漢字を学び心を育む

2回目のチャレンジで漢検1級に合格。
現在、ペン習字に傾倒。
硬筆書写検定1級が欲しいです

北の海の攻防

2010-10-13 22:45:41 | ◇1級:書き(書き取り)
 
 ・港に着く直前貨物船はダホされた。





ダ、ナ
つか(む)、と(らえる)、ひ(く)



【解字】会意。手+合。手を物に近付け合わせて取るの意味を表す。

  1. とる。手にもつ。てのひら。
  2. とらえる。つかむ。




拿捕


場所は船上、海上にて捕らえられるのに限定しょうか。
ひと昔前は、北方領土海域で日本漁船がソ連警備艇に捕らえられるのが大部分でした。その後、日本海沿岸での北による人攫い、拉致、拿捕が横行した。「拿」も今年常用漢字に含まれる予定の漢字。(1級⇒2級) 10年くらい前までは、テレビでも漢字で「拿捕」、「拉致」と表記されていました。でも、ここ最近5年くらい前からでしょうか、NHKニュースで週刊子供ニュースかと見紛うほどの「かな混ぜ書き表記」が見られるようになったのは。その後、新聞各紙が追随するのにそう時間はかかり掛りませんでした。でも喜んだ人はいなかったでしょうし、思想が戦時中まで時間が逆行しています。素直に良いと思うものに従うべきだと思います。


「拿」は、手を物に近付け合わせて取る。

なんて、分かりやすくて憶えやすい字だと思いませんか。
「だ捕」なら何のことやらわかりません。


また、拉致の「拉」も同じく常用漢字に盛り込まれる漢字ですが、

「拉」は、ひっぱるという意味を持ちます。

これも憶えやすい字です。
「拉致」は引っ張って連れて行く。
「拉麺」という字も麺をひっぱるという意味が含まれています。

どうしてわざわざ平仮名で表記する必要があるのでしょう。