金融そして時々山

山好き金融マン(OB)のブログ
最近アマゾンKindleから「インフレ時代の人生設計術」という本を出版しました。

暑いとタクシーに乗ります、鳴子でも。

2010年09月17日 | 旅行記

今日(17日)の日経新聞に「8月のタクシー売上高は炎天下を歩きたくないという人の利用が増えたもようで、前年同月比4%伸びた」という記事が出ていました。

僕はこの夏、東京では「暑くてタクシーに乗る」ということはなかったのですが、鳴子に旅行した時は余りの暑さにタクシーに乗ってしまいました。

鳴子温泉は湯の量と質の良さで東の横綱クラスなのですが、JR陸羽東線の本数が少ないので、公共交通機関で行くとなると中々大変です。9月6日午後3時前鳴子温泉駅に到着した時は猛烈な暑さ。当初の計画ではレンタサイクルでも借りて、尿前(しとまえ)の関と鳴子峡の入り口まで行こうか?と考えていたのですが、あまりの暑さに僕もワイフもたちまちその気持ちは失せてしまいました。

そこで駅内の観光案内に相談すると、「タクシーが1時間一人1,500円で観光ポイントを回ってくれる」というので利用することにしました。

僕は根がケチでして国内観光旅行でタクシーを使うということはほとんどないのですが、この時だけは「タクシーで行こう!」と即座に決めました。

タクシーで回った先は潟沼、尿前の関、鳴子峡の3ヶ所です。

潟沼は鳴子温泉の南側の山の中にあるカルデラ湖です。特に名勝というほどの景色ではありません。

次に尿前(しとまえ)の関に回りました。ここは芭蕉が「奥の細道」で「蚤虱馬の尿(ばり)する枕もと」と読んだところです。写真のとおり関所が再現され傍らにこの句を刻んだ石碑があります。

ただし正確にいうとここは峠道のスタート点で芭蕉がこの句を読んだ「封人の家」はもっと山の上にあります。

奥の細道は「なるごの湯より尿前の関にかかりて出羽の国に越えんとす。此路旅人稀なる所なれば関守にあやしめられて漸として関をこす。大山をのぼりて日既暮ければ、封人の家を見かけて舎を求む。三日風雨あれてよしなき山中に逗留す」と述べています。

年配のタクシーの運転手さんの話では「関所跡から封人の家までの山道は整備され、年一回そこを歩くツアーが実施されている」という話でした。

鳴子温泉から西へ、つまり新庄へ向かう列車は日に数本しかなく、今なお出羽の国は遠い感じがします。

最後に鳴子峡を見渡す高台のパーキングエリアにタクシーで登りました。

運転手さんによると「当局は発表しないけれどこの橋は飛び降り自殺の名所」という話でした。モノ知りの運転手さんに案内して貰うと色々な裏話が聞けて面白いですね。

まあたまには旅行でタクシーを使うのも悪くはないと感じた次第です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金融庁、新生銀行の高給に圧力

2010年09月17日 | 資格・転職・就職

他人が如何ほど給料を貰っているか?ということに私はほとんど関心がない(関心をもっても自分の給料が増える訳ではないから)。しかし世の中には関心のある人もいらっしゃるかもしれないので、FTに載っていた話を紹介しよう。

2期連続して赤字の新生銀行に対して、金融庁は役職員一人当たりの報酬・給与(賞与込み)上限を20百万円にするよう圧力をかけている。

これに対し事情通に話によると新生銀行は基本給20百万円以上の役職員の賞与支給を見合わせることで対応する見込みだ。この処置は当麻社長などごく僅かな例外を除いてほぼ全役職員に適用される見込みだ。事情通によるとこの処置で影響を受ける役職員は100人から200人になるという。

新生銀行は邦銀の中で平均給与が一番高い。FTは東京商工リサーチの数字を引用している。それによると109の邦銀の平均給与は6百万円なのに較べて、新生のそれは849万円。

因みに新生が公表している「健全化計画履行報告書」によると21年3月末実績は、従業員2,259名の給与・報酬は194億54百万円で一人当たり861万円である。また同報告書によると、役員28名の報酬・賞与は19億円で一人当たり67.8百万円になる。なお同報告書によると常勤役員の報酬・賞与は104百万円である。

新生銀行が公的資金注入銀行でなければ、幾ら高給を払おうが他人が文句をいう筋合いはないが、公的支援を受けながらこの役員報酬は高すぎる!というのがコモンセンスというものだ。

公的支援行の報酬に対する批判は欧米でも高まっている。例えばシティグループは昨年ボーナスの現金支給部分を10万ドル(約850万円)に押さえた。英国では銀行員のボーナスの2万5千ポンド(約330万円)を超える部分に50%の税金をかけた(ただし一回きり)。

Korm/Ferryによるアジア地域のCFO(経験8年以上)の年収は206千ドル(17.5百万円)~283千ドル(24百万円)以上という水準だ。

これらを見ると新生銀行の役員の報酬はかなり高いと思われる。もっとも高いか安いかは市場が決めることである。

FTは新生銀行のバンカーは報酬カットに嫌気をさして、転職先(大部分が外資だろう)を探すことを計画していると報じている。もし彼等が今まで並の報酬で再就職することができれば彼等の報酬は能力に見合うものだったと正当化されるが、さもないと彼等は弱り切った銀行から不当な高給を収奪していた・・・と批判されても止むを得ないと私は考えている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする