goo blog サービス終了のお知らせ 

*あんこ*のごはん日記

カレー&アジアの料理大好き!ひんやりスイーツも好き!食べた物を気ままに記録してます^^

館林市「ラサニー」、テイスティングサービスが嬉しい!

2013年10月22日 | その他の地域


ドスティに寄ったあとはすぐ近くの「ラサニー」にw

近いとは分かってたけど、こんなに近いとは(笑)!




席に座るとランチメニューが出されます。
ごくごく普通のインド料理屋さんにありそうなセットメニュー。

でも店の奥に目をやるとちゃんとパキスタンなメニューがありました。

たぶん日本人で注文する人はそう多くないんだろうなぁ。



まず普通なサラダが出てきました。


ボードに書いてあるメニューも注文しようと思ったんですが、
なんだか上手く伝わらず。

全部味見できると書いてあったのでどういうこと??って思ったんですが
ホントに出来ちゃうみたいです(°д°)



気になるのをお願いするとこんな風にカトリに入れてくれますΣ

わざわざ作るのかな…?
ある程度作り置きしてるんだよねきっと。

申し訳ない気もしつつ、嬉しいサービス!!
6種類の味見をさせてもらいました。



「マトンカラヒ」

想像してたよりグレイビー多めです。
ガッツリスパイスで辛さもあるけど、クリーミーなコクもあり。

若干カスリメティが効いてたような?



「バターチキン」

これは頼んでなかったんだけど出されましたww

トマトの酸味はなく甘いシチュータイプ。



「ニハリ」

トゥルっとした舌触り。
ゼラチン質がしっかり溶け込んでそうなかんじ。



「ベジタブルビリヤニ」

メニューには書いてなかったけど、
この日のおすすめ混ぜご飯なんですよ!と言われてw

やっぱりビリヤニはお肉の方が旨みが出てて好きかな。



で、気になるのを味見させてもらったあと
その中からカレー2品を決定しました^^♪


そして何も言わなくてもナンがセットになって出てきました。



「チキンパラック」

これ、サグ好きとしては食べたいと思って味見したけど想像外の美味しさでした!
カラチっぽいモサモサしたタイプかと思ってたんですが、こちらは刻んだタイプ。
クミンが香ります。

そして何よりこの大ぶりなチキンが美味しかったんです!
肉自体の味が濃い~んですよね。
そしてお肉メインなくらいたっぷり。



「ハリーム」

今まで食べたハリームとはなんだか違った風味がして面白かったのです。

ツナのように繊維がもったり、トロリとした食感。
お腹にはたまりますが、不思議と脂っこい感じがしませんでした。

注文したら、棚に並べてあったハリーム缶を持っていってたので・・・もしや(笑)



ナンは雫型。
「丸型かと思ったー」って話してると「丸いのはチャパティ、ナンはこれ」と。

厚みがあって生地に塩気がありました。
甘いのとか普通のはあるけど塩っぱい系はめずらしい。



味見で色々いただけたので楽しかったです。

わたし達が出る頃にちょうどお祈りを終えた方々がいっせいに車で来てましたww

賑わってる中で食べるのも楽しそうだなーと思いつつ
時間的にも急いで熊谷へ移動開始しました~。


■ラサニー
群馬県館林市大谷町885 日本松コーポ 1F
電話番号:0276-72-3506
営業時間:11:30~15:00 18:00~22:00
定休日:第1月曜日

ラサニーパキスタン料理 / 成島駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8



館林「ドスティ」、金曜のビリヤニ営業のみなレアなお店w

2013年10月22日 | その他の地域


慈げんに行く前にカレーも行っちゃいました♪

熊谷から別に近いわけではなく、車で一時的くらいかかるんですけどねw


館林「ドスティ」

この日は金曜だったのでこちらへー!



今のところコックさんの都合もあり金曜日だけの営業をされてるそうです。

ご夫婦で切り盛りされてました。


金曜以外が定休日ってなるとなかなかタイミング的に行けないので貴重です(笑)



お祈りを終えた頃になると一気に満席になるそうで、
最初からサラダとふりかけが用意されてます。

このふりかけはミャンマーのもの。

ピリ辛で美味しいw
数年前に行ったミャンマーフェスで買ったことを思い出しました( ´∀`)




「チキンビリヤニ」

ビリヤニはチキンかビーフの二択。
チキンでお願いしました。

ビリヤニと別で骨付きチキンが出てきました。



染み出る油分(。-∀-)
絡まるトロトロのタマネギ。


食べやすいように骨からほぐしちゃいましょう。



ビリヤニは薄い黄色。
甘いシナモンの香りが漂ってきますね。

そのまま食べると少し薄味。
それでもいいかなーと思いつつ



チキンと一緒に食べるとぐっと美味しくなりました☆

最初から混ぜこんであるタイプではなく、後からグレイビーを絡めるんですね。

ちょっとチキンに独特のにおいがあって、
身も固めだったけどビリヤニはやっぱり美味しい~(笑)
ふりかけ追加も合いますよ!


素朴でなんだかほっこり出来るビリヤニでした。


■ドスティ
群馬県館林市大谷町894-1 富士峰ハイツ 1F
電話番号:0276-75-3395
営業時間:12:30~20:00
定休日:土~木

ドスティパキスタン料理 / 成島駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4



熊谷「慈げん」、涼しくなったので久しぶりに!①

2013年10月21日 | その他の地域
ご意見・ご要望の報告

夏の間、怖くて近寄れなかった熊谷の「慈げん」さんへ!

嬉しくって嬉しくってもうソワソワ!!

夏の間はメニューを絞ってフルーツメインになってましたが 、
この日はステキなラインナップです:*:・(*´ω`pq゛



「かぼちゃプレッソ」

まずはかぼちゃ!
お友達がコーヒー好きなのでこの組み合わせを選んでみました。

甘さはほのかに感じるくらいで苦みが広がります。

かぼちゃはまったりした食感くらいで基本エスプレッソ味が勝ってました。



「にんじんマスカルポーネ」

ずっと気になってた氷にやっと会えました♪

マスカルポーネとミルクがたっぷり馴染んだ中に
人参のペーストが折り重なるように入ってます(*°∀°)=

人参ペーストだけ舐めてみても美味しい~!
マスカルポーネを合わせることでクリーミーさが増しててステキです。



「さつまレーズン」

上に乗ってるのはレーズン。

そしてミルキーなさつまいもクリームが表面を覆ってます。
練乳やミルクキャンディを思わすような甘さだったので、レーズンが箸休めのようw

これは超甘党さん向け。



「ミルクとわさびフロマージュ」

これも絶対食べたかった一品です。

上を食べてみると普通にミルク?って思ったんですが、
途中からチーズクリームが登場!

いい具合にちゃんとワサビも立ってるんです(*'▽'*)♪
ツーンとすることはまずないけど、このほんのり具合がたまりません~。



さつまいもがヘビーでお腹がいっぱいになりつつも引き続き後半へw

麻布十番「オルタシア」、プリフィクスディナー

2013年10月20日 | 東京@フレンチ・イタリアンなど


これ、8月のことです(;´∀`)

写真がうまく撮れなかったのでテンションが上がらず、
記事を書くのを放置したままでした。

照明の当たり度合いは席によって違ったりするのかな。



母が遊びに来ていた時に一緒にディナーに行ってきました。

せっかくなので記録しておきます(´∀`)

プリフィックス・コースは 8400円
好きなように前菜とメインのお皿を選んで
コースを自分で組み合わせれるのが楽しいポイントですね。



「アミューズ・ブッシュ」



「ホイップバターと2種類のパン」



「トウモロコシのデグリネゾン」



「有機野菜のヴァリエーション 南仏風」



「冷製蒸し鮑 シードルヴィネガーと岩海苔のジュレ」



白身魚と青のりのスープだったんですが料理名失念;



「北寄貝、雲丹、平目のクレピネット包み レディクションバルサミコとブールブラン」



「熊本あか牛の岩塩包み焼き 季節野菜添え オニオン・カベルネソース」



「ビュルゴー家 シャラン鴨胸肉のロースト コニャック・ポルトソース」



「お口直しのソルベ」



「彩り果実のタルト仕立て ハーブ風味のヨーグルトソルベ」



「黒・白胡麻のブラマンジェ わらび餅添え きな粉ソース」



なんとなく、満足度がそれほど感じれなかった印象が残ってます。
お腹いっぱいになったかどうかじゃなく全体の印象として。

美味しー!って思えたのが少なかったからでしょうか。
今回のお気に入りはアワビの1皿でした♪

デザートも、カフェスイーツのようだったのでもう一工夫あればもっといいのになと^^


■オルタシア
東京都港区麻布十番3-6-2 NS麻布十番ビル B1F
電話番号:03-5419-8455
営業時間:LUNCH 12:00 - 13:30 (L.O.) [close 15:00]
     DINNER 18:00 - 22:00 (L.O.) [close 24:00]
定休日:水曜日

オルタシアフレンチ / 麻布十番駅赤羽橋駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5



代官山「パピンス」、秋っぽいかき氷とトマトのかき氷などなど

2013年10月20日 | 東京@かき氷・アイス・パフェ


代官山の「パピンス」

前に他のお店に向かってる途中で見かけてたお店。

パピンスには全然興味がなかったので別に惹かれなかったんですが
どうやら面白いメニューがあるみたいだったので食べに行ってみることに。



小さなお店で、店員さんは朝鮮のお兄さんが2人。

かき氷は食券を買って渡す方式でした~。


ちなみに今回注文したかき氷はトマト以外全て、小サイズを選んで
トッピングのハーゲンダッツバニラアイス、あんこ、
キャラメルソースのトッピングを抜きにしてもらってます。



「柿かき氷」

柿のみかと思ったらミルク入りなんですね。

柿シロップは少しトロみがあってなかなか美味しい~。



「かぼちゃかき氷」

今回この氷の為に行ってきましたw!

砂糖の甘さが感じかぼちゃ餡は程よく濃厚。
以前食べたかぼちゃ粥を思い出しました。

このかぼちゃ餡自体は結構好きです。



「生トマトかき氷」

この日食べた氷の中で唯一ミルクベースじゃないもの。

そしてこれが一番好きでした♪

トマトの種まで入ってますw
酸味はないけど、トマトの爽やかな風味が心地よかったです。

ちょっと山が潰れちゃってる気がしますけど^^;



「さつまいもかき氷」

このさつまいもはまさに餡といえる、もったり感です。

金つばの中身って感じの仕上がりで、芋+砂糖なお味。
甘党さん向けでしょうね。



トマト以外はミルクベースだったんですが、これが甘くてツラかったです。
自家製のミルクだそうですが。
甘さがツライので2杯目以降は少なめにしてもらいました。

あとで感想を聞かれたんですが、
その際「甘すぎると言われたのは初めてだ」と言われてたので私達が特殊なのかも^^;

でもこれにアイスやあんこが乗ってたら
完食できなかったと思うので抜きにして良かったですw


■Papins
東京都渋谷区鶯谷町8-10 代官山トゥエルブⅡ 2階A
電話番号:03-3464-3870
営業時間:11:00~20:00
定休日:火曜日

Papinsかき氷 / 渋谷駅代官山駅恵比寿駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0



三軒茶屋「パリの空の下」、タンドールサンドとピスターシュ

2013年10月19日 | 東京@パン


以前、車で何度かお店の前を通った度にいつか買いに行ってみようと思ってたんです。

この日は自転車で出掛けてたので、思い立って立ち寄ってみました。



思った以上に大人気のお店なんですね…!
夕方前だったのでサンドイッチは2種類だけでした。

ここのサンドが食べたかったのですが_(:3 」∠)_

いや、そもそも2種類残ってるのですら幸運だったのかも?



「タンドール・パリジャン」

食パン使用のミックスサンドとこれが残ってました。

豚肩だけどタンドール料理っぽくスパイスを効かせてるそうなので気になって。



豚肩はスパイスのペーストをまとってました。

スパイス使いはいいけど、薄味なので
もう少し塩気があった方がバランスが良いかも。

他にソースやドレッシングなどは使われてませんしね。



クラムには大きな気泡が。
もきゅっと噛み締めて味わいました。

しっとりとしていて、生地自体はそれほど香りを強く主張してこないので
サンドとしてフィリングを受け止めるのにはピッタリですね。

生地をシンプルにオリーブオイルと塩で食べるのも美味しそうだなぁと思いました。



「ピスターシュ」

あとパイなどの甘いパンが得意っぽいし1つ。

私の好きな折り込みっぽく見えたので♪
ただ、生地はディニッシュなので苦手なんですが…(;´∀`)

ジュワジュワ!
バターが染み出てきそうなくらいの保有量です。

ピスタチオはそれほど分からず。
アルコールのようなにおいがツンとしてました。



サンドイッチは高級だったので一度にあれこれ買うのには躊躇しちゃいそうですが、
他のも色々食べてみたいなー。
ケーキ類もきっと美味しいんでしょうね(^-^)

パリの空の下パン / 若林駅松陰神社前駅西太子堂駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



吉祥寺「肉山」、赤身肉は大好きなんです❤

2013年10月18日 | 東京@和食・居酒屋


吉祥寺で話題になってるお肉のお店。

前に雑誌かなにかで見かけて気になってたんですが
すっかり人気店になってるようですね!

みんなの好きな霜降りが苦手な私だけど
このお店の赤身肉には惹かれます!
さしで白っぽくなってるお肉より真っ赤なのがいいっ♥



そして今回お誘いいただいて、行けるチャンスに恵まれました♪

なかなか予約も取れないようなので嬉しいな~(。・ω・。)

メニューはコース1本のみ。
(飲み放題もつけることが出来ます)
お肉を順番に持ってきてくれます。



「ミニトマト」



「白菜キムチ」



薬味はいろいろ。
粒マスタード、柚子胡椒、甘辛味噌

私は卵黄+醤油がお気に入りでした。



「馬刺し」

いきなり馬です(*'∀'人)♥*+



「黒毛和牛もも肉」

黒毛和牛って霜霜~なイメージしかないのにキレイな赤♪



「エリンギ」

肉厚でジューシーなエリンギ



「ランプ肉」

美しい肉質にうっとり。。



「きゅうりとたっぷりお味噌」



「蝦夷鹿」

鹿!!!
獣臭は足りないくらいだったので万人受けするはず。



「ハラミ」

脂の乗ってる部位のイメージだったけど、これも赤身。



「馬ハラミ」

牛よりさらに柔らかい食感です。



「みすじ」

これはポン酢で食べてください、と♪



「イチボ」

イチボも脂のイメージだったのに真逆でした!



「アスパラガス」

エリンギに続き、これも太い~。



タイミングを見て料理を出してくれるので良いテンポで食べれました。

1人ひと切れずつなのかと思ってたんですが
想像以上に肉肉肉!

でもあっさりしてるので食べれちゃいます\(^o^)/



最後は卵かけごはんかシチューを選べます。

さがりが乗っかってきます。



卵かけごはん混ぜ混ぜ~。

ゴマ油が効いていて美味しかったそうです!

黄身の色が濃いですよね^^



私はシチューにしたんですが、これはうーん。

シチューの味は家庭的、そして入ってるお肉に脂身が多くて。

卵かけごはんを選ぶのが正解のようですw



「さがり」

シチューの場合は焼いたものをそのまま出してくれます。

希少部位だからか、1人1切れ。
これは私の得意じゃないタイプのお肉でした。



1Lの黒烏龍茶があったので合わせてみましたw

基本脂っこいお肉はないけど、黒烏龍茶も一緒に飲めば更に安心?w



ワインも大きなグラスで結構たっぷり。



こんなにお肉をいっぱい食べても胃もたれはゼロ。
美味しいしお腹いっぱいだし幸せでした!

年内はずっと満席のようですが、
来年行くように予約してきたので今から楽しみです^^


■肉山
東京都武蔵野市吉祥寺北町1-1-20 藤野ビル 2F
電話番号:0422-27-1635
営業時間:17:00~
月~木は夜営業
金土日は昼営業
定休日:金土日曜日の夜

肉山その他肉料理 / 吉祥寺駅
夜総合点★★★★ 4.5



新宿「楡」、分厚いシナモントーストモーニング

2013年10月17日 | 東京@パン


中野のモーニングを食べに行こうと思って向かったのに営業している気配なし。。

無休のはずなのに、しばらく待っても開く気配がないので
諦めて別のお店に行ってみることに。

そうだ新宿まで行ってみよう!と思いそのまま自転車でGOー。



新宿でも行きたいモーニング多すぎて困るなあ(笑)

小田急の地下街の中でもいっぱい。

そこから「楡」にしました♪



魅力的なモーニングメニュー!

チェダーチーズも気になる。。
チーズトーストも。。



でもこの日は甘い系のトースト気分になってたので
やっぱりシナモントーストね\(^o^)/


出てきたトーストを見てビックリ。
こ、これは朝からテンションが上がるー。



ホットコーヒーとともに。



シナモントーストにはホイップがついてきます。

3枚切りくらいなのかなぁ。
すごい厚切りっぷりです。

だけど生地がふわっふわで持つと弛んじゃうくらい。
なので意外と食べてても軽く感じちゃいます。



シナモンシュガーがしゃりしゃり。
バターの塩気もあってほんのりしょっぱくて美味しーい!(*°∀°)=



ホイップものっけてみたり。

バターのしょっぱさが消えて、あまあまなスイートに変身します。
デザートのようになるので甘いのが好きな人はたっぷりのっけるといいかも☆


これだけボリュームたっぷりに見えるのに楽勝でペロリでした。
うーん、おかしいなぁ(笑)

シナモントーストならドリンクに+150円でいただけますよ☆


■楡
東京都新宿区西新宿1丁目1 京王モール
電話番号:03-3348-9624
営業時間:[月~土]7:00~23:00(L.O.22:30)
     [日・祝]7:00~22:30(L.O.22:00)

喫茶店 / 新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8



神戸屋「デリぱん ビーフシチュー」

2013年10月17日 | 菓子パン・惣菜パン


“もっちり生地と、とろ~りチーズソース入りのビーフシチュー“


なんとなく買っちゃうシリーズw

普通のビーフシチューならそうでもないけど、
とろーりチーズの表記に目が止まります(。-∀-)



白パンだけどもっちりさはそんなにないかなぁ。
むしろ部分的に少しパサついてるような気もしたり。

生地の上に少しだけチーズのトッピングがされてました。



中はというと。

この手のパンに入ってる、シチューやカレーは
美味しくないと諦めてるんですが思いのほか悪くなかったです( ´∀`)

お肉の食感もしっかりありましたし。
変にジャガイモばっかりだったり、粉っぽかったりということもなくv

クリームチーズは中心に固まってるけど、濃厚でたっぷり!


生地よりフィリングに満足でしたー。

ローソン100「北海道パンプキンアイスクリームモナカ」

2013年10月16日 | スイーツ・パン@コンビニ・チェーン店


今回のリラックマシール、ローソン100の
パンやスイーツにはついてないんですねー(´・ω・`)

前回はついてたはずなのに。
残念~。


しかし!
ローソン100オリジナルでかぼちゃアイスを出してくれたのは嬉しいw



このモナカアイス、いろんな味がありますがかぼちゃも出るとは。

思ったより濃い黄色ですね( ´艸`)



そしてかぼちゃ風味も悪くない♪
濃厚アイスじゃなくて、
こういうちょっとあっさりしたタイプが好きな私的には好みでした。
(ハーゲンダッツより赤城乳業が好きw)


なにより100円で食べれるんですし満足です。

でもモナカはいらないからカップで出してくれるといいのにな(笑)