goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

Japanese Soba Noodles蠍@五井 濃厚カラシビG系味噌が大人気!

またまた、らんちばさんとラーメンサーキットへ!

今回は、僕のリクエストもあって市原へ!!

市原といえば、僕の幼少期の「ふるさと」の一つ。

その市原の中心である五井に向かいました。

僕が前々から気になりつつ行けていなかった、

Japanese Soba Noodles

に行くためです!!

なかなかカッコいい名前でしょ!?

海外に出てもすぐに通用しそうな店名です。

オフィシャルHPはこちら!

このお店、既に超のつく人気店なんです。

2016年創業ってことなので、もう4年目??

ひぇ~、もうそんな経っているのか…

(一人取り残される千葉のラーメンブロガー…)

オープン当初、結構「風評」が流れに流れて、、、

大変そうだなぁと思った記憶があります。

が、そういう風評を吹っ飛ばして、大人気店になっています。

このエリアは、二郎系の「ちばから」一強のエリアでありましたが、

遂に、その一強エリアに新たな風を呼び込みつつあります。

蠍、いったいどんなラーメンを出してくるのでしょう!?

券売機です!!

ここ、凄く潔いです。

カラシビ系(辛さ・痺れあり)

or

味噌系(辛さ・痺れなし)

の二種のみ!!

違いについての説明もありました。

もちろん僕はカラシビ系で♪

カラシビラブ💛

蠍味玉ラーメンを注文しました!

ちなみに、注文時に色々とチョイスできます。

普通だと、それほど辛くも痺れもないというので、

辛さ増し、シビレ増しで。

(隣の人は、増し増し×増し増しで食べてました)

また、「ニンニク入れますかコール」もありますし、

更に、もやしを(二郎風に)増すこともできるみたいです。

凄いぞ、これは、、、(;´・ω・)

僕は、二軒目もあるので、ニンニク増し・もやし普通で。

ジャジャーン!!

蠍味玉ラーメン

です!!

いいですね~、このヴィジュアル!!

カラシビ系のど派手なヴィジュアル!!

カラシビ系というと、2009年頃に生まれた新しいラーメン。

元武蔵二天店主さんが神田に「鬼金棒」というお店をオープン

この鬼金棒の看板メニューが「カラシビ味噌らー麺」でした。

それ以降、「カラシビ系ラーメン」が徐々に広まっていきました。

千葉だと、「鷹の爪」「ボウボウラーメンたかやま」が有名かな。

でも、ここのラーメンは、そこに「二郎色」を強く出していますね。

法則的には、鬼金棒+二郎=蠍?!

これは面白いかもしれない、、、

カラシビ系+二郎系(G系)!?

しかも、味噌系、、、

zoom up!

気になるお味は、、、

痺れる辛さが痛快な濃厚味噌味!?

これ、美味しいかも、、、(;´・ω・)

濃厚な動物系の味噌スープに、唐辛子と中国山椒の刺激がビリリと。

しかも、それほど複雑な味わいじゃないので、とても分かりやすい。

これなら、人気が出るのもうなずける。

ポップでキャッチーで毒のある味わい!?

まさに、BUCK-TICKだ(苦笑)

しかも、G系寄りなので、ボリュームも豪快。

豪快でボリューミーなラーメンが好きな市原人にはぴったりかも。

麺はこんな感じです。

いい感じで、太麺であります。

うん、これだけパワフル&ヘビーなスープには、こういう麺でしょう、と。

歯ごたえのよいタフな麺でした。

量も多めで、まさにG系!!

チャーシューも、とっても立派なチャーシューでした。

分厚くて、脂身もしっかりあって、柔らかくて、、、。

チャーシューを作るのって、大変ですからねー。。。

これだけ立派なチャーシューが出てくれば、そりゃ満足しますって♪

味玉はこんな感じでした。

わりとしっかりと火を入れた味玉ですね。

スープが濃厚なので、これくらいがぴったりかなって。

…というか、これだけ味が強いスープなので、味玉はなくてもいい??

むしろ、次に紹介するパクチー入りにした方が新鮮かも!?、、、

ってことで、、、

ジャジャーン!

こちらが、パクチー付きの蠍ラーメンです!

こちらについては、らんちばさんのレポを是非

らんちばさんは、「辛さ控えめ」「シビレ増し」というセレクト。

うん、スープの色がだいぶ落ち着いてますね。

味も落ち着いた感じがしました(僕のよりは…(;´・ω・))

麺はこんな感じで、、、

うん、蠍のラーメンは太麺!ってことで。。。

…あれ、らんちばさんは「中太麺」って書いているなぁ、、、

中太と太麺の間くらい!?(苦笑)

まぁ、極太麺ではないかな、、、(;´・ω・)

カラシビ系のラーメンにパクチー、合いますね~~。

エスニックな感じがします。

けれど、異国の料理の抵抗感は全くありません。

むしろ、心地よい感じ!?

エキゾチックでエスニックなカラシビ系パクチーラーメン

パクチーが嫌いでなければ、「おお~」ってなるんじゃないかな、と。

さすがは、人気ラーメン店\(^o^)/

***

ってことで、、、

ようやく念願悲願の「Japanese Soba Noodle蠍」の初レポでした!!

いや~、いいお店だった、、、(;;)

とっても分かりやすいキャッチーなカラシビ系ラーメンのお店。

味噌ラーメンもあるので、それだけじゃないですけどね。

でも、ホントに今後が楽しみなお店だなぁって思いました。

市原の五井のこのエリアは、「ちばから」の一店独裁エリア(!?)。

もちろん他にもいいお店はありますけど、ちばからが圧倒的です。

その中で、こちらのお店は、新たな風として期待できそうです。

今後の展開が本当に楽しみです。

また、しばらくしたらここに来たいなぁって思います。

今度は、盟友Mayoとここでラーメンを啜りたいなぁ~(⌒∇⌒)♪

五井は、僕の小学校時代の活動エリア。

カブスカウトの活動は主に八幡宿~五井だったから。。。

八幡宿~五井~姉ヶ崎は、僕の少年時代~青春時代のかけがえない場所。

もっともっと来たいなぁって思いました\(^o^)/

蠍、応援します!!!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉 市原<総力編>」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事