goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチの女房

専業主婦のつぶやき

映画『スオミの話をしよう』

2024-10-02 22:30:44 | 映画
三谷作品です。
前評判は、芳しくないようですが。
お客さんは、10人ぐらい。
主演は、長澤まさみさん。

ネタバレを含む感想を書きます。

著名な詩人の妻・スオミが行方不明。
依頼を受けた刑事は、スオミの元夫。
スオミは、なんと5回も結婚をしていたのです。
それはそれで、ビックリ。
夫たちが集合。
夫たちが語るスオミは、皆、別人。
一番違和感があったのは、三番目の夫・宇賀が語るスオミ。日本語をしゃべることができない中国人という設定。
意味わからず結婚とかあり得ませんよね。
場所は、ほとんどが、著名な詩人の豪邸内で描かれます。 
身代金を運ぶのに、セスナ機内というのも、少しありましたけど。
スオミを演じた長澤さんの次にメインだったのが、4番目の夫・草野を演じた西島秀俊さん。その部下である小磯を演じた瀬戸さん、思わず、『鎌倉殿の13人』を思い出してしまいました。あの大河でも、今作のようにお笑い担当でした。
それから、同じく『鎌倉殿の13人』に出演していた宮澤エマさん。スオミの同級生で、ずっとスオミのそばにいて、今回の事件を発案した人物。
二人の存在が、映画の雰囲気を楽しくしていました。
長澤さんによる長澤さんのための映画でした。
スオミの母親役まで演じていて、演技力あるなあと感心しました。
サスペンスとはいえ、死人がひとりも出ないのは、安心して観られます。

映画としては、どうなのでしょう。
特に感動場面もなく。
終わりの全員によるダンスは、何だったのでしょう。
舞台なら、楽しかったで終わっていたと思います。

映画の評価 70点

おむすび 第3回

2024-10-02 21:50:04 | おむすび
結が自分の名前を書きますが、正直、上手とは言いがたいですね。
それでも、風見先輩は、「米田は、自分の中でおさえこんどることない?」「自分で無意識に我慢してることない?」と結の心の中をみす越したような発言。
「書道の目的は、自分と向き合うこと。」良いこと言いますね。
風見先輩は、恵美によると実力者のようです。
天神での書道展覧会にも誘われる結。
ためらいますが、先輩が来ると聞いて二つ返事。

家では、佳代が大雨が降ると言うので、雨予防の作業。
手伝う結。

書道部に入ろうか悩み中の結。
結には、幼い頃、地震にあった経験があるようで。阪神大震災でしょうか。以前、神戸に住んでいた?
「いくら楽しくても、なくなっちゃうかもしれんし。」
「そんなことない、大丈夫だから。」と背中を押してくれる愛子。

結は、天神へ、書道の展覧会に行きますが、風見先輩は、いません。
ガックリする結。まあ、当然でしょう、先輩目当てなので。
天神の風景のなかに、浜崎あゆみが帰って来るという広告がありました。
浜崎あゆみ、福岡出身だったのですね。
浜崎あゆみから姉の名前は、とったのかもしれません。

ギャル4人組につかまる結。
歩が、ギャルのひとりを助けてくれた話を聞きます。
ギャルの定義は、よくわかりませんが、人に迷惑をかける行為をしていたわけではないですよね。

#次回への期待度○○○○○○○(7点)

4位確定(>_<)(T_T)(*_*)

2024-10-02 20:44:35 | 広島カープ
本日、対ヤクルト戦、3-5で負けました。
DeNAのCSマジックが1でしたので、4位確定です。
昔の弱かったカープなら、4位、よく頑張ったと言えるのでしょうが。
9月・10月の大失速に、もはや涙も出ません。
去年の2位は、たまたまだったのでしょうか。
9月2日には、首位を走っていたカープ。このまま優勝へと思っていました。
もしかしたら、2位もあるかもとは思っていましたが、まさかの4位。
9月初めにツイッターで順位の確立を出している人がいて、そのとき、1位51%、2位41%、3位の確率は、7%。そして、4位の確率は、1%でした。1%に入るって、ある意味凄すぎです。
失速の原因は、いろいろと言われていますが、ケガで離脱した選手が出たわけでもないのに、なぜだろうと思います。
原因不明で干される堂林選手、後半戦、けっこう良いところで打っていたし、干される直前も、何試合か連続ヒット打っていたのに。
直近で出てきたのは、ピンチバンター、即交代。
わけわかりません。若手を使いたいのは、わかるのですが、活躍中の選手なのにという想いがあります。ケガでもしてるのでしょうか。
というわけで、堂林ファンとしては、納得がいかないこの数試合です。しかも負け続けているし。
順位が確定したので、残り2試合は、若手をしっかり使ってあげて下さい。文句は言いません。

今日の試合は、奇しくも、ヤクルト・青木宣親選手の引退試合でもありました。
スタメンで出た上に、最後まで、出場しました。
しかも、4打数2安打(うち1本は2塁打)、まだできるのではないでしょうか。
引退試合で、フル出場なんて、聞いたことがありません。
また、ヤクルトの村上選手の涙の声出しあり。サイスニード投手と石川投手は、青木選手の引退試合に投げたいと申し出たとか。ウルッとくる話です。青木選手の人柄なのでしょう。
ヤクルト球団、良い球団だなとしみじみ思いました。
カープが負けている段階で、最後まで試合を観たのは、やはり、青木選手の引退試合だからです。
これからも、プロ野球に関わって欲しいと思います。
お疲れさまです。