Oregon on The Breeze ~ サトリの森

Yaplog時代のブログをこちらへ引っ越ししました。

墓荒らし

2016-07-17 23:26:09 | USA事情
サトリがいなくなって早くも1ヶ月ちょっと経ちました。
自分自身、生きて別れたペーハへの思いと比べると、サトリの場合は私にも覚悟が出来ていたし、我が家の土地に眠っているせいか、落ち着いている気がします。
でも、やっぱり【サトリの森】を見ると、思い出が噴水のように溢れ出てきますけどね。

ここの所、隣りの両親の新しい家の土地のフェンス作り等々で、サトリが眠る “聖地” へ足を向けてなかったので、昨日、数日ぶりに、お墓参り(?)へ行ってびっくり!!

サトリのお墓が、深く掘られているじゃないですか!!
幸いな事に、サトリの眠りを妨げる所までは掘られていなかったけど、サトレラパパが言うには、多分コヨーテじゃないかと言う話。
確かに、キツネやコヨーテのような犬族が掘ったふうな形で、あと、もう少し掘られたら・・・・。
なんで、掘ったのかは、当然、土にかえりつつある、サトリの臭いがしたからだと思う。

サトリの魂は、もう虹の橋を渡っているはずで、土の中にいるサトリはただの、抜け殻でしかないのだけど、サトレラパパも私も、13年間共に楽しい思い出を作ってくれたサトリが掘りだされて無残な姿になってるのは絶対に見たくないから、二度とこんな事が起きないように、しっかり固めました。


墓石ならぬ、墓丸太です。
ここは、フェンスで囲ってあるのだけど、アライグマやコヨーテにとってはないに等しいフェンスなのでお墓のそばへ来ないように更に厳重なバリケードをはりました。

それは・・・

サトレラパパの ”チッチ” をフェンスの周りに張りめぐらしたんです!
おかげで今朝見に行ったら何も変わった事はなく無事でした。
しばらく、続けてもらおうと思います。

普通の野性動物は、人間の臭いがする所へはあまり近づいては来ないからです。
でも、油断大敵なのでしばらくは毎日見に行こうと思います。

さすがに南オレゴンだわぁ・・・。
こんな墓荒らしがいるなんて


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレゴンの病院

2015-08-01 19:35:51 | USA事情

オレゴンに来て3年目。

ここの所、40℃越えの気温が続く南オレゴン。
去年の今日がこんなに暑かったかどうか記憶に残ってないけれど、忘れたくても忘れられずに記憶に残っているのが人生初の外科的事故での入院
こう言う時には、健康保険制度がある日本はいいと思うよね。
アメリカには今までそういうものはなかったけれど、「オバマケア」と言うものが登場して今まで、先進国の中で唯一、国民皆保険制度のない国が他国と足並みを揃えたよう・・・だった。
裏事情を知れば色々なマイナス点も出ているようだけど。
日本では滅多ににお世話にならずにいたし、こっちでもそれでいこう・・・なぁんて高をくくっていたら、

人生いろいろ~
ですね。
加入するのを待ってました、とばかりに来たのが救急車騒ぎになった私の怪我。
前に少しブログにも書いたのでご存じの方もいらっしゃるとは思うけれど・・・
去年の6月、ちょっと立ち寄ったシェルターで出会って連れ帰ったワンコ(♀)とサトリの間で小競り合いが起こった。
相性が合わなくて、と言うか人にはとっても従順だったけど、犬との社会性に欠けてたのと、サトリがとてつもない負けず嫌いな性格だった・・・犬用語で言えば所謂 ”ドミナント・ドッグ” ”アルファ” のタイプだったから、とも言えるかも。
3回目に勃発したいさかいは、かなりシビアで、高齢でもたついてきているサトリの後足に噛みついて離さないNew face。ピットブルとシャーペイのMix。 (だと書かれてた)
シェルターでの呼び名は <ハニーサックル・♀>なんて可愛い名前がついてたけど我が家に来た時から ”ピーチ”
そんな時、サトレペパパの留守中に起きたケンカ・・・。
サトリは足を噛まれて痛そうにしていたが、決して悲鳴はあげないもんだからピーチも負けてない。
私はそんなサトリを見ていて、気が付いたら犬のケンカの真っただ中。その時すでに私の左手の中指は骨折をしていたと言うのに

まぁ、そんなこんなで、私は自分でを呼ぶ怪我をしたわけで・・・
アメリカは救急車は有料だとか聞いてたけど、そんな事を気にしている余裕はなかった。
アメリカの緊急の番号は<911>実は日本でも何回か救急車に乗った事はあるのだけど、アメリカに来てまで利用する事になるとは。
やって来た救急車に腰掛けて、生年月日と名前を聞かれたのに管轄が違うからなのか何だかよくわからないまま、救急車を乗り換えて隣町の救急病院へ。
私の指は(きっと)見た目ほど痛みがなく、救急隊の人と軽いおしゃべりなんかをしたりしながら病院へ着いたら、ERの人たちが出て来て病室へ直行!!ここでまた、生年月日と名前の確認
血が苦手は私は、自分で見た訳じゃないけれど。確かに左手の薬指はとんでもない状態になっているはず。
でも、左足にも傷があるのに手当てしてくれないの?
って感じだったけど、チラっと見ただけで、
「大丈夫だね。」
って、言ってる。消毒をするわけでもなく、こちらとしては、足も痛いんですけど・・・・。
そんな事を考えてたら、サトレペパパもやって来て、担当になってたERの人の説明を聞くと、そこの病院から車で1時間くらいかかる南オレゴンで一番大きな街、Medford に 有名な? ”Hand doctor” がいると言うのでそっちへ移送させられるんだってそれでまた、救急車で移動。
ところがその救急車が待てど暮らせど来ない!!
待つ事・・・・何時間だ?この中指はもう使えなくなるんじゃないかと言う不安を抱えながら・・・・・4,5時間位は待ったかな?

何故そんなに時間がかかったか・・・・。
最初に手配した救急車が出動しなかったから・・・。救急車と言っても民間みたいだから、色々裏事情もあるんでしょうね。次に連絡をした所はすぐに来てくれたけれど、はもう夜中の12時を回ってた。

メディカルセンターに着いたら病室も準備されてて、夜勤の看護師さんたちがテキパキと働いていた。
ここでも、生年月日と名前の確認
当然、夜中に<担当になる先生>がいるわけもなく、夜勤の先生が対応してくれてた。
入院した日は何が何だかわからなくて、酸素や血圧をチェックしてくれる女性と私の怪我をケアしてくれる看護師さんと思われる女性が2人いたっけ。
事故後包帯をぐるぐる巻きにされただけで、何の手当てもしてないわけだから、当然痛むわけ。怪我のケア看護師さんが何時間おきかに顔を出して、
「手はどう?1から5までで1が『痛くない』とすると今はどのくらい?」
って聞いてくれるんだけど、そんなのをじっくりと感じている余裕もなく
「『4』くらい」と言うと痛み止めのモルヒネを点滴に注入してくれる。
なるべく使わないようにしようと我慢してみたけど、『4』だと寝られないので結局2回お世話になったかな?

翌朝、目が覚めて病室内を見回したら壁のボードにその日の担当の看護士やアシスタントの名前が書いてあった。
それにトイレもシャワーもついてるし・・・・。よく考えれば個室ではないですか。
救急で入ったから個室になったのか、なんで個室になったのかは未だに謎。
ベッドから見える景色も緑が多くて何か心が落ち着く感じだったな。

これは手術をする所の建物
モルヒネのおかげかなんだか、怪我の痛みをあまり感じなかったので呑気な私だったけど、先生が来ると聞いた時にはちょっと緊張
”Hand doctor” として有名な先生は、確かに一目見てそれらしい雰囲気一杯でした。
私の指を見ると、表情一つ変えずに
「犬に噛まれたんだって?」
「人を噛む犬は嫌いだな。噛まれる人も好きじゃない」 
怪我をしてベッドに寝ている患者なんですけど、私・・・。
「ああ、これはもしかすると先っぽは駄目かもしれないな」<え?私指がなくなるの?>
「もう、フルートとかは吹けないよ。」<え?なんで私がフルート吹くのを知ってるの?>
って、好きな事言ってる先生で
嫌なやつ!
とは思わなかったけど、怖い先生だな、って思った。だけど、病室を出て行く時
「誠心誠意最善を尽くして手術をしますから。何とか指が残るように」
って言ってくれたのはとても励みになった。

事故から2日目、手術は無事に終わり、指はしっかりついてました。
手術当日の朝に一度顔を見に来てくれたのだけど
「お酒を飲むか」とか「タバコを吸うか」とか質問されて
「タバコは吸いません」
ときっぱり言ったら
「私の好きな患者になったな。」
だって!
なぁんだかよくわかんない先生だけど、第1回目の手術から数ヶ月後の1月に指を曲がらなくしている、骨を削る再手術をする事になったんです。
その時は、麻酔も局所麻酔でもいいか、なんて言ってたから
「痛くなくても器具の音とか聞こえるの嫌だから、その前に私をノックアウトして下さい。」
って言ったら結局、麻酔をかける事になったけど、前回のように口からも入れるような大げさなものではなくもっと安全なやり方だから・・・って言われて、その時初めて1回目の手術はそんなに大がかりだったのか、と知った訳です。
確かに、麻酔は軽かったようです。
手術の途中、何回か私を呼ぶ先生の声が聞こえ、ぼんやりと見えた手術室の灯りの中に手術中の先生が私の手を取って指を曲げて
「ほら。90度は曲がるようになったよ!」
って見せてくれて、自分は何か答えたのだけどそのまままた眠ってしまったようでした。

手術後、再度ハンドセラピーのダニーの所へ通い、自力で90度近くまで曲げられるようになった時、先生から
「そろそろ卒業でいいかな?」
と言われ、
「再手術を決意してくれてありがとう。」
って握手を求められました。先生のアドバイスで、先生を信頼してたから再手術をした訳でこっちこそ先生に感謝感謝なのに、しっかり手を握られてそう言われた時は、この先生ともう会えなくなるのが淋しくなりました。
ハンドセラピーをしにずっと担当医のその先生紹介で隣町のクリニックに通ってましたが、担当のダニーは2回目の手術の縫合を見て
「さすが、噂に聞く名医だね。縫合の仕方がとても丁寧だ。」
って褒めてました。先生の2回目の手術の縫合フランケンシュタインモンスターの手ではありません
確かに今はジーッとよく見なければ2回目の手術の跡はわかりません。
接合した指先は見ればわかるし、右中指のように曲がらないけど、今は爪もちゃんと生えてるし、物もつかめるし・・。
私の生涯で初めて外科手術をしてくれた先生は、評判通りの ”ハンドドクター”でした。 

しかし、渡米して以来、色々喋った人たち、顔みしりになった人が病院関係の人たちって言うのもなんだかねぇ・・・・。

今日は、その名医の写真を載せちゃおう。病院の壁に飾ってあった奴だけど。
Absolute best hand doctor Dr. Bengard本物の方がずっといいけど。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月なのに・・・

2015-06-26 16:56:10 | USA事情
今日の最高気温は何度だろう。
今は夕方の4時。42℃くらいになってるのかな?
暑くて外の温度計をチェックするのも億劫です。


明日から少し温度が下がると聞いているけれど、地元の人たちも話題にするくらいの異常気象。
通常は6月は一番いい季節なので、”ジューンブライド” (6月の花嫁)が多いそうなのだけど、今年は何か変ですねぇ、って話です。

42℃あっても日本のように湿気がないのでぐったりもせずに過ごせるのだけど、それだけ乾燥をしていると言う事は、山火事の発生率も高くなるって事。
私たちの住んでいる所は裏が森林なので決して人ごとではないんです。
夏本番になる前からこんなでは、7月8月はどんな気候になるのか想像したくないですね。

そんな暑い日は家の中で、こうしてブログを書いたりしてるのが一番いいです。

外では、うちのワンコやニワトリたちがそれぞれヒート対策しています。
動かないのが一番!
何もしなくても暑い時は舌を出すのが一番
クレートと壁に挟まれた所が一番安全
暑い時は縁の下(立川の家でもそうでした)
暑い時はつばさを身体から浮かせてるのが一番

家の中は4時前くらいまでは涼しいのだけど西日が当たる時刻になるとエアコンのない我が家は結構大変!
でも、6時過ぎると涼しい風を期待できるのがここのいい所。
数時間我慢をしていれば、後は窓を開けて扇風機で外の涼しい風を部屋へ誘導するだけで、夜はかなりしのげます。
それまでは、パン作り何かしちゃったりします。
今年はPapa Gordon & Mama Susan宅からもらったラズベリーの木が沢山の実をつけてくれたので、初めて天然酵母、ラズベリーパンを作ってみました。
この間作った時は、量を間違えて・・・と言うか、日本から持ってきた本を見て作ってて、アメリカの「カップ1(250cc)」日本の「カップ1(200cc)」の量が違う事を忘れてました。
で、思ったように上手く膨らまなかったけど、味はなかなかでしたよ。

それで、今、2回目に挑戦です。
今度は、正当なレシピの量で作ってます。これで上手くいかなかったら今度は違うレシピを探して違う酵母で挑戦の予定です。

今週末から、で5時間ちょっとの所に住んでるサトレペパパのお姉さん夫婦のお家へ行って来ます。
こっちに来てから、初めての長距離ドライブ。
レイラ以外はみんなお留守番なので、しっかり準備をして、帰ってきたらみんな熱射病になってた!何て事のないようにして出発したいと思ってます!
では、いってまいります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面倒くさいは悪魔のささやき?

2015-04-23 00:13:35 | USA事情
日本に住んでいた頃、私はよく
「めんどくさいから、ま、いいか。」
と考える事が多かった気がする。
なんで、面倒だと思ったのか、何故自分が考えた事を実行しなかったのか

最近、たまたまFacebookで友人達が
「面倒だから」
と書いてあったのを読んでなんで?って思う事があった。

だって、ある友人は自分の好きな事や好きなものの為に沢山の時間を費やしてるのに、それらに関する事にしても
「私はめんどくさがり屋だから(それは)しないの。」
「だって、めんどくさいじゃない」

と言う言葉を連発していた。
それぞれに考え方は違うのはわかっているけれど、その 【面倒な事】 をやれば今壁にぶち当たっている事も多少は改善されるんじゃないかと思うんだけどね。でも、彼女はそんなお説教は聞きたくないだろうから言わないけど。
でも、【面倒な事】をしなかった事で後悔する事はないんだろうか。何の改善もないままに、また愚痴をつぶやくだけになるんじゃないか、なんて人の事だけど心配になってきたら、
「面倒くさい」
ってどうしてなんだろう、って考えてしまった。

気づけばいつからか、「めんどくさい」を連発してた私は「めんどくさい」と思う事が減ったような気がする。
「面倒くさいな」
って勿論思う時もある。けれど、面倒だからって違う事をしたり、やらなかったりした事で失敗した事あるからね。
土地の3分の2が森と言うここに住むようになって、その面倒くさいの声が自分の身を危険にしたり、状況を困難にする事がわかったと言う事もあるかも。

<参考写真>例えば、ここでは手押し車(一輪の荷車)を使う機会がしばしばある。冬から春にかけてが多くなるとただでさえ、凸凹で歩きにくい森の中を手押し車で行かなくちゃいけない時があると、季節限定の小川なんかが敷地内を流れてる。ほんの数メートル遠回りすれば楽に行けるのに、
「めんどくさいから、突っ切っちゃえ」
って小川に入るとぬかるみに車輪を取られて、倍の力で押し出さないと川を渡れない!と言う状況に陥るわけ。

それとか、今頃のここの気候って本当にわからなくて、今日はすごくあったかいと思ってたら夜に急に冷えたりする事もある。
だから、日中に外に出しておいた鉢植え
「ま、明日もどうせ出すんだし面倒だから今日はそのままでいいか。」
なんて言ってると、寒さに弱いレモンバームや月桂樹の元気がなくなった姿にお目にかかる事になる。

こんな例はまだまだ可愛いけれど、病気でお腹をすかせたピューマが出没していると言う話があった数ヶ月前。<参考写真>
サトレペパパは私に敷地内を歩くのにも銃を携帯するように厳しく言ってた。
私自身、銃自体好きじゃないし、ましてや携帯して歩くなんて・・・・
でも、ちゃんと携帯して歩きましたよ。
一応、ペーハかサトリと森に入って仕事をしたり、散歩へ行くのだけど普段は人間の気配で逃げるピューマも病気で腹ぺことなれば話は変わってくるからね。
いちいち銃を腰につけて歩くのは結構煩わしくて、それこそ面倒なんだけど自分の命のみならず、うちのや山羊の花ちゃんやたちを守るには銃も必要なのはわかるから。
携帯し忘れて出た時もちゃんと家に取りに戻りましたよ。

ニワトリと言えば・・・。
今、うちの2羽いる雄鶏のうち2歳になる大きな方(お父さん)が攻撃的になって、何とかギロチンの刑にしないようにこちらの方がボスだぞ!と言う対応をして功を奏しつつあってホッとしてたところ。だけど、まだ信用はしてなかったので、面倒だけどいつものように長めの長靴はいて、ステッキを持って夕方の餌を撒きに行ったわけです。(ステッキ持ってると餌を撒きにくい)
最初、他のニワトリと同じに私の後をついて来てた奴めが突然私の右足にアタック!!
前にアタックされた時には、初体験だったんであたふたしたけど、今回の私は違う!
持ってたステッキで応戦!相手も今回は結構しつこくて、エリマキトカゲさながらに首の羽根を膨らませて向かってくるからステッキでどつきながら前進!最終的には相手が背中を見せて走って行ったけど、ステッキがなかったらどうなってた事か・・・。

サトレペパパに何か言われて「めんどくさい」と思う時、自分で何かをしなくちゃいけないのに「めんどくさい」と思う時、今更ながらフト気づいた事がありました。
「しなくちゃいけない」とか「した方がいい」と自分ではわかってるのにそんな時に
「でも、めんどくさいよねぇ」
って聞こえてくるのは私の心に住む悪魔のささやきだな、って。
その悪魔のささやきに立ち向かえる意志の強さが自分を向上させ、身の危険から救ってくれる事になるのを最近感じるようになった気がしてます。

そうすると、めんどくさい事が減ってきたみたいに感じるのが不思議です。
人生メンドクサイ事一杯ありますよね。
だけど、「した方がいい」「やらなくちゃいけない」事がある時にもし【悪魔のささやき】が聞こえてきたらそれに毒されずに自分の信じた道を進んで行くときっとその先にはいい結果があるような気がしてます。

今日は真面目な内容になりました次回は何か楽しい話だな
絵画風モードで撮影”家畜番なんて面倒くさいから寝ちゃえ!”のペーハ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう4月!! なのです

2015-04-05 23:24:19 | USA事情
2月に入ってから信じられないような暖かい日があって、春の訪れも早いのかな?と思わせる日があったと思いきや、ここの所朝起きると牧草地が凍って白くなっててまた、ストーブをつけるようになってしまった今日この頃。
庭の桜はすでに葉桜、先住の家主さんが植えたのか小川のそばの清楚な桜はかろうじてまだ花をつけてます。

今日はイースター(復活祭)でした。
イースターは、イエスキリストが復活を祝うお祭りの日。
アメリカでは、イースターと言えば、イースターバニーと色つきの卵です。

我が家は、毎年一家揃って、ブランチをするんです。
お姉さん夫婦もわざわざ前日にワシントン州からやってきてPapa Godon & Mama Susan宅に滞在します。
ブランチの場所は決まったレストラン。なかなか食事も雰囲気もサービスもいい所なんですよ。
いつも、お兄さんの彼女も一緒だけど、今年は諸事情でお兄さんは1人でやってきました。


ま、人生色々あるから

控えめに写真載せてみました
日本ではイースターはポピュラーではないですが、

Happy Easter!!


山羊の花ちゃんはお引っ越ししました。そうしたら、自分の餌箱の中でくつろいでました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする