Oregon on The Breeze ~ サトリの森

Yaplog時代のブログをこちらへ引っ越ししました。

オレゴンは春・・・・かな?

2015-02-23 21:31:55 | USA事情
前のブログは1月下旬。
気づけばもうすぐ3月ではないですか

早い!!

南オレゴンは1月のある時点から日中の温度が15℃もある日が時折あって、2月に入ってからは寒くなるどころか益々暖かく、18℃にもなってびっくり!
一体地球はどうなってるんだ と言う現象にちょっと戸惑ってます。
この冬は雪がない!
しかし、一時期は毎日雨でうちの敷地内の冬だけに出来る小川は大洪水!



鬱陶しい天気が続いて暗くなりそうな気分を吹き飛ばしてくれたのはサトリの誕生日!
2月3日におかげ様で12歳になりました。人間で言えば干支を一回りした訳で、蓋を開ければサトリは『年』だったんですねぇ。(あまり気に留めてませんでしたが。)サトリと一緒に生まれた子が7頭。そのうちの1頭は生まれて間もなく死んでしまったらしいので結局、♂2頭、♀4頭。
でも、今年の誕生日を迎えられたのは、サトリとMikaの2頭だけ。
Mikaはカナダに住んでます。
実は、私が気に入ってた子なんです。子犬の写真をブリーダーのJanはマメにホームページにアップしてくれてましたが、その中の1枚に、ひっくり返って写ってる子がいて、何とも可愛かった。
それがMikaだったんです。でも、JanにMikaじゃないと言われてすぐに思ったのが、Miss Teal と呼ばれていたサトリでした。この子はなかなか手ごわそうな雰囲気でした。しかも、離乳食を始めた日に、1人、子犬用の囲いから飛びだしてあちこち歩いてたそうですから。
案の定、サトリは難しい子でした・・・。
でも、その性格が私を助けてくれた事も何回もあります。
今では、(ペーハより)頼れる鶏と山羊の花ちゃんのガード犬です。



12歳のお誕生日おめでとう、サトリ!

14日は全世界共通の
国によって考え方は違うと思いますが、うちはサトレペパパの両親の結婚記念日でもあるので毎年、一緒に夕食を食べに出かけてます。去年は金婚式でした。
今年もその時に行ったレストランで一緒にディナーをしました。この辺ではなかなかいいレストランです。
もうちょっとプライスダウンしてくれるともっと回数行けるんだけどね控えめに写真をアップ

16日には1年ちょっとと言う短い間だったけど、仲良くさせてもらったお隣さんが引っ越して行ってしまいました。
まだまだ、20代の若いご夫婦ですが、旦那さんのMattは、サトレペパパの道場へも通ったりしてて真面目な人。
奥さんのMadelineは、スウェーデン系のキュートな人で、私と同じ血液型と干支で気があってました。
彼らの2人目の子供、Evelyn は、去年の9月に生まれたのですが何か不思議で私と気が合ってる気がしました。
お兄ちゃんのDemitriは、2歳ですがこれまた年の割に大きいし、頭もいい子で可愛いのです。
この2人と会えないかと思うと寂しい気持ちに襲われますが、「1年のうちにオレゴンに戻ってくる」と言うその言葉が実現するのを楽しみに待つ事にします。
その時まで私の事覚えててくれるかなぁ?ま、無理だろうね

普段は自分のもないので、外出は滅多にしない私なのに、1月14日に2回めの指の手術をしてからリハビリの為にハンドセラピーへ週3回も通い始めているのでかなり忙しい。
しかも、自分でピックアップトラックを運転してね。
以前はサトレペパパが一緒にセラピーに行ってくれたのだけど彼も忙しくなったので1人でいく事になったわけ。
しかし、このピックアップトラックは古いからかどうかわからないけれど、運転席が私の体型に全く合ってない!
ハンドルに合わせると足がつりそうなくらい、足をのばしてアクセルを操作しなくちゃならないし、かと言って、足に合わせるとハンドルにしがみついて運転してるみたいにになって運転しづらい!!
なんて、文句をいいながら週3回通ってます。
3月の初めにセラピーはとりあえず終了なのでもうしばしの辛抱だけどね。

庭仕事もボチボチ開始です。
切った木や枝を燃やしたり、新しく買った苗を植えたり・・・。
そうそう、今年はベリー類の苗をいくつか購入しました。
実がなるまでは数年かかりそうですけれど、楽しみ!

