日々史跡めぐり

日本のあちこちの史跡、神社仏閣を巡っています

俵藤太のムカデ退治伝説(1)龍宮秀郷社

2022-03-20 | 神社

瀬田の唐橋の東岸にある龍宮秀郷社には、ムカデ退治伝説が伝わっています。

瀬田の唐橋には、平安時代、平将門の乱を鎮めた藤原秀郷(俵藤太)が、唐橋の川底にある竜宮の乙姫の願いで、大百足を退治したという伝説があり、当社は、その秀郷と乙姫の霊を祀る神社です。

右が「龍王宮」、左が「秀郷社」

むかしむかし、近江国瀬田の唐橋に大蛇が横たわり、人々が橋を渡れなくなっていました。そこを通りかかった俵藤太は平気で大蛇を踏みつけて渡ってしまいました。

その夜、藤太が踏みつけた大蛇が美しい娘に化けて藤太を訪ねました。
娘は琵琶湖に住む龍神一族の乙姫で、龍神一族が三上山の百足に苦しめられているので、藤太に百足を退治して欲しいと懇願しました。 

藤太は、剣と弓矢を携えて三上山に向かうと、山を7巻き半する大百足が現れました。藤太は、矢を放ちましたが、大百足には通じす、最後の1本の矢に唾をつけ、八幡神に祈念して放つとようやく大百足を退治することができました。

藤太は乙姫から御礼として、米の尽きることのない俵、三井寺の名鐘などの宝物を贈られました。
また、龍神の助けで平将門の弱点を見破り、討ち取ることができたといいます。

この伝説は色々なバージョンがあるようです。

ブログランキングの応援よろしくお願いします😄

 

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへにほんブログ村

 

神社・仏閣ランキング

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 彦根の長久寺「源頼朝手植え梅」 | トップ | 俵藤太のムカデ退治伝説(2)雲... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神社」カテゴリの最新記事