goo blog サービス終了のお知らせ 

ショッポーの趣味部屋

鉄道・旅行・散歩・・たまにグルメ?の、のんびりブログです。

大塚付近はバラ盛り

2021-05-08 18:59:48 | 都電

今日も運動不足解消のため、自転車でぶらり。

 

都電荒川線の大塚付近の薔薇が見頃なので、

気合を入れて?デジイチで撮影してきました。

 

 

が・・・、暑くてすぐに戦意喪失・・

 

iPhoneに切り替えて何枚か撮り、早々に撤収。

 

ついでと言っては何ですが、目についたと

いうか名前に惹かれた薔薇の画像を何枚か。

『サマーレディ』

 

『ライラックビューティー』

 

『ピンクパンサー』

 

『ノスタルジー』

 

こちらは名前不詳・・・

 

以上、バラ盛りの大塚付近でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和の日

2021-04-29 21:46:07 | 都電

本日、4月29日は『昭和の日』

 

ということで・・・

1973年の9月頃だったでしょうか、今は亡き親父が

初めて都電の撮影に連れて行ってくれた、

昭和の思い出の一コマです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩の途中で

2021-03-07 13:36:01 | 都電

昨日の事。

日の出町商店街近くの都電の踏切を通りがかると・

!!

複々線化??

いやいや、そんな筈はなく・・・

たぶん仮移設かと思われます。

 

こちらは1976年頃の同区間で、上の画像中程に見える

踏切から振り返っての撮影かと思います。

線路際まで密集していた民家の位置に仮軌道が敷かれており、

近い将来、仮軌道が撤去されたのちに本軌道沿いの道を車が

往来するようになるのでしょう・・・

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都電時代

2021-03-02 21:44:27 | 都電

本日、3月2日は『日付ネタ』で。

 

32系統時代の都電です。

最近は『東京さくらトラム』なる妙ちくりんな

愛称を根付かせようとしているようですが・・

地元では一向に根付く気配もなく・・・

『都電』で良いと思うのですがねぇ・・・

 

撮影場所は飛鳥山電停。

撮影時期は1974年の10月以前かと思います。

 

7514号車は現在も『江戸東京たてもの園』に

保存されています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡雪

2021-01-28 22:02:03 | 都電

今日は東京でも午後から雪となりました。

一時は積もるのかな?と思わせる降り方になり、

帰りの足が心配されましたが・・・

程なくして雨となり、杞憂に終わりました。

 

こちらは1978年1月18日の都電 鬼子母神前電停。

『雪に強い都電』と言われていた時代です。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする