goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチの女房

専業主婦のつぶやき

べっぴんさん 第131回(3/9)

2017-03-10 22:42:48 | べっぴんさん
◎本日のべっぴん
すみれが健太郎に「少し時間をかけて考えて見たらどう?」
潔が栄輔に「今のやりかた、続けたら爆発するぞ。」
二人とも言っていることは同じです。
急ぎすぎは良くないということですよね。

さくら、生まれそう・・・で、すぐ生まれました。
初産なので時間が、かかるんじゃないでしょうか。
それから、当時、自宅出産って、珍しいのでは?
また、子どもの名前をさくらと相談せずに決めてしまう健太郎。いかがなものでしょうか。

最後は、不快でしたね。
君枝が、健太郎に、「うちに戻ってきてくれない。」と言ったことに、ギャーギャー騒ぐさくら。
元々、村田の家に入ったのですから、村田家に住むのがスジなのに。
どうしても、姑の立場になって、妙にざわざわしました。
さくらの目つき、怖かったです。これは、姑イジメの始まりでは?

※次回への期待度○○○○(4点)


べっぴんさん 第130回(3/8)

2017-03-10 22:35:34 | べっぴんさん
さくらと健太郎のキアリスに対する想いが、すれ違ってきます。
健太郎は、KADOSHOの社長に憧れているようで、大きくするスピードに拘っている様子。
本店をガラッと変えたいと。
部長の立場で、あそこまで発言権ってあるものでしょうか。
すみれたちは、キアリスらしくないと言っているのに。
さくらに続いて、健太郎まで、嫌なキャラに変わってしまいました。
なぜ、子ども世代をひどく描くのでしょう?
すみれたちへの評価を上げるため?

さくらがつくったサミーちゃん。
君枝の絵の方が、かわいかったように思いますし、変わり映えもしないように思いますが。

昭和48年夏、さくらが産休に。
同僚達からプレゼントも、違和感。
普通は、無事に生まれてからプレゼントしますよね。

文具メーカーまつもととライセンス契約。
さくらは、ビジネスのために、サミーちゃんをつくったんやないと反発。

※次回への期待度○○○○○○(6点)
やっと仕事のお話になりましたね。