檀林寺は、承和年間(834年~848年)、嵯峨天皇の皇后・檀林皇后(橘嘉智子)により嵯峨野に創建されました。
開山は唐僧義空。
京都で最初に禅を講じた寺として、門前には禅の発祥を表す「山城国 一ノ寺 檀林寺」と刻まれた大きな石標が立っています。
盛時は塔頭十二坊の壮大な寺院でしたが、皇后の没後は衰退、平安中期に廃絶し、その跡地に天龍寺が建てられました。
八角形灯籠
霊宝館
昭和39年(1964年)に現在地に再興され、霊宝館には、皇后ゆかりの品をはじめ、日本、中国の仏教美術が展示されています。
森青蛙が生息する瓢箪池
にほんブログ村
神社・仏閣 ブログランキングへ
開山は唐僧義空。
京都で最初に禅を講じた寺として、門前には禅の発祥を表す「山城国 一ノ寺 檀林寺」と刻まれた大きな石標が立っています。
盛時は塔頭十二坊の壮大な寺院でしたが、皇后の没後は衰退、平安中期に廃絶し、その跡地に天龍寺が建てられました。
八角形灯籠
霊宝館
昭和39年(1964年)に現在地に再興され、霊宝館には、皇后ゆかりの品をはじめ、日本、中国の仏教美術が展示されています。
森青蛙が生息する瓢箪池
にほんブログ村
神社・仏閣 ブログランキングへ