天台といえば、「い志い食堂」に、「大地」があるんですけど、、、
お昼の営業時間を過ぎてしまいまして、、、
天台駅近くにある「吉野家」へ。。。
吉野家の牛丼、大好きなので♪
で、今回は、「牛ネギ玉丼セット」を頂きました。
これで、750円だったかな。。。
ラーメン一杯分の値段ですね。
ジャジャーン!
こちらが、「牛ネギ玉丼セット」の全貌です(苦笑)
牛丼に、味噌汁に、サラダ(+30円でごぼうサラダ)に、ネギに、生卵…。
いいですねー。
やっぱ、牛丼ですよー。
はい。
こちらが、吉野家の牛丼です!
(って、まぁ、みんな、知ってますよね、、、汗)
アタマの大盛り、になっています。
吉野家の牛丼に使うお肉は、アメリカ産の牛肉で、「ショートプレート」という部位。
牛一頭から、10kgぐらいしか取れないんだとか。。。
基本的には、「牛バラ肉」です。これを、吉野家特製のタレで煮込むわけですね。
僕も、牛バラ肉を買ってきて、家で牛丼づくりに挑んでいますが、、、
吉野家の牛丼のように、美味しくて、タレとお肉のバランスのよい牛丼にはなりません。
いったい、どうやったら、こんな美味しい牛丼になるんだ!?
長年の「問い」であります。
それくらい、「真似できない美味しさ」がここの牛丼にはあるんです。
zoom up!
この牛丼に、醤油ダレのついたネギと生卵を投入します。
これが、もう、涙が出てくるくらいに美味しい牛丼になるんです。
ネギと牛肉の相性も素晴らしいです。
これからは、「牛ネギ玉丼」一本かなー。
牛肉を使った丼で、このお値段。
やっぱり、お安いなぁって思います。
これからも、ずっとずっと愛されるお店であり続けてほしいですねー。
海外から帰国すると、無性に「牛丼」が食べたくなるんです。
ラーメンも欲しますが、牛丼もホント欲します。
SUSHI、RAMENに続いて、GYU-DONもグローバル化してくれるといいですね!
なんてことない、チェーンの牛丼店。
だけど、決してマネのできないお味の牛丼。
これからも、吉野家の牛丼を食べ続けたいなぁ、、、、
そのためにも、健康第一で生きていかなきゃなぁ。。。(;´・ω・)