今日は私のお友達のワンコです。”ヒューメイン・ソサエティ”と言う所から保護したジャーマン・シェパードの女の子、カイエンです。まだ、1歳です。
放置されて、あまり構ってもらってなかったそうで、ちょっと怖がりですけど、きっとみんなの愛情を一杯もらって落ち着いたいいレディになると思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウントダウン

2014-11-29 23:10:09 | USA事情
11月の第四木曜日。つまり今年は11月27日が

Thanksgiving Day! 感謝祭
色々なイベントが好きな日本人でもさすがに感謝祭はやってないですね。
アメリカ人に取っては感謝祭は、ある意味、クリスマスよりも大事なイベントの気がします。
日本のお正月みたいな感じ。

は感謝祭のある週は休み、感謝祭当日はお店も町も人の気配がないし、家族、親戚が一同に集まって七面鳥を食べるのですから。そう、七面鳥受難の日です。我が家の周りにも沢山七面鳥が群れをなして歩いてたけど、何羽かご近所さんの食卓にのぼってた・・・なんて事がなかったとも言えないよね。
噂では野生の七面鳥はおいしいらしい・・・。

感謝祭の翌日の金曜日は、何故か ”Black Friday”と呼ばれ、日本で言われる「福袋」みたいのがあったりして、お店屋さんは大バーゲン!
クリスマスショッピングシーズン開始と言う事らしい。しかし、なんで”Black”なのかはよくわからない。

ワシントン州からサトレペパパお姉さん夫婦も来たし、サトレペパパ兄は新しいガールフレンドを連れてPapa Gordon&Mama Susan宅での感謝祭ディナーにやって来た。

感謝祭の翌日・・・つまりそのBlack Friday なるものの日にうちから車で1時間のAshlandで待ち合わせてディナーをしよう、と言う事にしたんだけど、夕方からパレードもあったらしくて、すっごい人!町はもうクリスマスカラー。

2年前にこっちに来て以来の人ごみと車の数だったんじゃないかな?
こっちでいい事は、昼間は駐車禁止でも、夜になると車を停めても注意されないし、閉店したお店の駐車場に停めても文句言われない。だから、路上駐車なんて常識!

結局、いつも行くアイリッシュパブ”Black Sheep” (あれま、これもBlackだったね
ですぐテーブルが用意されたのでそこで
美味しいものを食べて満足の女子連です

もう、これ以上食べられない!ってくらいに食べたんだけど、車を停めた所がなんせ遠かったので、いい食後の運動になったよ。
でも、サトレペパパが後で言ってた

”もう、Black Fridayに来るのはやめよう

だって。まぁ、わかるけれど、たまにこうやって大勢の人の中にいると何か嬉しいと思うのは、やっぱり東京で長く暮らした私だけかな?

あ、話は全然違うのだけど、我が家のペーハ。
2015年アメリカのカンガル犬クラブ(Kangal Dog Club of America)のカレンダーに載る事になりました。この写真です
いい写真があまりなかったのだけど、とりあえず出してみたら?とメンバーに後押しされでフェイスブックに載せたのを出したらそれが選ばれて5月のカレンダーの「顔」になります。 1冊$17だそうです。
さて、何冊買おうかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレゴンの郊外に住むと言う事・・・・

2014-10-27 23:32:12 | USA事情
1ヶ月くらい前、数日間に、が5頭とラマが1頭クーガーに殺された、と言う話を聞きました。
我がの近所のです。
クーガーは、日本では”ピューマ” 
アメリカでは、ピューマよりもクーガー、マウンテンライオン、と言うのが一般的。
でも、ライオンやヒョウの仲間ではなく『ネコ科』 → 『ネコ亜科』だそうです。
ま、そう言われればに似てるかもね。

渡米前から、今度住む所には、色々な野生動物も住んでいるから、とは聞いていたのだけどいざ、マウンテンライオンが出没!と聞くとちょっと怖いもの見たさの気持ちも出たりして・・・。

で走ると、鹿は勿論、キツネ、あらいぐま、オポッサム、スカンク、コヨーテが道路を小走りに横切って行くのを何度か見たけれど・・・。

     参考写真です。

そのピューマの話を聞いた数日後に、うちからで数分の所に住んでいる女性が、庭に出た時に敷地内を流れてる小川のそばからピューマが彼女をじっと見て、襲う体制に入ったと言う話を本人から聞いてびっくり!
彼女は10頭以上の山羊を飼っていたのだけど、山羊より彼女に焦点を合わせてたらしい。
たまたま、レーザーピストルを持っていたのですぐに手に取ったけど手が震えて照準が合わなかったって。
彼女の所にも、家畜番の犬たちが2頭いるのだけど、1頭はもう15歳のおじいちゃん、もう1頭も11歳になるところだと言うのであまり助けにならないと言ってた

最初、ラマや羊を立て続けに殺すと言う事は、子供がいるメスじゃないか、と噂をしていたけれど、どうもその後の話では、ネコが持っている何かの病気がピューマに移って、それがピューマの脳を冒して、いつも空腹の状態を作っているからだ、と言う事らしい。
サトレペパパはそれを聞いて、
「敷地内でも、森へ行く時は銃を持って行け!」
とうるさく言うようになった・・・。
銃社会に育ってない私は、サトレペパパがあたし用のを購入したと聞いた時にすでに拒否反応を示したのだけど、こう言うアメリカの郊外に住んでいる時は、必需品だって。
確かにね、
こんなのがこんな風に飛び出してきたらやっぱり怖いよね


病気のピューマだから、殺さなくちゃいけないって・・・。
常に空腹で餌を求めて歩き続けなくてはいけないのは、ピューマにとっても酷な事だから。
まぁ、一度、銃の扱い方講習へ行ったけど、私が一発でピューマを殺せるとは思わないし・・・。
やっぱり遭遇しないのが一番だね。
ペーハはまだ若くて、ピューマに立ち向かうのは無理だし、サトリはもう11歳でピーチとのケンカ以来、かなり後ろ足が弱くなってきたし・・・。
レイラは『獲物』の対象になるから、一人歩きはさせるなってサトレペパパからの御達しです。
だから、頼るのはやっぱり  しかないって事か・・・

で、この間、Papa Gordon&Mama Susan 宅へ行った時に、私同様<銃は嫌い>のMama Susanと一緒にサトレペパパの指導の元、銃の練習をしました。
初めてやってからかなりの月日がたってるので、もう使い方は忘れたし、気持ちは後ろ向きだからに当たった確率は前回より
Mama Susan は初めての射撃練習
慣れて来たらリラックスして打てたって言ってました。
私?
まぁ、敷地内を歩く時は、サトレペパパの言う通りに腰につけて行きますけど、ピューマに出会った時に拳銃を持ってるのを忘れて焦ったりするのがおちだな・・・。
でも、出会った時には、
背中を見せず、大きく両手を広げて自分を大きく見せて威嚇!
相手が逃げても面白がって追いかけない(しないですけど・・・)
と、言うのは肝に銘じておきます。

みんなも元気です。乾期が過ぎ、庭には草がきれいな緑色の絨毯を広げてくれてます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の準備は?

2014-10-09 22:54:20 | USA事情
バッチリです
我が家は薪ストーブ
薪は、うちの森の倒木をトラックで運び出してそれをサトレペパパが斧でストーブに入る大きさに切るのです。
倒木もかなりの太いのが多いのでチェーンソーを使わなくちゃいけないのだけど、ここは夏は乾期!
焚火はもちろん、チェーンソーも駄目、枯れ草の上を車で走るのも要注意です。
だから、夏になる前に今年はかなり森から拾って来ました。
ここの主要な木は、オーク、そしてマドロンです。マドロンとオークは堅いので火力が強いんです。

薪割りを斧でやるのは大変だけど、サトレペパパは結構好きなんだって!
今年は端から端までびっしり!

さらに向かい側にはまだ少し湿ってるやつ
そして、この間、枯れた松の大木が2本あったのでそのうちの1本をとりあえず切り倒し、トラックで運んでた。


来年分までありそう・・・。
いや!でも、もし今年初めみたいに-15℃なんて驚異的寒さに襲われたら そうだよね、一日中ガンガン燃やしちゃうだろうからね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は忙し・・

2014-05-20 23:24:32 | USA事情
3月にPST(太平洋時間)からPDT(太平洋夏時間)に変わって、5月の今は夜の8:30頃まで明るいので夕飯を食べ終えてからまた外仕事をしてます。
だから、薄暗くなって家に戻るともう寝る準備・・・・と言う感じの今日この頃のオレゴンです。

