ぱにぽん

徒然なる言いたい放題

盲腸?

2006年09月30日 21時45分16秒 | 家族の肖像
木曜の夜、夕方からしくしく胃が痛いと思っていたんですが、帰りの電車でかなり耐え難くなり、駅から自宅までタクシーを使いはいずるようにして帰宅し、スーツを脱ぎ散らかしたまま布団に入りました。痛みに耐えるように丸まって、そのままとりあえず寝入ったのですが、2時過ぎに猛烈な痛みと寒気で目が覚めました。奥歯を食いしばっても歯ががちがち鳴るし、耐え難く痛いし、熱を測ると38.8分だし、こりゃだめだと思い、近くの病院へ、電話してから行きました。歩けばほんの2分程度なんですが、ほとんどまともに歩けなくて時間かかりました。
血液検査・レントゲン等々の結果、救急宿直だったらしい内科の先生曰く「盲腸かも、痛みの位置は十二指腸あたりかもなぁ。確実に大きな炎症なんだけどなぁ。どっちかなぁ、切りゃわかるんだけどなぁ。」おいおい、内科の先生の台詞かよ.....。

痛み止め(多分ブスコパン)を注射してもらい、かなり楽にはなったところで、「ま、かなりひどいことはひどいけど、今緊急に切るほどでもないようだし、一日分の薬しか出せないから、明日も来てね。もっかいちゃんと診るから。」と言われて帰宅、すでに6時過ぎ。こりゃだめだ会社には行けん、と思って会社にとりあえず携帯からメールして、帰宅して寝て目が覚めたら9時。

病院へ行って、覚悟しながら外科の先生のところへ行って診察。超音波でかなり時間をかけて観察されましたが、盲腸は多少腫れているが、典型的な「虫垂炎」というやつではないらしい。胃から十二指腸にかけて痛みがあるようなので多分ただれているだろうと。「併発かなぁ。でも切らずになんとかなるかな。切りますか?海外出張や旅行の予定があるなら切っておいた方が安心だけど。」だそうです。「切らずに済ませられるなら切らないで~」と訴えました。

「まぁ、その方が多少時間はかかっても楽かもね。会社も行けるし。会社行ってひどくならなきゃいいけどねぇ。。」となぞかけしてきますが、継続的な痛みによる疲れの中でもうろうとする意識を「医者に任せると切られるぞ!」という自らの内なる声で奮い立たせ、薬をよこせと訴え、最後の方はよく覚えていませんが、とりあえず処方箋をゲットして帰宅。会計で八千円ぐらい取られたなぁ。

本日のCD
いきものがかり "SAKURA"
帰宅したらAmazonから届いていた。
徹夜仕事をしている時に、だれかがiTuneでかけていたのを聴いて、このバンドいいじゃん、と思ったのでした。
なんだかどこを切ってもバンドらしいバンド、由緒ただしい日本バンドっていう印象。あくまでも個人的印象ですが。


文字でかい?

2006年09月25日 21時23分51秒 | Weblog
このブログの文字でかいですか?

個人的には、私のブログの文字がでかいというより、default設定の文字が小さすぎると思っている。

なので、このgooブログのスタイルシートを変更できるテンプレートを選択して、勝手に適当にCSSを変更して文字を大きくしてます。これぐらいの方が読みやすくなぁい?........と、文章のつたなさ・読みにくさを文字の大きさでカバーしているのでした。。。。

借家は住みにくいなぁと思うところが少なくないのです。やっぱ戸建てだ!なんちゃって~。


もうシーズンイン

2006年09月24日 02時52分37秒 | スキー/ゴルフ/自転車/その他
10月が近くなるとシーズンインというイメージがある。(もちろんスキーの、です)
SAJ(全日本スキー連盟)への登録が10月だし、あちこち寒いところの初冠雪なんて話題が出るのも今頃から10月にかけてだし。

こころはキャンプからにわかにスキーへと移ろっていく。

今年は、昨年指導員研修会をさぼった分、ちゃんと行かなくてはならない。今年は気合いを入れて、12月の研修会を申し込んだ。理論研修は10月だけど。
実技の方は、車山に行くです。また、先輩の姫木平の別荘にお世話になるです。

最近「今年は雪多いんだろうか?」という心配をしなくなった。なければ無いなりにやるしかないし、雪がなければ運転は楽なんだし。。。でも、シーズン中雪がしっかり降らないと、スキー場関連産業が不景気になるのは心が痛む。

本日のCD


ハンプトン・ホーズ (with レッド・ミッチェル / チャック・トンプソン)
"ザ・トリオ Vol. 3"


黒くてハッピーな独特のピアノ。
ハンプトン・ホーズという人のピアノは不思議。
力感のあるバネの効いたタッチとリズム。ピアノは打楽器と思わせるところがある。
ジャケットもいいでしょう?

