たーさんの気ままなシニアライフ!

待望のグランド・ジェネレーション(人生最上の世代)へ。
ギター・ピアノ・英会話・囲碁など第二の青春を謳歌中!

熱気帯びるNBAリーグ☆

2015年02月28日 | NBA
 昨日は、米プロバスケットボール、NBAリーグで、今季絶好調のGSウォーリアーズvs.CLEキャバリアーズが激突。結果は、キャバリアーズが110-99で勝利。キング・ジェームズが42点、K.アービングが24点、K.ラブが16点とビッグ3の活躍が光った。特に、L.ジェームズは、自らボールを持ちインサイドやアウトサイドからの多彩な攻撃でチームを牽引。前半戦のビッグ3のケミストリーの不安が消え、プレイオフに向けて視界良好である。

ウォークラリーは“酒田”に着きました☆

2015年02月28日 | ダイエット
 昨日は、粉雪が舞う中近くのコンビニを往復し、1万歩をクリア。歩道はほとんど雪がないので、長靴からスポーツシューズに履き換え、軽やかです。ウォークラリーは、14番目の目的地「酒田」に着きました。芭蕉の一句。「あつみ山や 吹浦かけて 夕すゞみ」。これで2月の歩数が286,687。総歩数が1,695,730歩。今日から、15番目の目的地「越後路(出雲埼)」に向かいます。
 青森市出身の冒険家・三浦雄一郎さんの短命県返上への素晴らしい提言。「目標をつくることが私の最高の『健康法』」、「歩けば歩くほど脳の血流がよくなって頭がすっきりする。“若返る”のが身をもって分かった」を胸に刻み、今日もウォーキング1万歩をクリアしたいと思います。



今朝もリクエスト&メッセージを投稿しました☆

2015年02月27日 | 音楽
 朝のラジオ番組「今日も!あさぷり」のメッセージテーマが「離れていても…友達っていいね!」です。今朝もリクエスト&メッセージを投稿しました。

 「おはようございます。『三寒四温』で春が近づいている感じがします。今日のテーマは、『離れていても…友達っていいね!』ですね。現役時代に転勤が多かったので、東京や仙台に友人がいます。友人たちから、梨、柿、葡萄などをいただきます。こちらからは林檎を送ります。1年に2、3回は東京や仙台に旅行し、その友人たちとの再会できるのも楽しみですね。リエスト曲は、トワ・エ・モアの『♪或る日突然』をお願いします。」




6回目のピアノレッスンを受講しました☆

2015年02月27日 | ピアノ

 一昨日は、今年に入って6回目のピアノレッスンを受講しました。いつもは30分のレッスンですが、振替レッスンがあり1時間となりました。「♪見上げてごらん夜の星を」は、後半の“てをつなごう”からのメロディーに強弱を付ける練習を。「♪世界に一つだけの花」は、イントロと3連符の練習をしました。N先生が一言。「左手のリズムを2分音符から4分音符に変えてみるのもいいですね。」。昨年10月からあっという間に5か月が経ちました。我が家での練習時間は、これまで1日に30分程度でしたが、少し弾けるようになったので、これからは練習時間を少しずつ増やしていきたいと思います。



囲碁棋聖戦第5局を山下九段が制し2勝3敗に☆

2015年02月27日 | 囲碁

 井山裕太棋聖に山下敬吾九段が挑戦する囲碁界ビッグタイトル・第39期棋聖戦7番勝負第5局の結果は、白番の山下九段が194手で中押し勝ちをおさめ、対戦成績を2勝3敗としました。井山棋聖の57手目と山下九段の80手目が勝敗の分かれ目になったようです。それにしても山下九段は3連敗とカド番に追い込まれながら、第4局と第5局を制し2連勝とは、やはり最強の挑戦者だと思います。第2局目は完敗したものの、第1局目は半目負け。第3局目はヨセでのミスで1目半負け。碁の内容的には五分の戦いができているようです。3月11日、12日に行われる第6局がますます楽しみです。

 


囲碁棋聖戦第5局も激しい戦いになりそうです☆

2015年02月26日 | 囲碁

 井山裕太棋聖に山下敬吾九段が挑戦する囲碁界ビッグタイトル・第39期棋聖戦7番勝負第5局の2日目が間もなくスタートします。井山棋聖の3勝1敗で、山下九段がカド番に追い込まれています。この対局は、厚みを利用し攻めを得意とする山下九段が地にからい打ち方を選びました。昨日、山下九段が50手目を封じました。私の予想は、「C」です。今日は激しい戦いになりそうです。ネット碁で楽しみたいと思います。午後4時からは、NHK-BSで大好きな高尾九段が解説します。こちらも楽しみです。


今朝もリクエスト&メッセージを投稿しました☆

2015年02月26日 | 音楽

 朝のラジオ番組「今日も!あさぷり」のメッセージテーマが「“つつむ”で思い浮かぶのは…?」です。今朝もリクエスト&メッセージを投稿しました。 

 「おはようございます。だいぶ春めいてきた感じがします。今日のテーマは、『“つつむ”で思い浮かぶのは…?』ですね。間もなく『ひなまつり』です。『“お姫様デコ”のケーキ』を予約しました。ふわふわスポンジを苺の生クリームと苺でサンドしかわいらしく仕上げたものです。我が家の孫やニコニコさん(家内)がきっと喜んでくれると思います。リエスト曲は、吉幾三さんが作詞、作曲した西目屋村の応援歌『♪白神が故郷』をお願いします。」


今朝もリクエスト&メッセージを投稿しました☆

2015年02月25日 | 音楽

 朝のラジオ番組「今日も!あさぷり」のメッセージテーマが「教えて優子先生!お料理相談室!」です。今朝もリクエスト&メッセージを投稿しました。

  「水嶋先生、長澤さん、おはようございます。先日、水嶋先生から、“テールスープ”のレシピを送っていただき大変ありがとうございました。是非作ってみたいと思います。作ったらその感想をお知らせしたいと思います。今日の放送も楽しみにしております。リエスト曲は、加山雄三とザ・ヤンチャーズの『♪座・ロンリ―ハーツ親父バンド』をお願いします。」


青森ワッツが躍動しホームで連勝☆

2015年02月25日 | スポーツ

 プロバスケットボールTKbjリーグの青森ワッツは、22日、十和田市総合体育センターで同じ東地区の福島ファイヤーズボンズと対戦。89-70で破り、ホーム2連勝を飾った。ワッツは第2クオーターで突き放すと、その後も盤石の試合運びで、福島につけ入る隙を与えなかった。前節の仙台戦のふがいないかったうっぷんを晴らした。通算成績は、19勝17敗。次節の28日、3月1日は、強豪岩手と、八戸東体育館で激突。り厳しい戦いになると思うが連勝を大いに期待したい。


今朝もリクエスト&メッセージを投稿しました☆

2015年02月24日 | 音楽

 朝のラジオ番組「今日も!あさぷり」のメッセージテーマが「好きなヒーロー、キャラクターは?」です。今朝もリクエスト&メッセージを投稿しました。 

 「おはようございます。このところ良いお天気が続きだいぶ雪が融けました。今日のテーマは、『好きなヒーロー、キャラクターは?』ですね。孫たちは、“アンパンマン”や“しまじろう”が大好きです。私は、“バットマン”や“スパイダーマン”が大好きです。私が子どもの頃は、“白馬童子”や“快傑ハリマオ”に夢中でしたね。リエスト曲は、『♪快傑ハリマオ』の主題歌をお願いします。」


ソフトバンク・工藤新監督が初白星☆

2015年02月23日 | ソフトバンク

 ソフトバンク・工藤新監督が初対外試合を1-0で制し、“監督初白星”。3月1日には、松坂投手が楽天とのオープン戦に登板する予定。工藤新監督の今季の采配に注目していきたい。

チーム 1  2  3  4  5  6  7  8  9   計 
オリックス  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0
ソフトバンク  0  0  0  1  0  0  0  0  ×  1

巨人オープン戦白星発進☆

2015年02月23日 | 巨人

 いよいよオープン戦がスタート。那覇で行われたカープとのオープン戦初戦。巨人は二回、片岡選手のタイムリー三塁打で先制すると、その後も打線が安打を連発。計13安打の猛攻で試合を優位に進めた。投手陣は広島打線に2本のソロホームランを許したものの、反撃を食い止め、4対2で広島を下した。巨人はオープン戦開幕戦を白星で飾り、幸先の良いスタートを切った。開幕投手が予想される菅野投手はまずまずのピッチング。沢村投手が自身初のセーブを挙げ、守護神デビューを飾った。今後も投手陣の仕上がりを注目していきたい。

チーム 1  2  3  4  5  6  7  8  9   計 
広 島  0  0  1  0  0  1  0  0  0  2
巨 人  0  2  1  0  1  0  0  0  ×  4

7回目の水泳教室を受講しました☆

2015年02月22日 | スポーツ
 20日の午後は、7回目の水泳教室を受講しました。前回と同じく平泳ぎを中心に練習しました。Nコーチが一言。「前に伸びることによって体が浮いてくるのを感じてください。膝が前に来ないようにもっと開きましょう。」。いつも適切にアドバイスしてくれるのでありがたいです。残り3回も休まず受講し、見極めにはメドレーを泳ぎたいと思いますが、バタフライの25メートルはちょっとキツイ感じです…。

囲碁棋聖戦第4局は山下九段が制しシリーズ初勝利☆

2015年02月21日 | 囲碁
 井山裕太棋聖に山下敬吾九段が挑戦する囲碁界ビッグタイトル・第39期棋聖戦7番勝負第4局の結果は、黒番山下九段が2目半勝ちで、シリーズ初勝利をおさめました。それにしても激しい戦いに終始し、終わって見れば僅差の勝負。プロは本当に凄いと思いました。次の第5局も大いに楽しみです。


5回目のピアノレッスンを受講しました☆

2015年02月21日 | ピアノ
 昨日は、5回目のピアノレッスンを受講しました。まず「♪見上げてごらん夜の星を」では、最後の3連符を繰り返し練習しました。次に、「♪世界に一つだけの花」は、メロディーを繰り返し練習しました。N先生が一言。「次回は、前奏を練習しましょう。」。2曲とも何とか弾けるようになりました。次回のレッスン(2月28日)までには、もう少し滑らかに演奏できるように練習したいと思います。