goo blog サービス終了のお知らせ 

金融そして時々山

山好き金融マン(OB)のブログ
最近アマゾンKindleから「インフレ時代の人生設計術」という本を出版しました。

アマゾンを騙る怪しいメール

2025年04月07日 | デジタル・インターネット
 アマゾンを騙る怪しいメールが届いていました。
 怪しいメールは頻繁にくるのでニュース性はないと思いますが、ときどき詐欺にひっかかる人がいるようです。
 怪しいメールを見分けるポイントの第一は「宛名がはいっていないこと」です。アマゾンからのメールは必ず自分の名前が入っています。
 宛名が入っているメールは怪しくないメールだと断定することはできませんが、宛名が入っていないメールは怪しいメールだと断定して間違いないでしょう。万一誘導されてWebブラウザーを立ち上がると面倒なことになりますからゴミ箱直行です。 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中央線2つの駅で桜の写真 | トップ | 日経平均、下値抵抗線を割り... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

デジタル・インターネット」カテゴリの最新記事