本日のCD (Sara Gazarek:Yours)

2006年09月20日 22時15分34秒 | 本日のCD
とりあえず本日のCD


Sara Gazarek "Yours"

これはいつかどこかで本日のCDに載っけた記憶がありますが、よいCDなので再掲です。

若く透き通ったやわらかい発声が特徴的な人です。無理せずのびのびと声を響かせながら、微妙に鼻に抜ける響きの余韻が気に入ってます。決して声量がある感じではないと思いますが、屈託無く軽快に響く声がいいです。選曲の良さもこのアルバムの特徴です。



Sasha Dobson "Modern Romance"


どこがいいんじゃ、と詰め寄られると困るアルバム。

でもボッサなかる~い感じの歌を聞いていると、ほどよく脱力できるので、意外とヘビーローテしちゃいます。

録音もそれほどいいとは思わないんだけど、アルバム全体に心地よく聞き流せる”味”があります。割と好みの分かれるところじゃないかと思います。


キャンプ(バウアーハウスジャパン:8/13,14)

2006年09月20日 18時19分02秒 | キャンプ
過去キャンプのログ

全員揃っての初めてのファミリーキャンプに行きました。近場、新しめで綺麗、自然環境がよさそう、川遊びができる、たき火ができる、花火ができる、、、などの条件で選んで、空きをさがしたらここになりました。
バウアーハウスジャパン
料金はちょっとお高め。山北町、西丹沢の奥です。山の向こうは道志村で、そこには昨年の学童キャンプで使ったネイチャーランド・オムがあります。

あの山の向こうが道志だよ。。。


丹沢は、鹿を保護したために鹿の繁殖に伴って山蛭も一緒に繁殖拡大した模様で、皆に「え”~丹沢ぁ~?ヒルすごいんじゃない?殺蛭剤持ってけー」とか散々脅されましたが、蛭くんには出会いませんでした。

サイトは結構広々とした感じ。雨には降られませんでしたが、細かい砂利で水はけも良さそうです。


ぺらぺらなタープが写真でもわかる。。。3,000円ですからね。。日陰を作り、ちょっとした雨がしのげりゃ十分。そのうちスクリーンタープを買おうっと。


このキャンプ場はトイレの清掃が行き届いていて綺麗でした。また、洗い場でお湯が使えてびっくり。最近のキャンプ場は便利!妻も、子供達も気に入ったようでよかった。

穏やかで、楽しく過ごせました。一泊はあわただしかったけど、みんな喜んだし、初めてのファミリーキャンプとしては上出来。


テーブルまだ買ってないので、家の子供用のちゃぶ台を持参。ロースタイルで、結構昔から好きなんだよね。このスタイル。。。


キャンプ(BOSCO Auto Camp Base)

2006年09月17日 21時19分05秒 | キャンプ
行って来ました、BOSCO Auto Camp Base。9/16の一泊。

近い、新しめ、自然がいっぱい、場内で出来るアクティビティがある、、、というような条件で選ぶとこのあたりか、山北町の西丹沢あたりのキャンプ場になります。御殿場の先は、先々のために取っておくと。。

妻は気に入りました。トイレや水回りの清掃が行き届いていてきれいだ、と。たしかに。



これは今回借りた車。トヨタレンタカーで、カルディナってやつ。2リッターの4WDだった。たぶんグレードは低めのやつだろう。カーゴスペースは、このサイズではまぁ標準的ではないでしょうか。最近の車は良くできていると感心しちゃいます。以前借りたカローラ・フィールダーとは、乗心地では雲泥と言っていいほどの差がある。。。。値段の差もあるんだろうなぁ。。。。

横浜町田から秦野中井まで高速約20分、のはずが、渋滞で45分ぐらいかかりましたかねぇ。そこから一般道は順調で、4~50分ぐらいですかね。やびつ峠を越えますので結構な山道。途中ロードレーサーな自転車でばんばん走ってくる人が結構いて、ぱにぽんは一人で燃えてました。

到着して、チェックイン。天気を確認(翌日の天気も午前中は持つかも)して、早速設営です。

テントを立てたら、テント好きな子供たちはすぐにごろ~ん、としたり、二人でなにやらきゃいきゃいと騒いでおります。


昼頃についたので、早速昼飯。作りながら、その後に作る予定のローストビーフのために、ダッチオーブンをプレヒート。最近のキャンプ場は直火はダメなところがほとんどな事に気がついたので、買いましたよ、たき火台。ダッチオーブンも乗せられるというユニフレームファイアグリル。なんでもよかったんだけど、「火」ものが得意そうなユニフレームを買ってみたのでした。ま、そのあたりはまた後日。



今回のサイトの様子。道具をひっくり返してまずは昼飯。スパゲッティ。


その後、キャンプ場内の流れに作られた釣り堀(?)でつり。
子供たちがやりたがるので、こんな感じでニジマス釣り。



こんな感じで、釣り堀にしたって結構気分いいです。
釣果は3匹のニジマス。
エサのいくらは半分も使ってなかったので、頑張れば10匹は行けた感じ。でも、そんなに釣ってもどうしようもないので、ギリギリ食えるかなぁという事で3匹でやめておいた。



