『〇〇年前の今日』シリーズ。
今回は、いまから27年前の今日、1994年10月26日。
八高線でDD51貨物を撮影したこの日の〆は・・・
少々バックの電柱が煩いものの、東京近郊とは
思えない風景の中、841号機の単機を撮影。
静かな夕暮れ時でした。
『〇〇年前の今日』シリーズ。
今回は、いまから27年前の今日、1994年10月26日。
八高線でDD51貨物を撮影したこの日の〆は・・・
少々バックの電柱が煩いものの、東京近郊とは
思えない風景の中、841号機の単機を撮影。
静かな夕暮れ時でした。
『〇〇年前の今日』シリーズ。
今回は、いまから29年前の今日、1992年9月14日。
鉄道撮影再開から間もないこの日は、八高線で・・・
DD51を撮影。
鉄道撮影再開後、初めての走行シーンの撮影でした。
撮影場所は・・・寄居以北だったように思います。
この後、高崎機関区まで”偵察”に行っていましたので^^;
『〇〇年前の今日』シリーズ。
今回は、いまから25年前の今日、1996年8月19日。
初めての北海道旅行の3日目は、狩勝峠へ。
新得近辺で、撮り鉄♪
峠へ挑むDD51重連の迫力あるサウンドに酔いしれました。
『〇〇年前の今日』シリーズ。
今回も前回に続いて42年前の今日、1979年8月12日。
この時は南九州をフラフラしていたようで・・・
正直、何処をどう周ったのか覚えていないのですが、
スタンプ帳と駅弁の包み紙から割り出したこの日は・・
吉松駅でDD51を撮影していました。
右の758号機はこの後、東新潟〜稲沢へと転属。
東新潟時代は磐越西線でも運用され、自分でも撮影
していたように思うのですが、残念ながらすぐには
画像が出てきませんでした。
『〇〇年前の今日』シリーズ。
いまから21年前の今日、2000年6月17日。
この日の朝は磐越西線で迎えました。
早朝の荻野〜山都間で貨物を待ち構え・・・
良い光線の中で捉える事が出来ました♪
梅雨時だった事を思えば、最高のご褒美を頂いた
気分になったものです。