ぱにぽん

徒然なる言いたい放題

カスベ

2007年01月15日 23時59分11秒 | 名店・名産品・特産品
 いや、もう、なんというか、ひたすら『なつかしの味』なんすよ。カスベの煮付け。醤油とみりんと砂糖なんかで甘辛く煮付けたあの味。翌朝の煮こごりも絶品!

 北海道の人は知っていたので、多分北東北から北海道にかけて食べるのでしょう。

 エイのひれです。

 でも居酒屋で頼んで出てくる『エイヒレ』とはちょっとイメージが異なります。あれもエイのひれの干し物だと思いますがみりん干しのような多少柔らかくなるような加工をしているように思います。

 わたしのイメージするカスベの干物は黒くてカチカチで、うちのばあちゃんはカナヅチや鉈で叩き割ってから調理していた記憶があります。

 さて、Wikiその他で調べてみると、主にガンギエイというエイの事のようです。わたしにとっては干して乾物となったエイが、「カスベ」でしたが、それはたまたま内陸地方で生のカスベが手に入りにくかった事情によるもののようですねぇ。

 生でも干しでもエイの事を「カスベ」と言うようです。

 エイは鮫の仲間なので、アンモニア臭がきつくて喰えんという人もいるようですが、そんなツンとくるアンモニア臭があるわけではないです。(と思っています。) ただ独特の風味がある事は確かですので、そこが好みの分かれ道となるようです。

 干物を水で戻して、甘辛く煮付けたカスベは冬によく食べた記憶があります。あれ?お盆にも食べてたな。なんかハレっぽい日に食べてたような気がします。干物だから年中あるんですよね。

 煮付けにすると、風味豊かなやわらかい味わいです。さらに好きだったのはその”にこごり”です。皮と骨からたっぷりゼラチン質が煮出されるんでしょうね。煮付けの残りは翌日にはまるで寒天でも入れたかのようにぷるぷるになります。

 カスベの煮付けが出た翌朝の朝ご飯では、この煮こごりをご飯にたっぷりかけてもらって食べた記憶があります。あれは幸せだったなぁ~。

 あぁー、まさにこんな感じです。