ショッポーの趣味部屋

鉄道・旅行・散歩・・たまにグルメ?の、のんびりブログです。

ショーケンとコンビーフ。

2016-04-06 22:16:59 | 旧 国鉄時代の駅の部屋
『今日は何の日?』シリーズ。


本日、4月6日は・・・
『コンビーフの日』だそうです。
1875年のこの日にコンビーフの台形の缶が
特許登録されたとか。


ということで・・・(再掲ですが・・・)
イメージ 1


最近、上野駅には行っていませんが、今でもこの広告は
あるのでしょうか。


コンビーフといえば・・・
TVドラマ『傷だらけの天使』のオープニングで
ショーケンがうまそうに食べているのを見て
好きになった方も少なくないのでは??


自分も、そのくちだったりします(笑)


1976年5月、上野駅にて。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

此処は何処? 旧客とクハ111と・・

2016-04-05 21:57:27 | 旧 国鉄時代の駅の部屋
1980年4月。


この月初めは、福知山でのDD54 33号機の
撮影行から2日の日に帰宅。
翌週、8日からは亀山へDF50を撮影に出かけました。


そのため、福知山での撮影後、カメラに残ったフィルムは
そのままにしていたのですが・・・


ここで問題発覚。
福知山の最後と、亀山の初めの間にこのような写真が・・


イメージ 1
手ぶれ写真で恐縮ですが(汗)
これが、どこで撮影した写真かが分かりません。


イメージ 2
クロスフィルターが邪魔ですね^^;


福知山の帰路には米原に立ち寄ったようです。
亀山への往路は345Mで向かったように思います。


クハ111と旧客。
東海道線の中京地区でこのような組み合わせって
見られたのでしょうか??


イメージ 3
この写真では、ホームの先がカーブしているのが
見て取れます。


どなたか、この少ない情報で『この駅』が何処か・・・
解明してくださる方は居られないでしょうか??


コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山手線E235系 桜景。

2016-04-03 16:32:36 | 旧 ECの部屋
ここのところ、”カビの生えたような”写真が
続いていましたので・・・
たまには撮って出しを。




雨も上がったので、自転車でフラフラと・・・


気が付けば・・・
イメージ 1
山手線 大塚~巣鴨間で撮影していました。


狙いはコレ!!
イメージ 2
E235系です。


それにしても・・・
このLEDの写り方って・・・??


イメージ 3
こちらは、そこそこのシャッタースピードでも
写るのに・・・
不思議です。


2016年4月3日、山手線 大塚~巣鴨間にて。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嗚呼・・1978年夏、安曇野にて。

2016-04-03 10:29:41 | 旧 涙の反省部屋
せっかくの日曜だというのに外は雨・・
花散らしの雨となってしまわない事を願うばかりです。


そんな本日、4月3日も桜とは関係なく日付ネタです。


1978年夏。
大糸線の旧国を撮影に行った記事を今までにも何回か
投稿していますが・・
今回は初めて走行写真に挑んだ時のことです。


当時の『鉄道ジャーナル』誌で、豊科~南豊科間を往く
クモユニ81を先頭にした列車写真を見て、『走行写真を
撮るならここだな!』と決めていました。


目印は写真左側に写っているグランドのフェンス。
現在ならば、前もってグーグルアースなどで場所に見当を付けて
から出かけられますが、当時は地理も分からず・・
とりあえず豊科から南豊科へ向かって歩き始めました。


途中、小さな踏切で写真を撮ったりしながら、
どうにかそれらしき場所へ到着。


『さてさて、何が先頭で来るかな?』
と、ワクワクしながら列車がやって来るのを待ちます。
やがて・・・
南豊科方に水色の電車の姿が見えてきました。


イメージ 1
先頭はクモハ60のようです。


急いでフィルムを巻き・・
イメージ 2
この時、ファインダー越しにもノーシル・ノーヘッダーの
滑らかな車体であることが見て取れました!
『やった! 022だー!!』


この後、すかさず先頭部を流し撮り・・
『しめしめ、お気に入りの022を撮ったぞ!』と、
その時は大満足でした(笑)




イメージ 3
ブレて、こんな写真になっていたとも知らずに・・(涙)




さて、ここで『どこが日付ネタ??』と、思われた方が
ほとんどだと思います(苦笑)


本日の主役は・・・
2枚目の写真の『後ろから2両目』にいます。
当時はもちろん、この写真をスキャンするまで気付かなかった
のですが、そこにはクモハ43 810が写っていました・・・


『あ~あ、ナンテコッタイ』
お気に入りの022を見事に撮った気でいて、後ろの車両のことなど
全く眼中になかったようです。


現在ならば、連写モードで1編成1両ごとにまるまるサイドビューを
撮れたことでしょう。


嗚呼、あの日に帰りたい・・・




1978年7月25日、大糸線 南豊科~豊科間にて。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

控え漏れのクモハ42。

2016-04-02 12:46:10 | 旧 旧型国電の部屋
今日は桜の撮影には生憎の空模様で・・・


そんな本日、4月2日は日付ネタです。


イメージ 1
左側、クハ55 081と、本日の主役クモハ42です。


この42、なぜか車番を控えておらず・・・
当時、宇部電車区には001、005、006の3両が配置されていました。
手持ちの005の写真とは細部が異なるため、残るは001か006。
ネットで画像検索した結果・・・どうやら006と判明しました。
便利な世の中になったものです^^;


1979年8月15日、宇部電車区にて。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする