漢字を学び心を育む

2回目のチャレンジで漢検1級に合格。
現在、ペン習字に傾倒。
硬筆書写検定1級が欲しいです

不得手な字。

2010-04-27 21:56:58 | ◆準1級:読み(音読み)

シュウ
ふ(く)、つくろ(う)

  葺屋、葺く
【解字】形声文字。艸+(口+耳)。かやを寄せ集めて屋根をふくの意味を表す。



シュウ
あつめ(る)、やわら(ぐ)

  編輯(集)、特輯(集)、輯睦、輯穆
【解字】形声文字。車+(口+耳)。人や物を寄せ集めのせる車の意味を表し、おさめる・あつめるの意味を表す。



ユウ、シュウ
ゆず(る)、へりくだ(る)、あつ(まる)

  揖拝(ゆうはい)、揖譲(ゆうじょう)
【解字】形声文字。手+(口+耳)。左右の手を胸元に寄せ前方におし出す礼の意味を表す。






わたしだけではないだろうが、よく間違えてしまう字。

なぜ間違えるんだろう。

「使った事がない。聞いたことがない。言葉を知らない。意味を知らない。。(略 」



   シュウ
【解字】会意文字。口+耳。口を耳に寄せて語る意味を表す。寄せあつめる。




 葺は 茅を

 輯は 車で

 揖は 手を



 それぞれ集める。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうですねー (heyqlow)
2010-04-28 12:34:48
「葺」を「かや葺き」で時々見るだけですかねー ^^;

私の不得手な字と言えば「畢」です。
読みや意味はともかく、どうも自信を持って書けません。
真ん中あたりが、草かんむりでもないし「廿」でもないし、その下の横線が1本?2本?あれ?? …って感じで。
返信する
新幹線の寫眞、味がありますね。 (S@toshi)
2010-04-28 21:50:36

「畢」も準1級勉強しなければ、一生出会わなかったと思います。
書きでいえば、わたしは荏苒の「苒」が特に嫌いですね。
おそらく初めて出会う字であり、人に説明ができないからではないでしょうか。
ましてや、読む機会はあっても書く機会は準1級の試験会場でしかないわけですから。
でも、知らない漢字に出会うことは知らない人に出会うような気がして嫌いなわけではありません。
いつもありがとうございます。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。