浜松の龍潭寺 その弐 2011-12-30 | 井伊家 続いて、龍潭寺の墓地と庭園です。 井伊家歴代墓 元祖共保公より二十四代直政公までの墓地 左から、直政、直政の母、父の墓 庭園 小堀遠州は、滋賀・長浜の出身で、「遠州流」の茶道を興し、二条城二の丸庭園などの作庭をしました。また、駿府城の作事奉行を井伊家・25代直孝とともに勤めたことが縁で、当寺の作庭を依頼したといわれています。 境内では、ツツジやアジサイに代わり、ガクアジサイがあちらこちらで咲き始めていました。 (訪問したのは6月です。) 撮影 2011.6 ブログランキングにご協力お願いします。 #国内旅行 « 浜松の龍潭寺 その壱 | トップ | 新年の挨拶 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます