

くたっとなっていたプリムラジュリアン
が元気になったので、寒さに強い
葉ボタンはまたテラスに。

Xmasからお正月へと変化させてきた左の
寄せ植え、ストックが終盤なので(意外に
持たなかった)他のものを探していますが
寒さで傷んでいたりして、なかなかよい
苗がありません。
見つかり次第、「春の寄せ植え」にまた
変化させる予定です。

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

当ブログはランキング参加のブログです。
いいね」「応援」は、下記の画像を
クリックしてくださいますよう
お願いいたします

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング


 

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ     

人気ブログランキングでフォロー

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする