ぱにぽん

徒然なる言いたい放題

楽しい悩み for Mac

2009年10月31日 22時21分20秒 | Mac/Win/Internet etc.
iMacをカスタマイズして発注してしまったので、近々に自宅に到着する。

新しい環境を構築する上で検討している楽しい悩みについて。

(1) 置き場所
(2) 日本語環境
(3) より実用的な環境(Windows環境)

(1) 置き場所

現在のiMacの置き場所はリビングとダイニングの境目。部屋の長辺の真ん中あたりにおいてある、エレクタ・スチールラックに外付けディスクやらPC用スピーカーやらの周辺機器とともにおいてある。

一方WindowsNotePCはダイニングの端っこにある、作り付けの棚の上。

新規購入のiMacはすっきりデザインな上、HDD容量も十分なので、WindowsのNotePCと入れ替えて置いてみる事に決定。


電源コードやUSBケーブルなどの接続でごちゃごちゃしたHDD類をはじめとする周辺機器は古いiMac本体とともに二階の隅に、クワガタムシとひとまとめに追いやり、家庭内ファイルサーバとして使えばいいではないか、冬ならばiMacの廃熱でクワガタムシも快適であり廃熱利用、それはすなわちエコである、、、、という山の神の神託があったが、夏はどうすんのよ。


まぁでもそういう事になるんだろうな。

これでリビングもすっきり?


(2) 日本語環境

MacでもWindowsでも、PC上で最も数多く入力するのが文字であり、私の場合日本語がほとんどであるからして、日本語の入力環境というのはPCを使う上で、いやPCを生活を豊かにする道具として使う上で、最も重要な要素の一つ。

という訳で、1990年頃からもうほとんど20年(?!)も辞書を育て、その入力効率が桁違いにアップしている最新版ATOKを使うのは自動的に決定。

現在家にあるiMacを買ったときには、しばらく「ことえり」でがんばったんだけど、使っている人には悪いが、あのアホさ加減にはもううんざり、こりごり、自動的に削除で抹殺なのだ。


それにしても購入時期が問題か。Windows用のATOKは、近年はだいたい毎年2月に新しいバージョンが発売される。Mac版は同じバージョンがそれよりも遅く発売されるのが常だが、それがいつになるか読めない。。。。買って半年もしないうちに新しいバージョンになるのはちょっと悔しいし。

まぁこれはちょっとPending


(3) より実用的な環境(Windows環境)

boot campがあらかじめ導入されているiMacなら、Windows環境も同じマシン上で作って、購入しているWindows用ソフトウェアも便利に使い回(&し#”AたO!うぁ)K#%’!~(以下自粛)

boot campは、起動するOSを選択できるようにするソフトウェア。FreeBSDとかLinuxなら標準でついてましたな。ここ7~8年それらのOSでいたずらしていないのでどうだか知りませんがきっとあるんでしょうね。MacOSXも、開発のベースになっているのはFreeBSDのコードだと聞いてましたし、実際にMacOSXのβのsourceを眺めて見ても、実際に使ってみてもそんな雰囲気な気がするな。


話がそれまくった。


でもね。


MacOS使ってて、

「おっ、Excelのファイルが添付されてきた。さて、Windows環境で再起動......」

それって現実的?

// だからそこで、OfficeのMac版買えとか言わないで.....



Mac環境の中で、Windows走らせて、MacとWindowsを同時に使いたくね?

Yes。VMWare

導入決定。もっとコストパフォーマンスがいい類似のものあったら情報求む。


VMWareは1998年頃にベータ版でさんざん遊んで、製品版も個人輸入したなぁ。

その頃使っていたVAIOにVMWware仕込んで、その上でNetBSD入れて使ってました。。。自分の環境はNetBSD中心で快適なんだけど、メールの添付でExcelとかPowerPointのファイルがばんばん来るし、提出書類をそれらの形式で作らねばならなかったりで、マーケットの趨勢にはあらがえなかったわたくし。

あらがおうとも思ってなかったけど。。。

こだわりってつもりもないんだけど、道具はとにかく自分の使いやすいようにしておきたかったのだね。あ、それがコダワリか(笑)


おや、また話が脱線した。どうも歳をとるといかんな。


Windows上のバーチャルマシン上で動かすNetBSDは、特にゴリゴリと重たいソフトウェアを動かすわけでもなかったので、実用上の動作速度には問題なかったのだが、「実際の速さはどうなのだ」と聞かれれば「それはある意味如実に遅い」と応えざるを得ないものだった。

そりゃそうだよ。貧弱なCPUのマシンでハードウェアをエミュレートしているのだもの。


MacOSX上のバーチャルマシン上で動くWindows7はどうだろうか。

// うぅぅ。自分が7も買うつもりでいる事に気がついてしまった。。。

基本的にハードウェアをソフトウェアでエミュレートするという基本は変わらないだろうが、そのソフトウェア自体が、ハードエミュレート周りはかなり贅肉を落としてシンプルに進化してきているようだし、だいたいが、新しいiMacはCPUが高速でマルチコア化されていて十分強力。

いまだに会社や自宅のWindows環境では intel Pentium M 1.6GHz程度のものを使っている上に、現用iMacのS-L-O-Wな動作に、、、頭に来ているとはいいながらもある程度は慣れている現時点での自分のパソコン体感レベル(造語)を鑑みる時、、、SnowLeopard上のバーチャルマシンで動くWindowsの体感速度はあまり問題にならないだろう。

とりあえず当面は。

人間、便利な環境に慣れるとまた.....だろうけど。

まぁとにかくVMWareを久しぶりに使ってみたい訳さ。

実はVMWareがFusion 3を出すというニュースが出たからiMacを発注したというのが本当のところ。

MacOSXという64bitOS上で、VMWare Fusion 3が64bit仮想マシンを作りだし、その仮想マシンの上でWindows7 64bit版が稼働。これでアプリケーションが64bit対応したら言うことない。今のへろへろの32bit環境より快適じゃないわけがない。

これでわが家は一気に64bit環境へ移行する事になる。

CPUはずっと前から64bitだったのにOSとその上で動作するアプリケーションが10年以上ついてこなかった。長かったなぁ。




あ、Mac上でWindows使うなら、当面Windows用のATOKだけで凌げそうじゃない。

ナイス


IPアドレスで住所を判定?

2009年10月31日 16時14分56秒 | Mac/Win/Internet etc.
インフルエンザがはやってますな~。

保育園が閉鎖されちゃったりしたら、困っちゃうな~。

なんだか中学校あたりからどんどん小学校→保育園と拡大しているような気がするなぁ。

困った困った。

MLインフルエンザ流行前線情報DBを眺めながらうーんとうなったりしてますが、どうにもならない。

。。。。。。。。。。。。。

今日は仕事で会社に来ているのだけれど、待ち時間が2時間ぐらいできてしまった。日頃溜まった仕事もやる気が起きないし、、、かといって連絡待ちなので外出する事もできない。。。

。。。。。。。。。。。。。


そういえばPCのウィルスはどうなのだ?

と、久しぶりにF-Secure World Mapを眺めて見た。

中国が意外にキレイでびっくりしたね。一頃はひどい麻疹のような状態だったのに。

日本では、相変わらず常に秋田にスポットがあるのが気になりますなぁ。岩手はわりといつもキレイだなぁ。。。。。


マルウェアにやられちゃっているサイトのIPアドレスからだいたいの位置を割り出して統計する、とかしているんだろなー。


IPアドレスで住所がわかる?いやいや住所地番まではわかるわけないんだが、かなりの精度で県単位、あるいは市町村単位ぐらいまでは割り出せそう。国という単位ではほぼ正確なはずよね。

そういえば、住所を割り出すようなサイトが昔あったなぁ、と、古いbookmarkをあさり、あらためてgoogleで検索してみたりしたら、結構出てきましたので、メモ。



■IPアドレスから住所を判定するような感じのサイトのリンク

※ クリックしてみれ~

IP Location Finder

AJAX Powered IP Location Lookup

IP Adress .com

その他にもいっぱいあるけど、まぁいいや。



検索してたら、こんなのがずいぶん前に話題になってた。

NSA、IPアドレスから住所を特定する技術の特許を取得

記事よりもコメントがおもしろかった。吹き出しちゃった。

「俺のアドレスは127.0.0.1だ! 特定できる物ならやってみろ! 」
「わかったぞ!お前は俺だ!」


(爆)


※ おもしろみがよくわからない人はgooで「ローカルループバック」を検索。瞬間芸みたいなもんだから調べて理解しても、あまり笑えないかもしれないけれど。



波留乃屋

2009年10月27日 13時05分58秒 | mobile blog
一言でいえば、最近はやりのつけ麺ラーメンを蕎麦にしてみました。という趣。

甘辛いというか、甘いタレにラー油が浮いていて、しかもなま暖かい。

しまりのない緩い太めの蕎麦からは、いくら噛んでも蕎麦の香りも味もせず。


食っていて腹がたった。

腹が膨れたのに悲しかった。

本日のCD (中山千尋)

2009年10月23日 23時34分19秒 | 本日のCD
山中千尋 "Runnin' Wild"


山中千尋がベニーグットマンに捧げるオマージュ。

なのかな?

