goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

吉野家@天台 「牛ねぎ玉丼」を頂きました!

天台といえば、「い志い食堂」に、「大地」があるんですけど、、、

お昼の営業時間を過ぎてしまいまして、、、

天台駅近くにある「吉野家」へ。。。

吉野家のHPはこちら

吉野家の牛丼、大好きなので♪

で、今回は、「牛ネギ玉丼セット」を頂きました。

これで、750円だったかな。。。

ラーメン一杯分の値段ですね。

ジャジャーン!

こちらが、「牛ネギ玉丼セット」の全貌です(苦笑)

牛丼に、味噌汁に、サラダ(+30円でごぼうサラダ)に、ネギに、生卵…。

いいですねー。

やっぱ、牛丼ですよー。

はい。

こちらが、吉野家の牛丼です!

(って、まぁ、みんな、知ってますよね、、、汗)

アタマの大盛り、になっています。

吉野家の牛丼に使うお肉は、アメリカ産の牛肉で、「ショートプレート」という部位。

牛一頭から、10kgぐらいしか取れないんだとか。。。

基本的には、「牛バラ肉」です。これを、吉野家特製のタレで煮込むわけですね。

僕も、牛バラ肉を買ってきて、家で牛丼づくりに挑んでいますが、、、

吉野家の牛丼のように、美味しくて、タレとお肉のバランスのよい牛丼にはなりません。

いったい、どうやったら、こんな美味しい牛丼になるんだ!?

長年の「問い」であります。

それくらい、「真似できない美味しさ」がここの牛丼にはあるんです。

zoom up!

この牛丼に、醤油ダレのついたネギと生卵を投入します。

これが、もう、涙が出てくるくらいに美味しい牛丼になるんです。

ネギと牛肉の相性も素晴らしいです。

これからは、「牛ネギ玉丼」一本かなー。

牛肉を使った丼で、このお値段。

やっぱり、お安いなぁって思います。

これからも、ずっとずっと愛されるお店であり続けてほしいですねー。

海外から帰国すると、無性に「牛丼」が食べたくなるんです。

ラーメンも欲しますが、牛丼もホント欲します。

SUSHI、RAMENに続いて、GYU-DONもグローバル化してくれるといいですね!

なんてことない、チェーンの牛丼店。

だけど、決してマネのできないお味の牛丼。

これからも、吉野家の牛丼を食べ続けたいなぁ、、、、

そのためにも、健康第一で生きていかなきゃなぁ。。。(;´・ω・)

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

kei
Densukeさん

こんにちは。そのベルリンの牛丼屋さんって、「へのへの」ですか?
http://blog.goo.ne.jp/sehensucht/e/e8caeb6e2a2f1e0df7cd378a2eb88644

あるいは、Hashiですか?
http://blog.goo.ne.jp/sehensucht/e/adbcda21ba1bbf4fff56c3f694cb7fd6

牛丼店、気になります!

吉野家がドイツに行ったら、売れそうですよね。

また、色々と教えてください!
Densuke
4年くらい前でしたか、ベルリンでも日本人が牛丼屋を開いたんですが、量は少ないし不味いしで1年くらいしか保ちませんでした。肉に関しては結構ウルサいですからね、こちらの人は。もっと美味しい牛丼屋が出来るのを心待ちにしています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市 稲毛区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事