goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチの女房

専業主婦のつぶやき

WBC 準々決勝 対イタリア

2023-03-16 22:34:27 | スポーツ
勝ちました!!!
途中から、点差がついたので、楽勝でしたが。
3回裏に得点するまで、長く感じられました。
点がとれそうで、とれませんでした。
口火を切ったのは、大谷選手のバントでしたね。
チームプレーに徹したいいプレイでした。
決めたのは、岡本選手のホームランでしょうか。
2点差につめよられたあとの3得点もよかったですね。
しかも、村上選手のタイムリーでした。
村上選手、少しずつ調子が戻っているようです。
次戦でのホームランに期待です。
ヒーローインタビューは、予想通り岡本選手でした。
準決勝は、アメリカの地で。
どこが相手になるのか。どんな試合になるのか、楽しみです。

舞いあがれ! 第114回

2023-03-15 22:45:29 | 舞いあがれ!
祥子がラジオをつけようとしますが、つきません。
まるで、祥子の体の状態を表しているようでした。

大阪万博2025
東大阪も参加できたら。東大阪が世界に誇れる技術。
そうなれば良いですね。
2025年といえば、今からだと2年先になりますが。

めぐみたちが、梅津夫婦を招待。
五島うどんのことをほぼほぼお好み焼きという勝が、楽しいです。
めぐみからの話は、祥子と東大阪で一緒に暮らしたいというもの。

◎今回のばえー!
勝が、「そんなに簡単に背中おされへん。」「子育ては、だんだん楽になっていくけど、介護は、その逆やねんて。」

祥子が退院するとき、めぐみ、舞、貴司、歩が、五島へ。
ひ孫の顔をみたら、東大阪へと思うかもしれませんね。

めぐみは、IWAKURAを将来、章に継いで欲しいと伝えます。
よく決心しましたね。
どうしても、息子や娘に継がせたいと思うものですけど。
会社の未来を考えた結果でしょう。
章なら、間違いないです。
ドラマ当初は、IWAKURAは、悠人が継いで、舞は、五島で祥子と暮らすのではないかと思っていました。予想が外れました。

*次回への期待度○○○○○○○(7点)

パン教室のみんなと

2023-03-15 21:23:28 | グルメ
ランチ会です。2020年以来。

おすすめ日替わりランチをいただきました。
本日の日替わりランチ
豚ロース肉のステーキ きのこソース
カマスのポワレ 和風ソース
フランスパンがつきます。一個です。
あとは、バイキング。
デザートもいただきました。

たくさんおしゃべりできて、楽しかったです。

ドラマ ブラッシュアップライフ

2023-03-14 23:00:02 | ドラマ
実は、今期、朝ドラ以外4作品もドラマを観ていました。(観ています。)
4作品とは、
『ブラッシュアップライフ』『リバーサルオーケストラ』『100万回言えばよかった』『罠の戦争』。
当初は、『100万回言えばよかった』と『罠の戦争』と思っていたのですが。
他の2作品を試しに観てみると、両方とも面白くて、観ないという選択肢ができませんでした。
ですから、ドラマを観るのが一生懸命で、感想を書く余裕が全くありませんでした。
前置きが長くなりました。

『ブラッシュアップライフ』が、最終回を迎え、録画を視聴しました。
脚本は、バカリズムさん。
『素敵な選TAXI』みたいな感じかなと思いながら、みはじめました。
最初は、女子3人の会話が、あるあるなんだけど、ちょっと退屈にも感じました。初回でよかったのは、幼稚園時代の主人公・麻美です。
徳をつむために、不倫を阻止するというところです。
1周めで市役所勤め、2周めで薬剤師、3周めでテレビ局勤務、4周めで医師、5周めでパイロットとさまざまな職業に就く麻美。こんなにやり直せたら、苦労しないと思ったり。
普通は、やり直そうと思っても同じになるというのが、ドラマのパターンのような気がします。
それぞれ、違う出会いがあり、同じ出会いもあり、そこらへんが、面白かったです。
有名な俳優さんたちが、ちょこっと役で出ていました。
松阪桃李さん、臼田あさ美さん、仲村トオルさん、黒木華さん、浅野忠信さん、などなど。
桃李さんにしても、臼田さんにしても、黒木さんにしても、最終回で、どうなったかを知りたかったです。
4人とも結婚しなかったこと、麻美が、5回人生をやり直しても、一度も結婚しなかったことには、違和感を覚えました。
最後、4人が一緒に老人ホームで過ごすところは、よかったです。

舞いあがれ! 第113回

2023-03-14 22:43:36 | 舞いあがれ!
祥子は、脳梗塞で倒れたようです。
信吾のおかげで、大事には至らず。
「あした、五島に行ってくる。」とめぐみ。

◎今回のばえー!
貴司が、「舞ちゃんもいってき。歩僕がみてるから。祥子さんの顔、みてきて。」と言ってくれたところ。
貴司、優しいです。

めぐみと舞が、祥子が入院中の病院へ。
祥子は、手と足のしびれが、とれないそうです。
医師から、船には乗らないように、一人暮らしも無理と言われます。
ばんば、いったい、何歳でしょうか。
ひ孫が、生まれるぐらいなので、80歳ぐらいかな?

むっちゃんから、ばんばへ差し入れ。
むっちゃん、最後まで出てこないのかな。
どんな人なのか、気になります。

めぐみは、祥子に大阪へ来て欲しいと願いますが、祥子は、行かないと。
そりゃそうですよね。
祥子がどこで生まれたかは、不明ですが、ずっと五島で五島の人たちと暮らしてきたのですから。大阪へいっても、誰も知り合いいないですし。

*次回への期待度○○○○○○○(7点)

どうするマスク

2023-03-13 23:01:44 | 日記
本日3月13日より、マスクの着用は、個人の判断にゆだねられました。
果たして、一日で変わるものか。
今日は、バス、JRに乗って出かけました。
バスでも、JRでも、皆、マスクをしていました。
広島駅でも、皆、マスクをしていました。
お昼ごはんを外食しましたが、さすがに食事中は、外しました。
マスクしながら、食事は、難しいのでね。
結論、一日では、変わりませんでした。


舞いあがれ! 第112回

2023-03-13 22:39:33 | 舞いあがれ!
「ばんばの歩み」
2016年8月
舞は、元気な女の子を出産。

◎今回のばえー!
勝が、泣きながら舞に、「舞ちゃんありがとう。この子に会わせてくれてありがとう。かわいいなあ。」と言ったところ。
孫が生まれたとき、同じ気持ちになったので、ウルウルしてしまいました。

名前の候補
星花(せいか)空乃(そらの)凪(なぎ)真帆(まほ)美羽(みう)風夏(ふうか)歩(あゆみ)
舞の「何があっても、負けんと前に進んで欲しい。」という気持ちをくんで、歩に決まります。

夜泣きの時、貴司が、「僕が寝かせるわ。」「もっと頼って。二人で親になったんやから。」が、良いですね。今時の旦那さんとも言えます。

あっという間に一月が経ち。

久留美の送別会。
悠人がやって来ます。
いきなり、「俺とつきあわへんか。」
もっと早く言って欲しかったです。悠人も長崎に行くことになるのでしょうか。

2年後
歩2歳で、保育園通い。
祥子が入院。

どの子役も、かわいらしくて、癒やされます。

*次回への期待度○○○○○○○○(8点)