最初は正直「えー、ベニーグットマン?」とか思っちゃった。それでも買っちゃう自分の物好き具合については分析する気も起きない。。。


ベニーグットマンについてはその昔、中古レコードやで買った500円ぐらいのLPを4~5枚買った気がしますが、あまりそれほど感動も感心もなにもなかった思い出。


でも、このアルバムはちょっとぐっときました。素直にスゥイングしちゃったけど、そのスゥイングは素直じゃない。なかなかやります。ナカヤマチヒロ。

ピアノのテクニックというか、体力というか、弾ききる力というかなんというか、そういうのがちょっとだけ足りなくて、もたつきというか、音が欠けちゃうというか、そんな印象を残すところがほんのちょっとだけあるんだけど。


でも、このアルバムはこの人の希有な才能を示す結構えぽっくめいきんぐな作品なんじゃないかと、疲れ切って乗った京浜東北線の中でiPodを握りしめながら思いました。



クラリネットが入ったJazzで、そのクラリネットがすげーいいじゃん!とはじめて思ったよ。




案の定のiMac

2009年10月22日 23時31分26秒 | Mac/Win/Internet etc.
出ましたね。新しいiMac


カスタマイズメニューで見てみると、メモリを8G・ディスク500Gでも、モニター小さい方を選べば12万円弱。こりゃ待った甲斐があったかも。

マルチタッチマウスは、使い易いのかどうか、使ってみなけりゃわからないけど。



2ヶ月早いクリスマスプレゼントを買うことになるかな?



うちではやっている本

2009年10月20日 00時07分35秒 | 家族の肖像
最近わが家で流行している本。


「一瞬の風になれ」佐藤 多佳子



「風が強く吹いている」三浦しをん



あさのあつこのバッテリーあたりからだろうか、こういう少年から大人になっていく時代をスポーツを中心に物語るブンガクがはやっている気がする。

誰もがどこかに共鳴する部分を持っているんじゃないかと思う。


とっくにブームだったんすかね。



5年生のムスメもハマっています。


ママ→ぱにぽん→長女と伝般してます。


本日のCD (村治佳織)

2009年10月19日 00時06分51秒 | 本日のCD

村治佳織 "ポートレイツ"


「戦場のメリークリスマス」という映画は結構好きで、LDまで持っていたりするんだが、坂本龍一作曲のそのテーマも好きで、サントラLPもCDで買い直したりして。。。。

その曲が入っているのが気になって買ったというのが正直なところ。

私が買うナイロン弦のギターを弾く人のアルバムは結果としてラテン系に寄りがちで、村治さんもラテン系の曲もたくさん弾く人(むしろそっちがメインかな)なんだけど、そうでない曲はどんなだろうな、という興味。

やっぱりただのBGMになっちゃうような感じなのかな?という不安があったけど、聴いてみて、そのレベルの高さに不安完全払拭。

ギターのソロってのはなかなかメジャーにはならないでしょうけど、丁寧に作られたアルバムに好感。






最後の運動会だった

2009年10月18日 18時47分29秒 | 家族の肖像

昨日土曜日は、保育園の運動会だった。




下の子も年長さんなので、今度の3月で卒園。
よく考えたら(?)この保育園での最後の運動会だった。

わたしは足かけ11年通った事になりますか。

途中で、市営から民営化されて先生がごっそり替わったり、行事の雰囲気なんかもかなり変わったりしましたが、総じてよい保育園だったと思う。他の保育園を最近つぶさに見比べた訳ではないけれど、長女を入れるときには結構探し回って私自身も6つ7つは見学比較して、結構極端な例も見たので、園によって経営・設備・保育士その他相当な差がある事はわかっているつもり。

元々市営だから設備は多少古くてもしっかりしているし、それなりの広さもある。なにより、先生達が民営化されて全員入れ替わっても、質は変わらなかったし、子供達の動揺もほとんどなかった。少なくともうちにとっては。

民営化されて運用がいい意味でフレキシブルになったのも、うちにとっては助かった。市営時代と冷静に比較すると、以前の方が良かった部分が無いわけじゃないけれど、その差は致命的では決してないな、と。


あと半年で卒園か。なんだか感慨深いものがある。




セイタカアワダチソウ

2009年10月17日 14時28分06秒 | mobile blog
北米原産と聞いた気がするが、定かでない。

セイタカアワダチソウによってススキが減っているのだという話を聞いたことがある気がするのだが、これも定かでない。

一緒に仲良く生えているようにも見え、数でセイタカアワダチソウが圧倒しつつあるようにも見え。

いずれにせよ、ススキがたくさん生えているような空き地や、野原が少なくなった事は実感する。

大きな木

2009年10月12日 16時34分27秒 | 横浜
ここ十年で開発が進んだ住宅街の中にある公園。
田舎では見たことないような(多分)樫の木。

こんな木がたくさんある雑木林の山だったところなのでもっと残せばいいのになぁ。


大きく立派な木をみていると、訳もなく

「オレもがんばろ」

という気になる。