ここのところ信州では蕎麦の花が見頃です。
新そばの時期ももうすぐ。楽しみです♪♪
***閑話休題***
そんなある日のこと、「クリームパンの訪問販売です」という人が家に来ました。
元々パンは好きなので話を聞いてみると。。
「TVのヒルナンデスや、めざましテレビでも紹介されたんですよ♪」と写真付きで説明されました(笑)
「幻の生クリームパンで有名なんですけど」
すみません。知らなくて。。(^-^;
1個290円はちょっとお高いよね?・・・と思いつつも、試しに3個だけ買ってみました。
ちなみに領収書はナシ☆
その後、そんなに有名なの?とネット検索してみると。。
確かに「清水屋の生クリームパン」というのがたくさん出てきました。
でも。。包装デザインも違うし、見た目も随分と違う気が。。
よくよく見たら「コーヒー屋さんとパン屋さんがいっしょに創った生クリームパン」とか
「昭和三十四年創業 清水屋 × GARAGE COFFEE」と書いてあります。
後は「清水屋監修」と。。ふむふむ。。
ネット検索しているうちに「温めて食べても美味しい」というのを読んだので、やってみました。
ちょ、ちょっとだけ焦げたけど (+_+)
確かに。。クロワッサンだったこともあり、外はサクサクの中はとろ~りで美味しかったです(^Q^)/
でもこれは「パン」というよりは「お菓子」かな?
私がたま~に買うクリームパンは、ヤマザキの薄皮クリームパン。
写真右はカフェラテ味♡
ミニサイズが5個入りで100円くらいです。
皮はやわらかいしクリームもたっぷり♪
私的にはこれくらいで十分満足かも。。( *´艸`)
※清水屋さんの画像(上から4番目)はネットからのものです。問題があれば削除します。
クリームパンなら大体88円+消費税が相場
自分地方かすた~どクリームが主流だが信州では生クリームが主流なんだね
一般的なクリームパンと違うのが売りなんでしょうし、
だからこそのお値段設定なんでしょうね。
(清水屋さんは岡山県です)
新蕎麦はもうちょっと先ですね。
クリームパン。
私も大好きです。
女房にこんなクリームパンがあるらしいと、清水屋さんのホームページを見せたら、
「お父さん、この前このクリームパンを食べたでしょ。」と言われました。
買い物に行ったときに、出店があって、そこで食べたパンだったようです。
ん~、ここのものだったかあまり記憶にないけど、基本的にクリームパンは大好きなので、みんな美味しく食べています。
もちろんりんごさんおすすめの、ヤマザキのクリームパンも好きですよ。
ちなみにカレーパンも大好きです。
新蕎麦を食べに行きたい。
新そばでなくても、お蕎麦は美味しいし好きですが
やっぱり「新そば」っていうのが魅力ですよね。
> 「お父さん、この前このクリームパンを食べたでしょ。」と言われました。
何事もこだわって手にした人と、無頓着に手にした人とでは差がありますね(笑)
でもそれって普通だと思います。
お蕎麦もパンも、美味しくいただければそれでOKです!(^^)!