人生初の鹿児島!
一軒目は、鹿児島の代表的存在である「味のくろいわ本店」に行きました。
その後、ホテルのチェックインを済ませ、荷物を置いて、再び街中へ!
鹿児島は、基本的には「天文館エリア」が街の中心で、賑わっています。ラーメン屋さんもこの天文館エリアに集中していて、魅力的なラーメン屋さんがい~~~っぱいありました。初めて来た場所なので、すべてのラーメン屋さんが目新しく、輝いて見えました✨
地方のラーメンの食べ歩きとしては、まずはその土地の代表的なお店に行き、続いてはやはり「行列のできる人気の老舗店」に行くのが理想であります。
鹿児島の天文館エリアで圧倒的な人気を誇るお店として認知されているのが、
らーめん小金太
であります!
一番賑やかな繁華街を通り抜けて、天文館公園を抜けた先にあります。
1990(平成2)年創業のお店で、実に創業34年の老舗?の人気有名店です(僕が聞いた話だと、平成元年創業ってことでしたが、ネットでは平成2年という情報が出回っています)。
やはり目の付け所が一緒というか、行くお店もかぶるんですね~💓
老舗の有名人気店とあって、暖簾も豪華であります。
この入口は、入口じゃなくて「出口」になります。
なので、行列は見えませんが、この写真に写っていないところに行列ができています。
普通の月曜日の夜なのに、しっかり行列ができているのが凄いですね👆
メニューはこんな感じです。
ラーメン、味噌ラーメン、醤油ラーメン、豚骨入りラーメン(?!)…
ラーメンと醤油ラーメンがあるのが、鹿児島っぽくないですか?!💦
ま、まずは、「ラーメン」(850円)ですかね?! 今回の目的は、「鹿児島ラーメンを理解する」ですからね。小金太に来たら、その看板メニューを食べなければなりません。
また、ここは「チャーハン」もすごく人気のお店なんですよね。
半チャーハン(300円)もあるので、こちらを注文したいと思います。
食べ歩きをする人には嬉しい「Sサイズ」と「SSサイズ」が用意されています。
この日(熊本~鹿児島合わせて)4軒目なので、SSサイズでもいいかなって思いましたが…
いやいや、多分Sサイズ、行けるでしょ~ってことで、Sサイズにしました。
Sサイズのラーメン+半チャーハン
これでいくことにします!!
…
注文を終えると、すぐに出てくるのが、、、
またまた登場です!!!
大根のお漬物です!!!
やっぱり鹿児島のラーメン店では「お通し」の大根の漬物が出てくるんですね。
不思議だ、とても不思議だ、謎に不思議です。
>なぜ鹿児島のラーメンには大根の漬物が付いてくるのかの記事はこちら!
なるほど、、、
これは、全国的に見てもすごくユニークというか、独自な感じがしますね。
ご当地ラーメンで、無条件で「お漬物」が付いてくる地域ってあったかな?…(ラーメンの前に寿司が出てくるエリアとかはあるけど、お漬物が無条件で出てくるラーメン(ご当地)ってないよな…?!
鹿児島、なんかすごい、、、
そして、続いて、、、
半チャーハン
が登場です!!
カウンター席の目の前でこのチャーハン、作ってくれました。
しっかりと十分に巨大鍋で炒めたこんがりチャーハンですね。
で、少しして、、、
ジャジャーン!!!
遂に、二杯目となる鹿児島ラーメン、小金太自慢の、
ラーメンSサイズ
+味玉(一コ、120円)
であります!!
Sサイズなので、少し小さい器に乗っての登場です!!
しかし、西郷さんもびっくりの大迫力の一杯になっています😂!
こちらが、その全体像です!!
こちらのラーメンにも、揚げた玉ねぎらしきものが浮いています。
この小金太のラーメンも、「王道の鹿児島ラーメン」の一つと考えてよさそうです。
揚げネギに、もやしに、シャバさのある白湯スープに…(そしてお通しの大根に)。
味玉を付けて、大正解ですね。ヴィジュアル的にすごく映えます📷!
zoom up!
スープは、さっぱりとしてそうな白濁の白湯スープ。
このスープ、豚、鶏、野菜の他、フルーツも入っているんだとか?!(こちらを参照)
そんな食材たっぷりのスープですが、いったいどんなお味なのでしょう?!
スープを一口飲むと、、、
「うおおおお!!! 旨いぞ! あっさり白湯系ですっきりとした味わい!!」
って思いました。
このすっきりさ、関東の人でも普通にすーっと食べられる感じです。でも、作る過程で、やかん(?!)から油を入れていて、ちゃんとファットさもあるんです。そこに揚げネギも入っていて、香ばしさもあります。
でも、油っぽくないし、しょっぱくないし、クセも強くないし、感覚的には「さっぱりスープ」って感じられるし、ホント、熊本ラーメンでも久留米ラーメンでもない、まさに「鹿児島ラーメン」の味わい?になっていました。
これが、ご当地ラーメンとしての鹿児島ラーメンなのか?!?
麺はこんな感じです。
やっぱり中太?中細?のストレート麺になっています。
でも、くろいわ本店の麺よりは、柔らかくないですね。固めではないけど、柔らかタイプでもない、ちょうどいい茹で加減のちょうどいい麺になっていました。
特別、「これだ!」っていう特徴はないけど、それがまた鹿児島ラーメンの麺の特徴なのかな?
特徴がないから、するするっと食べられちゃいます😊
チャーシューは、三枚入っていました。
やはり、鹿児島のラーメンには、チャーシュー三枚が「法則」になっているのかな?!
ここのチャーシューも、サイズ的には小さめだけど、わりと厚めにスライスされていて、食べ応えありますね。もちっとしていて、弾力性があってすごくよかったです。きっと、みんな、ここのチャーシューも好きで通っているんだろうなぁ~。
さすが、鹿児島の行列のできる人気ラーメン店なだけはあります。(行列店になるには、それなりの理由ってやっぱりあるんですよね、、、)
そして、鹿児島ラーメンと言えば、「もやし」!!
もやしとキクラゲとネギと、あと、キャベツもいっぱい入っていました。
キャベツが入るのは、ここのスタイルなのかな?(それとも、鹿児島ではわりとスタンダードなのかな?)
キャベツともやしがいっぱい入ったさっぱり鶏豚スープ、いいですね~~😊
で、こちらが味玉です!!
見た目はすっごくいい感じでしたが、食べるとわりと普通でした(苦笑)。
ミニサイズの丼なので、玉子が大きく見えますね👆
でも、味玉、やっぱりいいですね~💓
最後に、卓上にある「刻み生にんにく」を入れて、味変!!
揚げネギ&刻み生にんにくで、ジャンクな味わいになりますね。
いや~、こりゃ、すっごくいいわ(n*´ω`*n)
鹿児島に住んでたら、そりゃ、通っちゃいますね。
…
そしてそして!!!…
こちらが、らーめん小金太自慢の、
半チャーハン
です!!
このチャーハンに使われている豚肉はなんと「鹿児島黒豚」なんだとか?!
ここのチャーハン、作り方もなんか独特でした。大きな容器に大量の生卵が入っていて、予め下味を付けている感じでした。その味付きの生卵に、すでに一度炒めたと思われるご飯(下味付きのご飯? あるいは、一度作ったチャーハン)を提供前に今一度、作り直す感じでした(どことなく、神保町の「さぶちゃん」みたいな感じ?!)。
これがもう、昭和的な意味で、めっちゃ大衆性のある庶民的な旨いヤキメシ風のチャーハンでして、、、。半チャーハンではありますが、その存在感は半端なくでっかいものでした。
ここに来たら、チャーハンを喰え!っていうフレーズも納得できるところでありました。
***
というわけで、、、
鹿児島二軒目は、鹿児島で人気行列店の「らーめん小金太」でありました。
いや~、くろいわ本店と似ているところもあるけど、まったく違うラーメン店でしたね。お店の活気がちょっとすごいものがありました。厨房には、何人ものスタッフさんがいて、まさに「戦場」っていう感じでした。
くろいわとらーめん小金太は、このエリアでは絶対に外したくないですね。
食べ歩き的にも、ハーフサイズがあって、とても助かりました。
お昼に熊本で二軒、そして、その夜に鹿児島で二軒、、、
もうさすがに食べられないなぁ、、、と思いつつも、1泊しか滞在しないので、もう一軒くらい行くか?!…と悩みました。どうしようかなぁ、、、(とお店の前の公園のベンチで考え込みました)
営業時間はこんな感じです。
お昼も営業して、夜もなんと翌3時半(27時半)まで営業しているんですね。
夜、食べて、呑んで、そして〆の一杯に、、、っていうのも可能なお店です。
街の中心に位置するお店ですが、無料駐車場も2台あり、また有料駐車場でも100円無料券がもらえるみたいです。
これなら、車でも来られますね\(^o^)/
こんな感じで、行列ができていました。
僕がここに来た時には、ざっと10人くらいの人が並んでいました。
普通の平日の月曜日の夜に、普通に10人並んでいるんですから、さすがです。
お店の人に聴いたら、「いつもよりは混んでない」とのこと。これ、混んでいる時だといったいどれくらいの行列ができるんだ?! 完璧に鹿児島の人気ラーメン店ですね!!
場所はこんなところです。
目印はなんといっても、大きな「天文館公園」でありましょう!
ここもまた、すごく素敵なスポットですよ!(夜も賑わっています!)
…
小金太のラーメンも出ていました!!
こちらはまさに「お土産ラーメン」ですね!!
袋めんも売っていますね😊