goo blog サービス終了のお知らせ 

金融そして時々山

山好き金融マン(OB)のブログ
最近アマゾンKindleから「インフレ時代の人生設計術」という本を出版しました。

中央線2つの駅で桜の写真

2025年04月06日 | まち歩き
 昨日JR中央線猿橋駅から北側の百蔵山に登り、その東の扇山まで縦走し、鳥沢駅に下山した。鳥沢駅は猿橋駅の一つ東(東京より)の駅だ。
下の写真は猿橋駅から大月方面に張り出した下り電車の写真で左に桜が見える。電子的なNDフィルターを使いシャッター速度を1/20に落し走っていく電車を撮ってみた。あわただしく去っていく桜の季節を思いながら…
下の写真は下山した鳥沢駅で撮影したものだ。
日本ではあちらこちらに立派な桜の樹がある。ここの桜もそれほど有名なものとは思わないが中々立派である。
花の季節はちょっとした旅行にでると思いもかけず印象的な光景にであうことがある。兼好法師は徒然草で「いづくにもあれ、しばし旅立ちたるこそ目覚むる心地すれ」(どこでもよい、小さな旅をすると目が覚めるような新鮮な気分になるものだ)と書いている。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三大奇橋「猿橋」と百蔵山・... | トップ | アマゾンを騙る怪しいメール »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

まち歩き」カテゴリの最新記事