金融そして時々山

山好き金融マン(OB)のブログ
最近アマゾンKindleから「インフレ時代の人生設計術」という本を出版しました。

アマゾンミュージックをマランツで楽しむには少し工夫が要る

2021年09月13日 | デジタル・インターネット
数カ月前にマランツのネットワークレシーバーを購入して、アマゾンミュージックをWiFi経由で楽しんでいました。マランツが提供しているHEOSというスマートフォン上のアプリを使って、ダイレクトにアマゾンミュージックを再生するので、Bluetooth経由よりも音質が良いのです。
 しかしHEOSではアマゾンミュージックのライブラリーなどを使えないので、聴きたい曲をその都度「検索」して再生するという具合に手間がかかっていました。
 「これは不便すぎる。もっと良い方法があるはずだ」と思い、ネットで検索した結果、デバイスを音声で操作するAmazon Alexaを使うとHEOSとAmazon Musicという二つのアプリを連携して、スマートフォンからAmazon Musicで聴きたい音楽を簡単に聴くことができるようになりました。
 なお仕組みが出来上がった後は簡単なのですが、仕組みを作るのは多少工夫が要りました。下の写真は仕組みが出来上がり、Amazon MusicからUltra HDで音楽を再生しているスマートフォン画面です。

手順としては、次の3つのアプリをスマートフォンにインストールします。
HEOS, Amazon Music , Amazon Alexaです。それぞれアカウント認証、パスワードが必要ですので準備しておきましょう。私の場合今回新たにインストールしたのはAmazon Alexaでした。
まず設定手順については「HEOSの設定(⚙)→HEOSのヒント→HEOSアプリ→Amazon Musicアプリからの音楽再生」と進むと手順が詳しく書いてありますのでここを読みます。 

次にAmazon Alexaを開いて「デバイス(下のバーにある)→右上の+ボタン→「デバイスを追加」を選択→「デバイスのタイプ」にHEOSと入力→デバイスを検出」
これで接続したいデバイス(この場合マランツ)がでてきます。

HEOSとAmazon Alexaの連携が完了するとAmazon Alexa上の「有効なスキル」にHEOS Home Entertainmentが現れます。

Amazon Music アプリを開いて「設定⚙→デバイスに接続する→マランツを選択」します。これで完成です。
 簡単に書きましたが、実は途中で手間がかかることが起きました。それはネットワークレシーバーのWiFi接続が途切れて、アカウント名とパスワードの入力を求められたことです。
 その他細かいこと、例えばAmazon Musicで端末を選択するとき、少し長めに端末名(マランツ)を押すことなど、どこにも書いてないような工夫が必要でした。
 手持ちCDの整理とハイレゾ音楽を手頃に楽しむ目的で始めたストリーミングとステレオシステムの連携ですが、少し工夫が要りました。マランツがHEOSをもう少し使いやすくしてくれると助かるのですが・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宅配ボックスを使ってみました | トップ | 海外発送も調べると奥が深そう »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

デジタル・インターネット」カテゴリの最新記事