やさしいラテン語

ラテン語をABCからはじめます。

427 第32章読本の(5)

2010-01-02 10:30:47 | Weblog
427 第32章読本の(5)




sena-tum iussit se- co-nsulem crea-re.
sena-tum: sena-tum(元老院、n)の対格
iussit: iubeo-(言う、命じる)の完了iussi-の3単。目的語は対格
se-  再帰代名詞、対格、「彼自身を」
co-nsulem: co-nsul(執政官、m)の対格
crea-re: creo-(選び出す、推挙する)の不定法
he ordered the senate to make him consul.

ubi sena-tus hoc facere no-luit, Octa-via-nus exercitum suum in Italiam du-xit et
Ro-mam celerrime- contendit.
ubi ~のときに、when
sena-tus 元老院(m)
hoc: hic(これ、m)の中性hocの対格
facere : facio-(する)の不定法
no-luit: no-lo-(望まない)の完了no-lui-の3単
Octa-via-nus(m)は
exercitum: exercitus(軍隊、m)の対格
suum再帰所有形容詞suus(m)の対格
in+対格 ~の中へ、~へ
Italiam: Italia(f)の対格
du-xit: du-co-(導く)の完了du-xi-の3単
Ro-mamローマへ、対格
celerrime- : celer(速い、m)の最上級celerrimusの副詞
contendit: contendo-(進んで赴く)の完了contendi-の3単。現在と同形です。
When the senate refused to do this, Octavian led his army into Italy and marched
at full speed to Rome.

sena-to-re-s, adventu- eius territi-, invi-ti- ei- concesse-runt.
sena-to-re-s: sena-tor(元老院議員、m)の複数
adventu- : adventus(到着、m)の奪格
eius: is(彼)の属格、彼の(到着によって)
territi-: territus(恐れさせられる、怖がる、m)の複数
invi-ti-: invi-tus(心ならずも、意に反して、m)の複数。副詞的用法
ei- : is(彼)の与格
concesse-runt: conce-do-(屈する、同意する)の完了concessi-の3複
The senators, terrified by his arrival, reluctantly gave in to him.

Cicero- de- re-publica- de-spe-ra-ns in vi-llam ru-sticam se- rece-pit.
Cicero- は
de- ~について、奪格支配
re-publica-: re-spu-blica(共和国、f)の奪格
  re-sとpu-blicaが別々に格変化します。
de-spe-ra-ns: de-spe-ro-(絶望する)の現在分詞
in vi-llam ru-sticam田舎の別荘へ
in +対格 ~のなかへ
villam: villa(別荘、f)の中へ
ru-sticam: ru-sticus(田舎の、m)の女性ru-sticaの対格
se- rece-pit 退却した、逃れた
  se- 再帰代名詞、対格
  rece-pit:se- recipio-(逃れる)の完了rece-pi-の3単
Cicero, despairing of the republic, retired to a villa in the country.

interea- Octavia-nus Ro-ma- discesserat exercitumque velut in Anto-nium du-ce-bat.
interea-  そうこうする間に、その間に
Octavia-nus(m)は
Ro-ma- ローマから、奪格
discesserat: disce-do-(退去する)の過去完了discesseramの3単
exercitumque = et exercitum そして軍隊を
  exercitum: exercitus(軍隊、m)の対格
  -que = and
velut ~のごとく、~のように、as if, as though
in Anto-nium = against Antonius, ~に刃向かって
ときどきこういうinの使い方があります。
du-ce-bat: du-co-(みちびく)の未完了過去du-ce-bamの3単
Meanwhile Octavian had left Rome and was leading his army as though against
Antony.

proelium maximum ab omnibus exspecta-ba-tur.
proelium maximum 最大の戦闘(n)が
ab omnibus すべての人から、~によって
  ab ~から、奪格支配
  omnibus: omnis(すべての、m)の複数omne-sの奪格、名詞的用法
exspecta-ba-tur: exspecto-(予期する)の受動・未完了過去exspecta-bar
の3単
A very great battle was expected by all.




■図は、出帆する船です(第28章)。
nautae, quibus magister signum dederat, na-vem solve-runt.



■本のなかの「ラテン語」
不意におこる爆笑、つづいて一つの声が(ミンタのもの)ひとりきりで話すのが、
ローマ・キャソリックの寺院で、男たち、少年たちが、ラテン語の拝礼文をとな
え上げているのを思いおこさせるのでした。
ヴァージニア・ウルフ:灯台へ、みすず書房、1999年、287頁、2600円
1882年ロンドン生まれ、1941年自殺。神谷恵美子さんがウルフに関心を持って
いました。

427 第32章読本の(5)

2010-01-02 10:25:52 | Weblog
427 第32章読本の(5)




sena-tum iussit se- co-nsulem crea-re.
sena-tum: sena-tum(元老院、n)の対格
iussit: iubeo-(言う、命じる)の完了iussi-の3単。目的語は対格
se-  再帰代名詞、対格、「彼自身を」
co-nsulem: co-nsul(執政官、m)の対格
crea-re: creo-(選び出す、推挙する)の不定法
he ordered the senate to make him consul.

ubi sena-tus hoc facere no-luit, Octa-via-nus exercitum suum in Italiam du-xit et
Ro-mam celerrime- contendit.
ubi ~のときに、when
sena-tus 元老院(m)
hoc: hic(これ、m)の中性hocの対格
facere : facio-(する)の不定法
no-luit: no-lo-(望まない)の完了no-lui-の3単
Octa-via-nus(m)は
exercitum: exercitus(軍隊、m)の対格
suum再帰所有形容詞suus(m)の対格
in+対格 ~の中へ、~へ
Italiam: Italia(f)の対格
du-xit: du-co-(導く)の完了du-xi-の3単
Ro-mamローマへ、対格
celerrime- : celer(速い、m)の最上級celerrimusの副詞
contendit: contendo-(進んで赴く)の完了contendi-の3単。現在と同形です。
When the senate refused to do this, Octavian led his army into Italy and marched
at full speed to Rome.

sena-to-re-s, adventu- eius territi-, invi-ti- ei- concesse-runt.
sena-to-re-s: sena-tor(元老院議員、m)の複数
adventu- : adventus(到着、m)の奪格
eius: is(彼)の属格、彼の(到着によって)
territi-: territus(恐れさせられる、怖がる、m)の複数
invi-ti-: invi-tus(心ならずも、意に反して、m)の複数。副詞的用法
ei- : is(彼)の与格
concesse-runt: conce-do-(屈する、同意する)の完了concessi-の3複
The senators, terrified by his arrival, reluctantly gave in to him.

Cicero- de- re-publica- de-spe-ra-ns in vi-llam ru-sticam se- rece-pit.
Cicero- は
de- ~について、奪格支配
re-publica-: re-spu-blica(共和国、f)の奪格
  re-sとpu-blicaが別々に格変化します。
de-spe-ra-ns: de-spe-ro-(絶望する)の現在分詞
in vi-llam ru-sticam田舎の別荘へ
in +対格 ~のなかへ
villam: villa(別荘、f)の中へ
ru-sticam: ru-sticus(田舎の、m)の女性ru-sticaの対格
se- rece-pit 退却した、逃れた
  se- 再帰代名詞、対格
  rece-pit:se- recipio-(逃れる)の完了rece-pi-の3単
Cicero, despairing of the republic, retired to a villa in the country.

interea- Octavia-nus Ro-ma- discesserat exercitumque velut in Anto-nium du-ce-bat.
interea-  そうこうする間に、その間に
Octavia-nus(m)は
Ro-ma- ローマから、奪格
discesserat: disce-do-(退去する)の過去完了discesseramの3単
exercitumque = et exercitum そして軍隊を
  exercitum: exercitus(軍隊、m)の対格
  -que = and
velut ~のごとく、~のように、as if, as though
in Anto-nium = against Antonius, ~に刃向かって
ときどきこういうinの使い方があります。
du-ce-bat: du-co-(みちびく)の未完了過去du-ce-bamの3単
Meanwhile Octavian had left Rome and was leading his army as though against
Antony.

proelium maximum ab omnibus exspecta-ba-tur.
proelium maximum 最大の戦闘(n)が
ab omnibus すべての人から、~によって
  ab ~から、奪格支配
  omnibus: omnis(すべての、m)の複数omne-sの奪格、名詞的用法
exspecta-ba-tur: exspecto-(予期する)の受動・未完了過去exspecta-bar
の3単
A very great battle was expected by all.




■図は、出帆する船です(第28章)。
nautae, quibus magister signum dederat, na-vem solve-runt.



■本のなかの「ラテン語」
不意におこる爆笑、つづいて一つの声が(ミンタのもの)ひとりきりで話すのが、
ローマ・キャソリックの寺院で、男たち、少年たちが、ラテン語の拝礼文をとな
え上げているのを思いおこさせるのでした。
ヴァージニア・ウルフ:灯台へ、みすず書房、1999年、287頁、2600円
1882年ロンドン生まれ、1941年自殺。神谷恵美子さんがウルフに関心を持って
いました。

23 (廃刊・第2巻)第1章読本の(19)

2010-01-02 10:03:03 | Weblog
23 (廃刊・第2巻)第1章読本の(19)




sed tu- fe-li-cissimus es, si- apud Theomnestum stude-bis;
sedしかし
tu- 君は
fe-li-cissimus非常にしあわせな(m)
es: sumの2単現
si- = if
apud+対格 ~が居るいる所で
Theomnestum: Theomnestus(m)の対格
stude-bis: studeo-(まなぶ)の未来stude-bo-の2単

nam optimus est omnium qui- schola-s Athe-ni-s habent.
namというのも、なぜなら
optimus至適の(m)
est: sumの3単現
omnium: omnis(すべての)の複数omne-sの「部分の属格」。
  ~のうちで最もふさわしい
qui- 関係代名詞qui-の複数
schola-s: schola(講義、学校、f)の複数scholaeの対格
Athe-ni-s: Athe-nae(f、pl)の奪格
habent: habeo-(もつ)の3複現

61 第4章読本の(23)

2010-01-02 09:10:23 | Weblog
61 第4章読本の(23)




ubi tabernam intrat, multo-s ami-co-s videt.
ubi = when
tabernam: taberna(パブ、f)の対格;  taberna, ae, ae, am, a-
intrat: intro-(中へ入る)の3単現
  intro-, intra-s, intrat, intra-mus, intra-tis, intrant
multo-s: multus(多くの、m)の複数multi-の対格
  multus, multa, multum; multi-, multae, multa
   複男multi-, multo-rum, multi-s, multo-s, multi-s
ami-co-s: ami-cus(友人、m)の複数ami-ci-の対格
  単ami-cus, ami-ci-, ami-co-, ami-cum, ami-co-
  複ami-ci-, ami-co-rum, ami-ci-s, ami-co-s, ami-ci-s
videt: video-(みる)の3単現
  video-, vide-s, videt, vide-mus, vide-tis, vident
When he enters the pub, he sees many friends.



■テスト
Agricola in umbra- silvae labo-rat.
agricola農夫(m)は, 男性名詞です。
in+奪格 ~の中で、~の上で
umbra-: umbra(かげ、f)の奪格
silvae: silva(森、f)の属格
labo-rat: labo-ro-(はたらく)の3単現




■図には少年の生まれたアプーリアが出ています(第1章)。
Qui-ntus in Apu-lia habitat; Apu-lia est in Italia-.