色彩塾

暮らしを楽しむためのカラーコーディネートのポイント。ブログ公開カラー講座!

インテリアコーディネーターの仕事とは…その2

2010-04-17 22:08:33 | インテリアカラー
インテリアコーディネーターの仕事とは…②




今の時代は、なかなかコーディネート対する価値が低く、サービスでコーディネート
を提案する方も多いですね。

でも、ちょっと考えて見て下さい。
インテリアコーディネートの仕事は、まずお客様のイメージを形にする仕事。

デザインやアイディアなしでは、いい空間はできません。
それなのに、どうして日本はコーディネーター料というものが認められないのでしょうか。

欧米のデザイナーは、きちんとコーディネーター料をもらって仕事をしています。
文化の違いは、本当に大きいですね~

こんなお家にしたい!こんな風に暮らしたい!先々子供ができたら…
そして巣立ったら… 老後は… 同居の場合…
つまり、お客様の人生プランを共に話し合いながら、今を素敵に暮らす提案なのです。

トータルでコンサルティングするのは、本当に大変な仕事ですよ!
(愚痴になってしまった…)


一番大事なのは予算。限られた予算の中でいかにたくさんの情報をまとめていくか、
イメージを形にしていくのか、ここがコーディネーターの腕の見せ所なのです。

それに見合ったコーディネーター料をもらえると、もっとインテリアコーディネーターも
勉強するであろうし、もっと一般のお客様が直接支払うシステムが成り立ってもおかしく
ないと思います。


今のコーディネータは、建設会社やハウジングメーカーが抱えている又は契約している
パターンの方が殆どですね。

なぜかというと、フリーではたくさんの人脈がないと仕事がない事と先ほども言ったように
コーディネーター料がたくさんもらえないので、スタッフを抱えての経営が本当に難しいのです。

バブル期は、それでもコーディネーター事務所はたくさんありましたよ!
モデルルームのコーディネートとかマンションの販売会に参加したりとか。

工務店と契約して注文住宅の内装とカーテンのコーディネートの仕事をやってる
知り合いのコーディネーターもいました。

その当時でも、コーディネーター料は、なかなかもらえないと言ってました。
カーテンの物販という感じでしたが…

今の時代は、さらに厳しい状況です。

次回は、これからのコーディネーターに必要なものとは…
お楽しみに!
                 



2010年度の基礎講座のご案内です。

今年は、5月~10月の第1・3火曜日(月2回)です。
AM10時30分~PM12時30分の2時間
全10回 35.000円(教材費別途)
※実践・配色クラスの日であれば、いつでも振り替え可

4月23日見学可(ホームページより申し込みお願いします)

地方の方からの問い合わせもあります。(通信制も考えています)
ご意見等あればお問い合わせ下さい。

              色彩塾 http://shikisaijyuku.com

にほんブログ村 ファッションブログ カラーリストへにほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへにほんブログ村
にほんブログ村 デザインブログ インテリアデザインへにほんブログ村