goo blog サービス終了のお知らせ 

トランジション日記 ~ 変化、変遷

トレイルラン、マラソン、トライアスロンなどレースレポート、ほか、雑感の記録です

UTMB 準備 トレラン講習参加

2011年07月07日 | UTMB準備

鏑木さんのサイトみると、群馬県の万座温泉でUTMB対策のトレラン講習をやるそうで、これを受講することにしました。

愛知県からはちょと遠いけど、2日間でみっちり、UTMBノウハウ教えてくれるというのはかなりうれしい事です。何人くらい参加するんだろう・・・・とりあえず、MAPとコースガイドも7月でサイトからダウンロードできるようになったので、それを持ってきてという事です。結構ページ数あるんだよね、、、、20ページずつくらい。英文。

正月以来ひさびさにインクジェットプリンタが活躍しました。

なかなかチェックポイントの地名が慣れないですが、読みこんでいくことにします。


UTMB ウルトラトレイルデュ モンブラン フライトの検討

2011年07月07日 | UTMB準備

悩ましいのはフライトの検討です。2年前に行ったスイスも悩みましたが、成田、関空なら便は多いけど、セントレアから出るのはナカナカ無い。

ツアーもいいんですが、大概成田発か、大阪発なので、これまた時間とかめんどくささが先にたちます。中部から出ると別料金になるし、個人旅行にくらべて、ツアーは10万円くらい高くなりそうですし。もちろん、ツアーだと、同行者さんと仲良くなれるのは否定しません。楽しいですしね。

候補はルフトハンザ、フィンランドエア、ANA,JAL5月くらいからずーっと見てましたが、燃油サーチャージがドンドン上がって来るし、、情勢を同見ても、6月発券で勝負した方がよさそうという結論でした。7月からまた上がるという事でしたし・・・

んで、価格からフィンランドエア。いよいよ予約・・・と思ったら、海外航空券のサイトのヤジキタさんでチェックしたら、航空会社サイトから、15%くらい安い!ホントかな?でもこれに決定!時間的にもいいフライトそうで、中部ージュネーブ間をヘルシンキで1回トランジットになります。

ギリギリで再チェックしてみるもんですね。値段はいろいろ取り扱い業者で違うんですね。2年前のルフトハンザの経験から直予約が安いのかと思っていました。

とりあえず、一番価格が大きいのが決まって安心です。


UTMB ウルトラトレイルデュ モンブラン 問診表

2011年04月27日 | UTMB準備

UTMBの正式問診表。これは結構悩みました。他の人のHP見ると、あまり悩んでなくて、サクッとお医者さんに書いてもらったと。でもまともに行くと、検査&書類サイン代だけで1万円くらいとられるんじゃないだろうか????なんかこういうの定価があってなさそう。

一番いいのは会社の健康診断の時についでに書いてもらおう!そうしよう!うまくいくとゼロ円かなー、、、と。いうことでそこで相談してみたら、簡単な問診と手数料は要るけどOKということでした。ラッキー。

問診表はいろいろ書いてあるけど、「ランニングのレースに出場しても特に問題はありません」という文章。そこにお医者さんがサインしてくれればOK.念のため、血液検査結果とか一覧を持っていく。ひととおり、どこをどのくらい走るかとか聞かれて、サインしてもらえた。3千円弱でした。

UTMBのMySpaceからpdf化した問診表をアップロードする。

英語画面なんだけど、「 en attente de validation 」 というステータスはフランス語。「審査待ち状態」という意味らしい。フランス語はさっぱりわかんないので、Exciteの翻訳サイトで訳しました。

「Voir mon Certificat en attente de validation」というのは、アップロードした審査待ち資料という意味。

ついでに言うと、レースポイントのリザルツはURLとタイムと順位の申告だけで、1ヶ月くらい経過すると、「Verified results」という緑色のステータスに変わってました。

アップロードして、1週間程度で以下のステータスに変化。

これでオールグリーンになり、登録は完了です。

みんな良く悩まずにできますよね、すごいなあ・・


UTMB ウルトラトレイルデュ モンブラン ホテル予約

2011年04月26日 | UTMB準備

海外ホテルの予約は難しい。はっきり言って未だ決めてはありません。最近はカナダのホワイトホースとか、スイスのダボス、ツェルマット、グリンデルワルドとかチューリッヒで色々泊まって、良かったり、がっかりしたりでようやく傾向がわかった感じです。

今回もシャモニは初めてなので、行ってから「あー、失敗した」となるかもしれません。

でも今回はシャモニのみを5泊予約でいいので、予約は楽。逆にハマると残念。(まー、レース中2泊はホテル泊じゃないからいいかな。)

「海外、ホテル、シャモニ」で検索すると、ホテル予約サイトがかなり出てくる。アップルワールド、Hotelsコム、Bookingコム、色々ありました。今回はVenere.コムにしました。詳しい人は多いと思うのですが、私のやり方は以下。ご参考までです。

①希望日付、人数、地域を入れる。シャモニは観光地なので、気をつけないと平気で5つ星、4つ星の一泊3万とか4万の高級ホテルがぞろぞろ出てきます。

②よさそうな候補が出たら、地域を厳密に見る。駅からの移動距離、今回は登録場所とかスタート地点からの距離。それ以外は食事、お店からの距離。近すぎず、遠すぎず、なるべく徒歩圏内ですむ範囲。高低差がわかりにくいのは難ですが、なんとか想像してみます。

③ホテルB&B(ベッドアンドブレックファスト、、つまり1泊朝食)を中心にする。ユースホステルはいよいよ無いときにしょうがない選択とする。(できれば避ける)→値段から行くとユースは安いのですが、3~4人で一部屋の相部屋(ドミトリー)になるし、お風呂やシャワー、トイレも遠くで共同。さらに町中から離れて郊外にあったりする。1000円、2000円くらい高くてもシングルのホテルの方が近距離でくつろげる確率が高い、朝食もホテルの方が充実している、、、気がします。

④検索サイトで見つかりにくい場合は、Googleで地図から、「Hotel」で位置を出し、そこからのリンクでホテル直接交渉するか、ネット評判とかから予約サイトに逆に行きます。

別のサイトで部屋無しだったのが部屋アリになったりします。評判が「印象大変悪い」と「印象良いよ!」と両方書いてあると大変悩みますね。実は自分の予約した部屋も両論なのですが、泊まった後に報告します。

 

 

 


UTMB ウルトラトレイルデュ モンブラン エントリー準備

2011年04月21日 | UTMB準備

写真はエントリーの個人ページです。大変便利なシステムです。

ログインとパスワードがあって、自分用の連絡先とか、審査状況とかがわかるシステムです。

8月のUTMBが近づいて来ましたので、カテゴリーをおこして、準備内容を書いていこうと思います。周囲に出た人はいないので、ネットのブログやHPに書いてくれた人の情報が頼りです。後は、2年前に出たスイスダボスのマウンテンマラソンでの経験がベース。

1.2010年12月 UTMBのページからエントリー申請。

  過去のレースの記録、ポイント、リザルツ、リザルツのURLを記入。

2.2011年1月に抽選結果が出ます。【Refused】(拒否)か。

  【ToPay】(エントリー可&支払い必要)

  Refusedも何人かおられたので、 あたりまえとは言え、ポイントを満たしても、

 全員OKではないんですね。お金を払わないと【Registered(登録済み)】にはなりません。

  珍しいのはエントリー料金を払う際に寄付のカテゴリーと金額(ユーロ)を決めます。

3.次は自分にとって、ややハードルが高い「Medical Certificate」への医師のサインを

 もらうこと。 やることが多いけど、これは5月末までなので、数ヶ月余裕あり。(続く)