goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチの女房

専業主婦のつぶやき

おむすび 第64回

2024-12-26 21:59:51 | おむすび
結は、帰ってきた理由を聞かないのかと永吉と佳代に尋ねます。
「うちに帰ってくるのに、理由やらいらんやろ。」
良い言葉です。

歩が翔也を探してくれとギャルOGに頼んだようです。

◎おいしいシーン
歩が翔也に、「今を楽しんでみたら。」「大好きな人とこの瞬間を大切に楽しんだら、未来も変わるかもよ。」「大丈夫、これから何でもできる、だって、あんた生きてんだから。」
最後の生きているからが、心に響きました。
真紀のことを言っているのでしょう。

ギャルでパラパラ。翔也も一緒に。
なんでここで、パラパラなのか意味不明でした。

陽太が結のところへ。
恵美と一緒に。先月から、つきあっているといいます。
陽太は、IT会社をやめて、牡蠣の養殖をするそうです。

ひみこにて。
結、永吉、佳代の三人。
永吉が、カラオケで、「君といつまでも」を歌います。
マツケンサンバじゃないんかいとツッコミたいところですが。
佳代が結に、「幸せなんよ、一緒におるだけで。」
人を好きになるって、そういうことなのだと思います。
いつも一緒にいたいという気持ちが原点でしょう。

#次回への期待度○○○○○○○(7点)
良い台詞がたくさんあったので、久しぶりの7点。

大失敗(>_<)

2024-12-26 21:26:50 | 日記
かりんジャムづくりの仕上げをしようとしたら。
なんと底が焦げていました。
気づかず混ぜてしまって、すべてをダメにしてしまいました。
焦げていることがわかれば、上の方だけを取り出したのですが。
ショックで動揺しまくりました。
涙涙です。
今度こそ美味しくできたと思ったのに。
コンロの消し忘れかな?

映画『はたらく細胞』

2024-12-25 23:05:48 | 映画
観に行きました。
けっこうお客さんが多く、30人ぐらいいたように思います。
予告をみて、面白そうと思って、観に行きました。
主演は、永野芽郁さん。共演者は、『半分、青い。』以来の佐藤健さん。

ネタバレを含む感想を書きます。

監督が、『テルマエ・ロマエ』、『翔んで埼玉』の武内英樹さんだったので、笑えるところがたくさんあると期待して観ました。
意外と笑えるところは少なく。
子供向けとしてみても、内容は、けっこう難しいという変な感じを受けました。
元々は、漫画で、アニメ化もされているようですが。
人間世界では、芦田愛菜さんと阿部サダヲさんの親子共演でした。
唯一うるっとしたのは、阿部サダヲさん演じる茂と加藤清史郎さん演じる新が、病室の外で、日胡を励ますところです。
どうやら、細胞の世界以外の人間世界を描くというのは、スピンオフだったようです。
漫画だったら、細胞の世界が、もっとわかりやすいのかな。
子役たちは、全員かわいかったです。
そして、Fukaseさんが、以前観た映画同様、こわ~い役を上手に演じていました。
有名どころの役者さんが大勢出ていたのに、もったいないと思いました。

映画の評価 65点

おむすび 第63回

2024-12-25 22:46:06 | おむすび
やっと結は、翔也のために何ができるかと考えるようになりました。
もっと早く気づいてよ。
歩、突然帰ってきます。

歩、真紀父のところへ。
真紀父キャラ変です。すっかり明るくなって、ギャルには、「なべべ。」と呼ばれています。
元気になって良かったですね。

歩、結の部屋へ。
「糸島、行ってきなよ。」
歩の発想は、大胆ですが、面白いです。
結、糸島へ。

◎おいしいシーン
永吉も佳代も、結がきてくれて大喜び。
気持ちが、よくわかります。

翔也を誘ってくるギャルたち。
どうやら、歩の差し金だったようです。
歩のことですから、結のために、翔也を立ち直らせてくれるような気がします。

#次回への期待度○○○○○○(6点)

おむすび 第62回

2024-12-24 23:05:47 | おむすび
結が新しいメニューを提案。
立川は、ランチが終わったら試食会をと。
試食会では、議論がかわされ、良いメニュー作りができそうです。

翔也は、封筒に書類を入れるだけの作業。
今まで、何をやっていたのやら。
「はよ、パソコン使えるようになりなさい。」とアドバイスされます。

翔也は、人に声をかけられるのがいやらしく、ちゃんみかのお店で変身。
結と出会います。
「なめんな、ギャルなめんな。」怒るのもわからないではないですが、失意の恋人にこんな言葉をかけるなんて、酷いです。

◎おいしいシーン
聖人が、「くそまじめなあいつが、髪染めるなんて、相当おいつめられとるんと違うか。」
まさにその通りです。
結が聖人の言葉に耳を傾けようとしないのが、ムカッとします。

結は、菜摘に誘われて、合コン。
合コン参加の大学生二人、いい人でしたね。
「野球選手目指す彼氏の為に。結ちゃんが栄養士になった意味なくなってまうやん」「せっかく同じ社食に就職したんも水の泡やん」
ホント、あたってます。
根本は、その目標がなくなった今、どうすれば良いのか、考えたらすぐにわかりそうですけど。
結は、翔也のことが好きなのか、わからなくなりました。
ガンバレ結とは、言いがたい展開です。

#次回への期待度○○○○○(5点)

メリークリスマス! 2024

2024-12-24 22:18:15 | 食事
二人だけなので、ほとんど買った物で済ませています。
子どもたちがいるときは、ケーキは、手作りしていたのですが。
モーツアルトのケーキ
鶏肉は、セブンイレブンで買いました。
セブンイレブンのチキン、けっこういけます。
つくったのは、シーザーサラダのみ。
写真、なんでピンボケしたのでしょう?

料理だけクリスマスでした。

おむすび 第61回

2024-12-23 23:09:01 | おむすび
「幸せって何なん?」
結は、「なんでそれ、言ってくれんかったん?」
「言おうと思ったけど。」と翔也。
気づいてあげてよと視聴者としては、思ってました。
良いときいい顔ができるのは、当たり前、辛いときに力になるのが、恋人なのではないでしょうか。

精密検査を受けることになった翔也。
ドラフト指名はないと監督から言われます。
にしても、監督、翔也の異変に気づいてなかったの?
責任あると思いますが。

◎おいしいシーン
結が、「うちどうしたらいいん?」と悩んでいるとき、聖人が、「あいつの気持ちが、落ち着くまで、そっとしとってやれ。」
良いこと言います。

翔也からは、なかなか連絡が来ず。
立川から、「栄養士の観点から、レシピつくって、見直してくれ。」と言います。
なぜ、急に?レシピを見直したからといって。
結がたてた献立も、うまくいかなかったわけだし。

翔也は結に、「別れてくれ。」「幸せにすることなんて、できねえ。」
「わかった、じゃあ、別れよう、さよなら。」
は、あまりにも冷たいと思います。
翔也は結のことを思って決意したのに。わかってあげて欲しかったです。

#次回への期待度○○○○○(5点)


M-1グランプリ 2024

2024-12-23 22:03:38 | 日記
2日に分けて視聴しました。
【決勝進出者(ファイナリスト)】
真空ジェシカ、トム・ブラウン、ヤーレンズ、エバース、ダイタク、令和ロマン、ママタルト、バッテリィズ、ジョックロック、マユリカ(敗者復活組)
知っているのは、真空ジェシカ ヤーレンズ、令和ロマンぐらいです。
というか、最近、お笑い番組を観てなくて、年に一度M-1を観るぐらいなので。
昨年、令和ロマンが優勝し、連続優勝なるかが、焦点でもありました。

まず、出演順。
こちら、くじで決まるのですが。
最初のくじ引きシャは、阿部一二三選手。
令和ロマンに優勝して欲しいと言って、一番くじをひきました。
まさか、仕組まれてないよね?と思うぐらいドラマティック。

【ファーストラウンド】(900満点中の点数)
1位:バッテリィズ(861点)
2位:令和ロマン(850点) 
3位:真空ジェシカ(849点)
4位:エバース(848点)
5位:ヤーレンズ(825点)
6位:トム・ブラウン(823点)
7位:マユリカ(820点) 
7位:ダイタク(820点)
9位:ジョックロック(819点)
10位:ママタルト(812点)
大体予想通りの順位でした。僅差でしたね。

【最終決戦】(9人の審査員による投票数)
 1位:令和ロマン(5票)
 2位:バッテリィズ(3票)
 3位:真空ジェシカ(1票)
私的には、バッテリィズの漫才が好きでした。
予選と同じパターンでしたけど。
令和ロマンは、予選とはまた違った漫才で、技術という意味では、上だったのかだろうと思います。
真空ジェシカの漫才は、苦手です。

令和ロマンが、2連覇。
次はさすがに出ないでしょう。
一時期より、面白さは、減っている気がします。
でも、笑いは健康の素だと思います。