ぱにぽん

徒然なる言いたい放題

TAOC インシュレーター

2015年08月24日 23時17分39秒 | 音楽とAudio

スピーカーのセッティング時に使うインシュレーターは、なんだかんだ言ってもこれに戻ってくる。

TAOC TITE-46GP


石の上に置くだけで十分よかったり、木製のラックの方がよかったもするんだけど、

インシュレータ使うなら、これがいい場合が多い。

なんでだろうね。


正直、ブチルゴム系とかソルボセインとか、ゴムっぽい物とか、効くときはすごく効くんだけど......

総じて、オレと相性が悪いと思うぞ(笑)。



それにしてもこのインシュレーター、昔からこんな値段だったかな?

記憶より、倍ぐらいになっているような。。。。




本日のCD (市原ひかり)

2015年08月22日 23時32分21秒 | 本日のCD

Ichihara Hikari Group "UNITY"

ライブで知った市原ひかり。

センスの良いプレイをする印象だった。その時のオリジナル曲の印象。

なんというか、マイルス・デイビスに毒されすぎていない世代(?)というか、

わざわざマイルスを引き合いに出すこたないな。


歌うトランペット。


特にライブでは、フリューゲルホーンのプレイが秀逸だった。



このメンバーでのアルバムとしては2枚目らしい。

だいぶこなれてきたのか。




行為の意味

2015年08月13日 21時00分00秒 | Weblog

確かに「こころ」は誰にも見えない
けれど「こころづかい」は見えるのだ
それは人に対する積極的な行為だから

同じように胸の中の「思い」は見えない
けれど「思いやり」は誰にでも見える
それも人に対する積極的な行為なのだから

あたたかい心があたたかい行為になり
やさしい思いがやさしい行為になる時
「こころ」も「思い」もはじめて美しく生きる
それは人が人として生きることだ

宮澤章二「行為の意味」より



Bi AMP

2015年08月11日 22時54分49秒 | 音楽とAudio

バイワイヤーでスピーカーとアンプを接続して、ケーブルで音色が大分変わるのをいろいろと楽しんでいたのだけれど、

そういえば、オレのAVアンプはバイアンプもできるじゃないか。

そういえば、オレってば、AVアンプを買った動機の一つもバイアンプだった。

買って数年それを忘れていたなんて。。。。



一応メモね。

バイワイヤー接続:以下の絵はPhileWebから拝借

バイワイヤーすると、比較的音の純度が上がるというか、すっきりするというか、響きがきれいになるというか、高音の伸びがよくなったように感じるというか、そういう印象を持っている。




バイアンプ接続:以下の絵はONKYOさんのサイトから拝借




ちなみにうちのAVアンプは、Pioneer の VSA-1020

FRONT用のSP出力と、SORROUND BACKのSPの出力が同じなのね。



で、聴いてみると.............


うわ.....結構な差がでるなぁ.....

バイアンプと、通常接続のA/B比較での聴覚上の印象で言うと

・音圧が増したように感じる

・特にウーハーが元気になる(笑)
  低音が少し早くなった気がする
  音像全体に奥行きが増した気がする

・弦ものやピアノの倍音がきれいに響く

そこで、スピーカーケーブルもちょっととっかえひっかえしてみた。
BELDEN/Ortofon/Pioneer/SAEC/Cardas/OYAIDE etc.etc.

結果、今のところ以下に落ちつています。

ツイーター側:SAEC(たぶんSPC-650。あれ?850?)

ウーハー側:Cardas(Quadlink-5c.....古いっw)



いやはや、早くやっとけばよかったよ、バイアンプ



ところで、ケーブルとっかえひっかえして気が付いたこと。というか、前から思っていたこともあるけど、メモ。

(1) 固いケーブルは、音の輪郭がはっきりする傾向にあると思った。逆にやわらかいケーブルは眠たい音になりがち。モンスターのNMCとか安めでやわらかくて取り回しが楽なんだけど、眠たい音。かといって、固けりゃいいってもんでもないんだけど、ある程度の目安にはなる気がしている。


(2) 芯材の純度の違いは、俺にはわからない。5N/6N/7Nなんてのは作りが同じなら聴覚上差がない気がする。「違いがわからない男」ってだけかもしれないけど、純度はオレの中ではプライオリティ低い。


(3) 同じ芯材でも、シールド材や芯材とシールドの間に挟まっているものでだいぶ音が違う気がする。(1)にも通じるところ。
だから、やわらかいケーブルは、何かかぶせて締め上げて固くすると音が変わるんだと思う。興味本位の実験してみたいけど、なんかいい方法はないかな?


まぁ心材だけじゃないところで音の差がでるからこそ、オーディオ用のスピーカーケーブルを作っているメーカさんは、いろんな独自の工夫して「自社の音」を作っているんだろうけど。

あたりまえっちゃ当たり前か.....



本日のCD (EQ)

2015年08月02日 22時37分47秒 | 本日のCD
EQ "TOMORROW"

EQのアルバムは6枚ぐらい持っていると思うんだけど、これはどうやら8枚目のアルバムらしい。

基本はオリジナル曲をやる。

日本のJazzをリードしてきた同世代の手練れが、気張りすぎずにさらなる高みを目指して伸び伸びとやる。

どのオリジナル曲もよい。

小池さんのSAXは、吹き切るって感じが好き。

納さんってベースこんなに上手だっけ?と失礼な印象を持ってしまった。。。

盤石の青柳さんのピアノ。ほんと任せて大丈夫ッ!ってこの感じなんでしょうね。


でもねでもね。

EQはライブを聴くべき。

この人達の本当の良さはライブでこそ。

この人達の凄さはライブでこそ聴くべき。



いや、このアルバム発売記念ライブ@青山Body&Soulに行ったから言う訳じゃないですけど、やっぱりEQはライブ、一度聴かないと。


blackbird

2015年08月01日 22時16分06秒 | 音楽とAudio
様々な人にカバーされて、もはやスタンダードな曲になったポールマッカートニーの Blackbird.

心が弱っている時に聞くと、涙腺が緩む。


Blackbird (The Beatles)

Blackbird singing in the dead of night
Take these broken wings and learn to fly
All your life
You were only waiting for this moment to arise

Blackbird singing in the dead of night
Take these sunken eyes and learn to see
All your life
You were only waiting for this moment to be free

Blackbird fly, blackbird fly
Into the light of the dark black night

Blackbird fly, blackbird fly
Into the light of the dark black night

Blackbird singing in the dead of night
Take these broken wings and learn to fly
All your life
You were only waiting for this moment to arise