結局子供たちがかわいそがって、サイトの横の流れに放流する事になった。はからずも、そこがちょうど良い流れの溜まりになっていて、翌朝も元気な三匹が泳ぐ姿が眺められました。


ローストビーフ?大成功。うまかったよ。写真とってないけどね。

パンはまたまた挑戦したけど、やっぱりいまいち。なにがどう行けないのか。。。カンパーニュ風とかに拘らないで、今度は普通のロールパンとかそういうのをまず作ろうか.....。

これらの話はまた今度。

包丁のケース(キャンプ用)

2006年09月17日 19時56分41秒 | キャンプ
最近家族でキャンプに行っている。

初っぱなから、楽しもうと急に気張ると、疲れて二度目はおっくうになるというような事を避けるため、まずは限りなくデイキャンプ感覚の一泊キャンプから慣れていこう(家族を慣らそう)というもくろみから、8月に一回9月に一回一泊キャンプをしている。

さて、キャンプ自体の話もぼちぼちしていくんですが、道具の話のほうがおもしろいかもしれない。

第一弾は、包丁を運ぶためのもの。こんなもの作ってみました。

薄いバルサ材(余り物)を適当に写真のようにカット。二枚の薄板の間に同じ薄さの木片を縁に沿って挟み込んだような構造。箱にしちゃうと水切りが悪いかななんて思ったので、隙間がたくさん空けてある。基本は得意の木工用ボンドでとめただけ。



隙間にこんな風に包丁を格納します。キャンプ用には、三徳とパン切りの二本が必要かな?という事で、二本はいるようになってます。



で、こんな具合に百円均一ショップ、十日市場の相鉄ローゼン2Fのダイソーで買ってきたマジックテープでとめれば、柄を引っ張っても刃の根本が引っかかってすぐには飛び出さないと。

ま、ちょっとした遊びゴコロで作ったんですけど、これが結構お気に入り。意外と便利でした。

以前はどうしていたかと言うと、こんなふうにヤングジャンプやモーニングを縦に二つ折りしてガムテープでぐるぐる巻きしたケースに入れてました。



これでも十分と言えば十分なんですけど、包丁が抜けちゃう時怖いのと、厚みがある分の収納性が問題。後、ここ5年くらいは、ヤンジャンもモーニングも見てないので材料がないですかね。あ、上の写真は、ごくたまに買うゴルフダイジェストかなんかが生け贄になっています。

包丁は割と好みで、双子のマークのヘンケルスを使っていますが、最近はツヴァイリングスあるいはツヴァイリングス・ヘンケルスって呼ぶようにプロモーションしているようにみえます。それでも私はヘンケルスと呼ぶ。。。

ヘンケルスの刃は、クセがなくて研ぎやすい。うまく研げるとよく切れるし、無精な私にはやはりステンレスで錆びないのはありがたい。という印象。安いラインナップは、コストパフォーマンス高いし。ラインシリーズ(今もある?)がバランス良く、お気に入り。

最近ぐっと来たCMバナーNo.1



これ見てまた包丁がほしくなったよ。

ききくらべ

2006年09月09日 11時29分53秒 | 音楽とAudio
Live Jazz a Vienne (2004) / 出演: Bireli Lagrene & Friends


先日星野家へお邪魔した時、ゆったりとしてバランスの取れたリラックスサウンドを聴いて、自分のシステムってどんな音するんだっけ?と思って、帰宅。

でも、プリ、壊れたままなんだよね。

しばらくめんどくさい(忙しかったのもあるけど)ので、全然音を出してなかった。

今日は蒸し暑くて目が覚めたところに、香羽ちゃんが来て朝から布団の中で絵本を5冊も読まされた上に、パパやだとか言われて訳も無く大泣きされたりして、ぐったり。せっかくの週末なのに朝からこんなペースではいかん!と思い直し、花衣ちゃんがスイミングスクールへ行っている間、ちらかった掃除をしてからリビングをエアコンで冷やしている間にシャワーを浴びて気分転換。

すっきりしたところで、さて!なんか聴こう!

でも、プリ、壊れたままなんだよね。

しょうがないので、ぼろいVictorのAVアンプから我が愛しのPHILIPSに接続。さーてナニ聴こうか、、やっぱりギターだよな、と、取り出しのがこのDVD。このアンプ通してもこんなにいい音がするのかー、と、しばし呆然。そのうちビレリ・ラングレーンのギターの音色に呆然。このライブは "& his firends" と銘打ってあるだけあって、ギタリストがたくさん競演する。ソロも交互にやったりするのでその音色の違いがよくわかる。あぁ、やっぱりジプシー・ギター(?)じゃビレリ・ラングレーンが一番いいなぁ。なぜこんなに心に響く音色なのか。

システムの聞き比べをするつもりが、ギターの聞き比べになっちゃったのでした。

午後からは学童の三役会、役員会、父母会、キャンプ打ち上げと、多分疲れちゃう一日になることでしょう。でも、乗り切れそうな気がしてきたぞっ。