会津旅行記の第一回です。
土曜の昼過ぎに雨の東京を出発し、東北道ではなく関越道へ・・・
道を間違えた訳ではありません^^;
会津での宿は24日の日曜日だけ予約をしており、土曜の宿は決めていなかったので、
天気予報では晴れていそうな新潟側から会津入りする事を当日の朝に決めました。
『新潟は晴れてるから大丈夫!』と説得して・・・^^;
予報通り、雨の関越道をひた走り・・・
関越トンネル入口まで来る頃には霧も発生。
『ホントに新潟側は晴れてるのかな??』と心配になりつつ・・
関越トンネルへ。
現代版、国境の長いトンネルを抜けると・・・
おぉ〜! 本当に晴れている!!
これには二人して感激しました^^
そんなこんなで・・
塩沢石打SAで休憩。
『う〜ん、気持ちいい〜!』
この日は新潟市内に泊まることに決め、再び走り出し・・
北陸道の栄PAの手前まで来ると、前方に花火が!
急遽、すぐ近くの栄PAに入り
遠目ながら、しばし鑑賞♪
思わぬ花火にも満足し、夕食をとるため三条燕ICで一旦高速を降りました。
なぜ、わざわざ一旦高速を降りたのか・・・そのお話しは稿を改めまして・・・
(大した理由ではありません・・・汗)
つづく