goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

葉ボタンの庭 (3)

2013-03-22 16:48:02 | 庭作り

        朝の光の中のうさぎガーデン「南の庭」。まだ葉ボタンは元気です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・                  

               

 3月4日の夕方の写真。上と同じ場所です。少し伸び始めて、ほんのりピンクに色づいています。

  

地植えは初めてだったし、こんなに長い期間植えたことがなかったので、今までその美しさに
気がつきませんでしたが・・・

       

    葉ボタンってほんとに長く楽しめて、どの時期もそれぞれにきれいなんですね。    

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こちらは玄関前の花壇。葉ボタンは今は全体的に白っぽくなってきて、花がつき始めています。

兵隊さん並びだったあのクロッカス、その後、少し移動させました。
白線の入った葉がアクセントになってよかったと思いますが、これ、葉が枯れてしまったら
場所がわからなくなってしまいますね。目印をどうしよう・・・

白くなった葉ボタンに朝の光が透けてきれいです。
今年は後ろの枕木の位置と組み合わせを少し変えようと思っています。

ヒヤシンスや淡い色のパンジーも咲きました。
左奥はもう何年も前から植えているヒマラヤユキノシタです。

少し地味かなあと思いながら植えましたが、思いのほか爽やかで優しい感じになったので、
うさぎは気にいっていますが・・・多分くまの好みではないと思います。
くまは、もっとはっきりした色合いのカラフルでにぎにぎしいのが好きです。公園の花壇みたいな。
先代犬のアイちゃんのお墓周りはくまの希望を入れたいと思います。そちらはまた後日に。

向かい側のお人形さんのコーナーにも葉ボタンを植えていましたが・・・

枯れた葉を取り除いたら少し寂しくなってしまいました。
クロッカスを移植しましたが、これでは隠せませんね。

         

        エケベリアモリムラマンネングサに埋もれてしまいそうです。
                 お人形さんの後ろの葉の落ちた木は、バンマツリです。


        
   昨年の5月の写真。
   ブルーから白に変化していく美しい花が咲きます。香りもよいのですよ。


これは2年前の同じ場所。今見るとずいぶん寂しい。長いことこんな感じでした。なかなか手が
回らなかった(資金もね)こともありますが、玄関前なのによく放っておいたものです(笑)



2年前に比べたら今の方がずっとましになったと思いますが・・・。

ちなみに、その先はこんな感じになっています。踏み石が郵便受けの前まで続いています。
ヒイラギ孔雀のトピアリーの前の部分が見えています。
奥のコノテガシワは、大きくなりすぎて郵便物の取り出しのじゃまになってしまったので、
キノコ型に剪定しています。白いのはスズラン水仙(スノーフレーク)

少し前に、スズラン水仙の後ろに流木を置きました。      

           以前の葉ボタンの記事はこちらです 葉ボタンの庭 (1)
                                                                           葉ボタンの庭 (2)                      

                   葉ボタンは、またその後をご紹介したいと思います。
                   踊り葉ボタン、作れるかな・・・

      応援クリックお願いします  にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿根アリッサム

2013-03-22 02:13:38 | うさぎガーデン

パンジーやビオラとともに春の花壇を彩るアリッサム。
アリッサムが宿根草だったらいいのにと思われたことはありませんか?

今日何気なく見ていた花屋さんの店先に宿根アリッサムの名札が・・・
このお花です。なんだか小さな菜の花みたい。葉の色もよく見かけるアリッサムとは違います。
でも、宿根草で120円というお値段に魅かれて買ってきました。

<アリッサム・サクサティーレ> アブラナ科・別名バスケットゴールド・和名イワナズナ
調べてみたらアリッサム(スイートアリッサム)とは、別に分類されるものだそうです。
スイートアリッサムの和名はニワナズナでした。紛らわしいですね。

樹高30cmくらいの小灌木になってカーペットのように広がるそうですが、
やっぱり菜の花みたいに見えるので、そう言われてもなんだかピンときません。
ロックガーデンに最適で、寒さにとても強い植物だそうです。
それならうさぎガーデンにはぴったり。でもどこに植えよう・・・

かわいいけど、なんだか他のお花とは合わせにくそうです。

 

ちゃんの桜」陽光桜です。こんなに開きました。明日あたり満開でしょうか。
夜間はけっこう冷え込んでいるので、バックのユキヤナギがまだ持ちこたえてくれています。

今日は黄砂もPM2.5も少なくて、湾の向こうの山々が見えました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

自分のおうちの前のマットでウトウトのちゃんです。最近このマットがお気に入り。
以前は床の上で寝ていたのですが・・・ちゃんも、もうおじさんだからねぇ~

モサモサちゃん。 あら、うるさい? ごめんね~お休みなさ~い。

 

                       
           ランキングに参加  
           応援クリックお願いします
  にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする