goo blog サービス終了のお知らせ 

白めし

福島県の白河市をメインにした食べ歩き、飲み歩きブログです。
白河市の「白」と飯屋の「めし」を合わせたブログ名です。

廣鮨@白河市

2020-07-29 06:24:10 | 白河市:寿司

寿司の握りで一番好きなのは初夏の新子です。

食べたくて何度も「廣鮨」に電話して入荷状況を確認していた。

 

仕事終わりに再度電話してみると食べれると言うので、

急遽、飲み友の繁和さんを誘って行く事にした。

 

同じタイミングで繁和さんも到着したので、

新子を食べる前にビールで喉を潤す。

 

新子

一貫に4枚乗っている。

身が柔らかくて独特の香りがあります。

これを食べると夏だなぁー、と思う。

 

この日、廣鮨で食べれる握りは3貫だけなので、

繁和さんは私に二貫譲ってくれました(笑)

 

繁和さんは新子と中トロです。

 

焼きタコ、ツブ貝煮

 

先日、有志で久須美酒造の飲み比べを行った。

残った酒を出してもらう。

どれもクセが無くて非の付けどころのない味です。

 

刺身は酢〆サバ、ホウボウ、水タコの3種です。

白身のホウボウは食感が面白くて旨いです。

 

カウンターを希望する方から電話が入ったので、

われわれは座敷へ移動する事にした。

誰かなぁーと思ったら知り合いの「米マイスター」が二人で来店した(笑)

米マイスターとは数回、一緒に飲ませてもらった事がある。

かなりの食通の方で日本酒にも詳しい。

是非、そのうちにご一緒したいです。

 

太刀魚塩焼き

フワフワで絶妙な焼き加減です。

また、塩加減もちょうど良くてツマミに最高です。

小骨が多いので注意だが。

 

日本酒が空っぽになってしまい廣鮨の常備酒を出してもらう。

浦霞禅

繁和さんは日本酒が好きになったきっかけが浦霞禅のようだ。

クセが無くキリッとして魚料理にピッタリです。

 

アジたたき

 

最後は巻物で〆ます。

かっぱ、たくあん、ヒモきゅうの3種です。

どれもシャリの味がちゃんと楽しめる具です。

 

この日は今季初の新子が食べれて大満足でした。

 

大好物の新子が食べれるこの時季は寿司屋に行く頻度が高くなる。

また、すぐに伺いたいと思う。

 

 

 

廣鮨

福島県白河市向新蔵59-1

0248-27-2531

定休日:月曜日

夜のみ営業17:00~