友人からのおすすめで行った須坂のハンバーグが美味しいお店グラッセ。
外観はちょっと個性的。。
でも一歩足を踏み入れると。。
まゆ蔵として使用されていた土蔵を改装したという店内は、
とても広々としていて天井も高~い!!
最初に出てきたのはサラダ…と、えへへ、グラスワインです(^ー^;A
いつも女子ばかりアルコール注文しちゃってごめんなさ~い★
このサラダ、食べやすくてとっても美味でした♪
↑ 甘辛醬油のテリヤキ和風ハンバーグ。
まるごとのジャガイモにおっきなバター!これ、嬉しい~~~(^Q^)/
ハンバーグの下にはエリンギも敷いてあって美味しかった♪
もちろんハンバーグの味も◎!
↑ こちらは友人が注文したにんにく香味醬油ハンバーグ。
友人2人の飲み物はビールでした。
食後のお茶は、なんと二階に案内されました!
二階も和風でとっても素敵~♪♪
そして、珈琲はおかわりができるんです~~~(*^^)v
冷めないような気配りも嬉しいサービスでした♪
やっぱどっしり落ち着いた趣がいいよね
寒い地域なら尚更ね
金倉や酒倉でなく繭蔵ということは市街でなく桑畑の真っ只中にあるってことだよね
サラダの大きなキューブは何だろう
ハンバーグは結構大きくていいよね
デニーズとかもコフィーお代わり放題だがこっちの方がコフィー自体こだわりがありおいしそうだね
またハンバーグ食べに行きたいです♪
。。。ついでに
須坂って今まであんまり縁がなかったけど
訪ねてみたら素敵な街で
大好きになりました
。。。。。。。。それにしても
あの、ワインを注文するときのりんごちゃん
勇気を振り絞ってる感じが可愛かった~
大喜びでピッチャーの
私は完全にリピーターになってます・・・が、まだアルコールを頼んだことありませ~~ん
コーヒーとデザートは席を移して2階というのもいいよね
行くたびにまったりと過ごしているお気に入りのお店です。
松本に1軒あるのは知ってたけど珍しいと思ってたの。
そしたら結構あるんで「へぇ~」って感じです。
繭蔵というのがいかにも信州っぽいでしょ(^-^)
昔は製糸工場が有名でしたもんね。
ハンバーグって外食のはすっごく久しぶりに食べたけど
本当に美味しかったです(^Q^)/
さやさんの嬉しそうな顔が忘れられません。
(*  ̄▽)o□☆□o(▽ ̄ *) カンパァーイッ♪
あら塩ハンバーグも気になったよね。
街並みといい、是非また行けたらいいな。
珈琲は場所を替えて、って藤屋さんが初めての経験だったけど
あそこでも体験できるなんてビックリでしたね(^-^)
けいちゃんはデートで行くのかな?
それとも娘ちゃんと?
色々素敵な場所を知ってていいな~♪
次こそは一緒に行きましょう☆⌒(*^-゜)b
それに、このジャガイモにこのバターは禁断の
仕様ですな^^
超!高カロリー^^でも美味しそう^^
また、機会があればつれてってください^^
このハンバーグが美味しかったので
家でのハンバーグは、いつもはおろしのたれだけど
てりやき風にしてみたら家族もとても喜んでくれました。
じゃがバタのこのボリュームと
ほくほく感はよだれものでしたよ~(^¬^)
色々行きたい所が増えてますね。良いことです(笑)
早くあったかくなると良いね♪♪