数週間前は、日中の温度が30℃超えだけど、朝は0℃に近い1桁代・・・とか言う日もあったりして、冬物をしまってもいいものかどうか迷ってました。
でも、さすがにここ数日は、朝の温度が低くても8℃~9℃だし、日中も20℃代にはなってるので夏物を出してもいいかな?と言う気候になりました。
ここは、暑くなると乾燥するので電動のこぎり焚火枯れ草の上の車の運転は条例で<禁止>です。
だから、この間に薪集めをしなくちゃいけない。
ピックアップトラックで敷地内を回るんです。
それなりに集めました。今年は、サトレペパパが松の木を整理したので松が多いですね。
でも、まだまだ沢山裏に転がってるので掃除をかねて集めないとね!マドロンと言うサルスベリのような木樫の木はいい薪になるのでこれからはそれを集めたいと思ってます。

薪集めの間に、サトレペパパは畑の苗つけ、種まき。今年は去年よりも畑の土が肥えて来てると思うので耕すのも去年ほどの重労働ではなかったよう。きっと収穫量も去年よりはよくなるかな?って期待してます。

私は、沢山買った木のお手入れ。
『Arbor Day Foundation』 と言う団体の会員になったので街の苗木屋さんより安く買えます。
ただし、送られてくるのはBaby Tree...dormant tree...つまり休眠中の若い木なんです。
日本にいる時にそう言う木を扱った事がなかったので、どうやって世話をしたらいいのかわからず、未だに試行錯誤してます。名札がないとどれがどれだかわからなくなっちゃいます。
だから、先日日本から遊びに来てくれた友人に<来宅記念樹>をチューリップの木にしたはずなのに、昨日出て来た葉っぱを見てびっくり!しっかりと、「カエデ」の葉っぱでした!!
それはそうと・・・・先日買った鍬はやはりそれなりに重さがあって使い勝手がいいです。
使い勝手がいいと言えば、この間の一時帰国の時にかなりの物を持ち出したんだけど、鎌も持ってきちゃいました。安いけどやっぱりこれが一番使いやすい。手袋も日本製。これは友人が送ってくれたものです。
アメリカの鎌って本当にすごい鎌なんですよね。歯の所が長すぎると言うか・・・。去年は仕方ないからこれを使ってみましたが、自分の足まで刈ってしまいそうな勢いでした

暑くなってきたので、スリッパも替えたいところですが、こちらは家の中も靴生活だからか、日本のように四季に合わせてスリッパがありません。
と言うか、<スリッパ>と言うものが売られてないのに気付きました!
多分地域的なもののせいだと思うのだけど・・・。
だから、去年は冬の毛のついたモフモフを夏も履いてた 水虫になりそうだったけど・・。
今年は、これまた、友人がプレゼントしてくれたサンダル。可愛いでしょ?レイラもね

”アメリカだから、日本の物も買えるのよね”
って、渡米前に何人かの人に言われたけれど、ンンニャ
オレゴンの田舎住まいなんだからそれも仕方ないとは思いつつ、サンフランシスコから訪ねてくれた友人が日本で普通に見るめんつゆとか、出しの素とか買って来てくれたのを見ると、やっぱりもうちょっと日本食材を苦労せずに手に入れられたらいいな、と思っちゃう。
通販で買えばいくら田舎だって届けてくれるでしょ?って思うでしょ?
そう、確かに買えば届けてくれる。
でも、
日本で苦労せずに買えたものがこっちでは何時間もネットで調べてやっと見つけた!と言うものもあるんですよ。
それが、これ・・・。ローズゼラニウム
香りも好きだし、これから採れるオイルは女性には色々と役立つんです。それに、葉や花を香りづけでクッキーに入れたりパンケーキに入れたりするのもなかなかいい香りです。
去年もやっと見つけて購入したのに、この冬の-15.5℃の寒さで枯らしてしまいました。レモンバーベナもベイリーブスも・・・・。
今年も、何日もかけて色々調べて今度は、箱入り娘と呼ばれる位に大事に大事にして冬を越して欲しいです。
冬が越せたらきっとこの土地でも馴染んでくれる苗を増やしていけるかも

これから乾期の夏まで、まだまだ忙しいぞ!!

あ、忘れてました。
5月4日にうちのニワトリのヒヨコが2羽生まれたんです。
1日遅れてもう1羽。
ママはバフ・オーピントンと言う卵を抱く気質を持った種類のニワトリです。
本当はもう1個卵があったのですが、最初のヒヨコが生まれて9日目にママが衰弱してきたのがわかったので残念だったけど放棄しました。このまま巣箱に卵を置いておいたらママまでが死んでしまいそうだったから・・。
愛情深いママです、本当に


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする