ぱにぽん

徒然なる言いたい放題

ゴーヤ・チャンプルー

2009年06月28日 20時33分07秒 | 今日の料理
夏を迎えるために、晩飯はゴーヤチャンプルー。

1.ゴーヤの中身の綿と種を取って、テキトウに切る。塩で軽くもんで10分程度放置

2.豚肉に軽く塩コショウした上で、酒(あれば泡盛)みりん、醤油、オイスターソースそれぞれテキトウのたれで下味を付ける

肉は水分を吸うと柔らかくなるので、私はちょっとお酒を多めにする。
本当に肉が固い時にはちょっとだけ食用の重曹を投入。

3.豆腐をテキトウに手でちぎって、軽く湯がく

4.タマゴを溶いておく

5.放置しておいたゴーヤを水洗い。苦いのが苦手な人は、ゴーヤもさっと茹でておく

6.フライパンにごま油をひいて、豆腐を炒める。炒めたら一旦取り出す

7.2.の肉を炒める。火が通ったらゴーヤを投入。ゴーヤに油が回ったら豆腐を戻して、約1分。

今日はお隣さんからいただいた、インゲンも投入。

8.みりん、うどんつゆを入れて、後はテキトウに味を調える

お酒とニンニク醤油とかでもいい。
お酒とほんだしと醤油とかでもいい。

このあたりは個人のお好みでいかようにも。

9.溶き卵をまわし入れ、(タマゴの堅さには好みがあるので)適当なタイミングで火を止め、皿に盛る

10。鰹節(俺はめんどくさいので、にんべんの削り節だ)をたっぷりふりかける


後は熱いうちに喰うのだ。熱いうちにハフハフと喰うので写真なんかない。






本日のCD (Nikoletta Szoke )

2009年06月28日 00時22分44秒 | 本日のCD
Nikoletta Szoke "Golden Earrings"


ハンガリー出身の25歳。

ジプシーをルーツに持つ人なんだそうです。

今回はシンプルなストリングスをバックに歌います。

うまさとか、技術とかではなくて、飾り気無くストレートに歌を紡いでいく姿に感じるモノがある歌歌い。

これからがちょっと楽しみな人です。


相変わらずamazonはこういう有望な新人の発掘が不得意ですね。
.ukにも.comにもなかった。


温冷庫

2009年06月27日 19時12分46秒 | クワガタムシ・カブトムシ
かなり悩んだ末、決心して購入。

マサオコーポレーション

"デジタル温度設定機能付きポータブル保冷温庫25リットル"


ベットサイドに置いて、いつでもビールが飲めるように......




......ではなく。





クワガタムシのためです。


飼うことになったアルキデスヒラタクワガタとは、こういうクワガタムシ。(らしい)

オオクワガタ属 アルキデスヒラタクワガタ
学名Dorcus alcides
分布インドネシア スマトラ島
体長♂で 50~95mm 程度
成虫の寿命 1~2年
幼虫期間オス・・8ヶ月~12ヶ月
メス・・6ヶ月~8ヶ月
飼育温度成虫・・20℃~25℃
幼虫・・18℃~25℃




いろんな偶然が重なってこのインドネシア産 アルキデスヒラタクワガタを飼うことになった訳ですが、問題はやはり飼育温度。

熱帯のインドネシア・スマトラ島の産とは言うモノの標高の高いところに生息しているため、その育成温度は25度以下、30度以上はまずムリのようです。


35度を軽く超える関東の夏を乗り切れるハズがありません。

さらに夏を乗り越えても冬が来ます。

関東地方では氷点下になる日数・時間こそ短いものの、10度以下では多分こいつらは死んでしまうでしょう。



クーラーボックスを使うとか、それに類似したモノを自作するとかも考えましたが、出張が不定期に入り、一週間不在という事もあります。

わが家の場合、温度を管理しながら夏は保冷剤の交換を、冬はヒーターの調整を家族にやらせるというのはまず不可能です。


一部屋クワガタ用にエアコン年中付けっぱなしで部屋ごと温冷庫?

電気代がいくらあっても足りまへんがな。




思い詰めて、、、、



でも外国産ですから、その辺のクヌギの林に捨ててくるなどもってのほか。





まぁ、縁あってうちに来たんだしなぁ。。。興味も無いわけじゃないし。。。


クワガタやるなら、国産のオオクワかヒラタからやりたかったけどなぁ。。。。



よし。



生き物を飼うなら、死ぬまできっちり、精一杯飼う。それが虫でも半端なキモチでペットは飼わない。。。。。というのがポリシーですので、覚悟を決めました。。。。




と、言うわけで、温冷庫を購入。

ちょっと探したんですが、25度というような温度設定ができる、手頃な、小さめのものってなかなかないんですね。オークションとかもうちょっと探せばあったかもしれませんが。


という訳で、0度から60度までで一度刻みで設定ができる温冷庫にしました。


まぁこれでアルキデスにも快適な環境を提供できそうですね。





でも









増えたらどうしよう。。。









好きな人は多いでしょうから、ちょっと探せば受け取って飼育してくれる人は割と簡単に見つかるだろ。(ほんとか!?)







1年後には、嬉々として累代飼育してんだろうなぁ。。。。。



本日のCD (Sophie Milman)

2009年06月22日 23時52分58秒 | 本日のCD
Sophie Milman "take love easy"


なんだか今回のジャケットは、いきなりフェミニンな感じというか、かわいい系に路線変更なの?というような印象ですね。

ちなみに以前のジャケットは、こんな感じ。



ちょっと違う人みたいですよね。


独特の少しだけハスキーなちょっと低めの声で、つやっぽく、でものびのびと歌います。ハマル人は結構多いようです。


スタンダードやカバーを取り混ぜた選曲がいい感じなのではないでしょうか。




A8 到着

2009年06月21日 18時34分08秒 | Weblog

ANAの忘れ物センターから着払いで発送してもらったヘッドフォンが届きました。よかったよかった。上海の虹橋空港で見つかったそうだから間違いなく行きの飛行機のようです。

それにしても、で、でかい。もっとメール便に近い荷姿かと思っていたら




なぜかAudioTechnicaの箱。たまたまでしょうけど。




開けてみると、ぽつんと一つ。プチプチで包んだ上で箱の底にテープで固定。丁寧な梱包です。




傷やへこみから、間違いなく自分のモノと確認できました。

よかったよかった。


聴いてみると、ことさらいい音に聞こえます。やっぱりカナル型では出せない音だ! でも、今はうれしいあまりのプラシーボ効果がかなり効いているはずなので、比較評価は別の機会に.....気が向いたら......




本日のCD (Weather Report)

2009年06月21日 10時53分51秒 | 本日のCD
Weather Report "THE BEST OF WEATHER REPORT"


昨夜、終電で会社から戻る途中から降り出した雨が、今朝も降り続け。

今日あたり、伸びに伸びた梅の木の枝をバッサリやっつけてやろうと思っていたのにな。



でも、気温が低めだし、雨でもなんだか気分はサッパリした感じ。



こんな日のお掃除ソングは、ジョー・ザビヌルでいこう。ノリノリで掃除・洗濯。






ヘッドフォンいろいろ

2009年06月20日 20時30分40秒 | 音楽とAudio
B&Oのヘッドフォンをなくして(結局昨日見つかったんだが)がっくり来ていたのもつかの間、キモチの切り替えが早いという自分の性格の長所を生かして(?)、さらにボーナス月である事を自分へのイイワケにして、ヘッドフォンを二つほど購入していたのでした。

アルティメット・イヤーとか、本当は別に買いたいものがあったんだけれども、いろんな意味で仕事の都合もあり(?)KENWOODとSONYにしてみました。(わけわかりまへんな)

どちらもセカイに冠たる日本の老舗オーディオメーカーですので。。。

高級で音がいいものはたくさんあると思いますが、よいモノを求めはじめるとキリがない上に、DAPについては音質より容量と使い勝手を優先して選択したiPodですから、この時点で残念ながら「最高品質の音」というコンセプトはハナから捨てているハズのわたくしであります。


それに、今年初めに購入していたmarantz HP101の価格帯とその音の実力を見ていたので、やっぱりコストパフォーマンスのバランスは大事!という思いを新たにしていたのでした。DAPもヘッドフォンもバランスが大事なのだ!

と、いう訳で、今回選定にあたっては購入価格イチマンエンを上限設定。

買ったのは、KENWOOD "KH-C711"と、SONY "MDR-EX500SL/B"


どちらもバランスがよく、音について大きな欠点はありません。むしろこの価格帯でこの音ならどちらも誰にでもお勧めできる。コストパフォーマンスがもっとも良いのがこの価格帯なんじゃなかろうかと思ったよ。


感想・印象

モニター的にフラットでバランスの良い音を聞かせるのはKENWOOD KH-C711。

もうちょっと穏やかに音がほぐれていて、定位を感じさせるのがSONY MDR-EX500SL。

ボーカルが最も美しいのが、marantz HP101。



もっとドンシャリするのかと思っていたら、全然そんな事はなかった。

三者三様。もうちょっと聞き込まないと、どれが一番とは言い難いぐらいそれぞれの良さがあります。




スペックのメモを作ってみました。こうやってスペックだけ見てみても、音に有意な差がでるかどうかを判断できたりするもんでもありませんが、まぁご参考まで。

<caption>ヘッドフォン比較メモ</caption>
定格
marantz "HP101"

KENWOOD "KH-C711"

SONY "MDR-EX500SL/B"
ここがイイ左側ボディーにごく小さな突起があり、暗闇でも触ると左右が確認できる。ケースが使いやすい。付属品が充実。L字のプラグはDAPのボディにコードの余長を巻き付けやすくていいと思うDAPを胸のポケットに入れたときに、コードの長さがちょうどいい
ここがチョット..あれ?特にないなぁ.....ケースもつけてほしいな。付属のケース(?)使いにくい。左右のケーブル長が違うと耳にかかるテンションに違いが出て、チョット...
形式ダイナミック型ダイナミック型ダイナミック型
ドライバφ9.5mmφ11.5mmφ13.5mm
出力音圧レベル 98dB/mW100dB/mW106dB/mW
インピーダンス16Ω18Ω16Ω
最大入力40mW250mW(IEC)200mW(IEC)
再生周波数帯域20Hz-20kHz12Hz~24kHz5-25kHz
プラグφ3.5mmステレオ、金メッキプラグ
ストレート
φ3.5mmステレオ、金メッキプラグ
L字型
φ3.5mmステレオ、金メッキプラグ
ストレート
メーカの製品サイトmarantzKENWOODSONY
購入価格8,800JPY(2009.1)8,500JPY(2009.6)7,600JPY(2009.6)




Wiki Pedia "ヘッドフォン"

本日のCD (Marc Copland)

2009年06月17日 22時12分43秒 | 本日のCD
Marc Copland "New York Trio Recordings, Vol. 3: Night Whispers"

Marc Copland (p)のクレジットのようですが、Drew Gress (b)とBill Stewart (dr)の個性が生きた、結構「名盤」.....と言うのは言い過ぎにしても「よい」です。

たぶん録音もいいのだ。音がいいと、自然に耳が聴きにいく。


特に、ピアノトリオというカタチでは、3つの楽器の音のバランス具合というか、音の混ざり具合というか、録音や編集・アレンジ・マスタリングに依る部分が大事だったりするんではないかと感じています。特に録音音源では。



理知的な感じのMarc Coplandのピアノ。


Bill Stewartのドラムが結構いい感じなんだな。もたつかない。走りすぎない。






本日のCD (Hilary Kole)

2009年06月16日 23時58分59秒 | 本日のCD
実力派と言っていいと思います。なかなかの安定感。

レインボー・ルーム最年少出演記録はこの方だそうです。なるほど。


アルバムは選曲もいいし、なんと言っても買う気になったのは、(g)でジョン・ピザレリが参加。


クセもなく聴きやすい。かといって、あっさりしすぎている訳でもなく、それなりに味わい深い。でも、このタイプはライブと齢を重ねてより味わい深くなるタイプなんではないかと思ったりします。




それにしてもどうよ、このジャケット。これだけで買う奴絶対いるね。


Hilary Kole "Haunted Heart"




Hilary Kole オフィシャルサイトはこちら



インソール

2009年06月14日 21時32分58秒 | スキー/ゴルフ/自転車/その他
靴のインソールって気にしたことありますか?


ビルケンシュトックなどは、土踏まずをサポートするようにインソールが盛り上がっていたりしますが、普通の靴はほとんど平です。私は扁平足気味なので、そのままで長時間歩くと結構足が疲れます。


普通の革靴には、インソール用のヌメの牛革一枚敷いています。足裏のカタチになじんで、それだけでもイイ感じです。


スキー用には、1985年のシーズンからずっとSIDAS CONFORMABLEを使っています。靴の中で足が動かなくなり、足裏全体の感覚が感じ取れるようになりました。また、長時間の練習でも足が疲れにくくなり、痛みも出にくくなりました。

私はこのインソールに出会わなかったら、スキーが上達しなかっただろうとさえ思います。


シダスのインソールは電子レンジのような(多分電子レンジ)加熱器で熱を加え、柔らかいゴムのようなものでできた台に置いて、その上に乗って立体的な足形をとるようにして作ります。ドライヤーの熱風をしばらくあてても柔らかくなるので、自宅でも微調整できます。


インソールは主にスポーツ用に発達したように思いますが、10年ぐらい前から(?)それらスポーツ用のメーカーが普通のシューズ用にも使えるインソールを作って普及してきているように思います。


SOFSOLE
SHOCKDOCTOR
cellacare

とかいろいろありますが、最近とても気になっているのが、

Bane

です。


数年前から皆川賢太郎が使っているらしいので、とても気になるのでした。

※ ↑ これが言いたかっただけ。。。





まちがい

2009年06月14日 09時13分55秒 | 音楽とAudio

この5年くらいで、間違えて購入したCD。

間違えたというのはこの場合、二枚購入しちゃった、という意味。

amazon.comで購入し始めたのは、96年か97年頃の事。欲しいモノが決まっていて、しかもそれが結構マイナーな商品で、CDショップにあるかないかわからない状態で、いちいちCDショップに行かなくても購入できるのはとても便利だった。


それから10年以上も経つんですねぇ。


いろんなサイトがあり、マイナーレーベルが自分でやっているようなサイトも結構増えました。普段は主に、amazon.co.jpやhmv.co.jp、tower.jpを使います。



こうして複数のサイトを使っていると、時々間違いが起きます。


たとえば、リリース前の予約を hmv.co.jp でしたはずなのに、リリース日になっても届かない。頭に来て、amazoznで発注。5日遅れでhmvから届く。なんてパターン。以前は時々ありました。

予約したのを忘れて発注しちゃうとか、新品と中古のどっちを買おうか迷ってどっちも買い物かごに入れたまま決済しちゃうとか。

ワンス・ブルー "ワンス・ブルー"


Helge Lien Trio "Hello Troll"


Sophie Milman "Take Love Easy"


Rush "Signals"