たーさんの気ままなシニアライフ!

待望のグランド・ジェネレーション(人生最上の世代)へ。
ギター・ピアノ・英会話・囲碁など第二の青春を謳歌中!

☆「麒麟がくる」に見る人間模様☆

2020年03月16日 | ドラマ
 昨夜の第9話を見て、今も昔も親子の人間模様は変わらないと感じました。
 織田信秀と土田御前に愛されないと思う信長。斎藤道三と深吉野に疑心を抱く高正、和睦のため信長に嫁ぐ帰蝶。幼くして人質となった竹千代。
 我が家にもいつか「麒麟がくる」を願い、一日一日を大切に過ごしたいと思います。




☆面白ドラマ2題☆

2019年02月01日 | ドラマ
 昨夜、テレビドラマ「刑事ゼロ」と「ハケン占い師アタル」を見ました。
 「刑事ゼロ」は、時矢刑事が防犯カメラの映像解析ソフトのトリックに挑む。防犯カメラの映像を年代や客層を設定し、操作できるというのが面白い。
 「ハケン占い師アタル」は、入社1年目の品川がパワハラを受け、会社を辞めると宣言。それをアタルが占い、彼の物事から逃げる姿勢を痛烈に批判する。彼は立ち直った。「パワハラ報告書」と「退職願」をゴミ箱に捨てるエピローグが感動ですね。
 二つのドラマとも主演の沢村さんと杉咲さんを脇役陣が盛り立てているのもいいですね。

 脚本家も注目です。「刑事ゼロ」は、「相棒」シリーズを手掛けている戸田山雅司さん、「ハケン占い師アタル」は、「家政婦のミタ」を手掛けた遊川和彦さんのトレンディ脚本家です。




☆刑事ドラマの名作☆

2018年12月09日 | ドラマ
 1968年にアメリカで放送された「刑事コロンボ」から50年。
 放送開始50周年を記念し、NHK-BSプレミアムで思い出のコロンボベスト20が放送されています。
 昨日、第16位「死者のメッセージ」を見ました。
 コロンボの鋭い観察と粘り強い捜査や犯人と繰り広げる心理的な駆け引きは圧巻ですネ。



☆厳谷に松を植える☆

2017年10月30日 | ドラマ
 直虎は、災害を防ぐため井伊谷に甚兵衛の松を植える。植林で自然を守ることは、昔も今も変わらず大切なことだと思う。一方、虎松は、持ち前の才覚で家康に気に入られ、小姓となる。ドラマも終盤に入り、どう展開していくのか楽しみです。


盛り上がる“おんな城主直虎”☆

2017年08月14日 | ドラマ
 昨夜のおんな城主直虎の「復活の火」が面白かった。このドラマの中で直虎が難題を考える場面で、度々囲碁を打つシーンが出てくるのが嬉しいです。熟慮した直虎は、秘かに徳川の遠江侵攻の協力する代わり井伊家の復活を図ろうとする。これに呼応し、政次は城を明け渡して徳川方につくことを宣言した。果たして井伊家は復活なるか、来週に続く…。


女城主直虎と新米町会長☆

2017年06月12日 | ドラマ
 昨夜のドラマ「女城主直虎~盗賊は二度 仏を盗む~」が面白かった。南渓和尚が、直虎に近藤との手内を進め、その裏で、盗まれたという御本尊を仏壇に秘かに戻した。南渓和尚は直虎の知恵袋となる。新米町会長の私にも南渓和尚の「物事を俯瞰で見る」知恵袋がほしいと思います。今のことろ一番身近にいるのはニコニコさんだと思うのですが…。