ぱにぽん

徒然なる言いたい放題

美丘(みおか)

2017年01月14日 18時02分54秒 | 名店・名産品・特産品


りんご農家の従兄弟が例によって例のごとく年末にりんごを送ってきてくれたのだが、今回は、フジ、シナノゴールド、ぐんま名月、美丘、など少量の試験生産しているものもいろいろ取り混ぜて送ってくれた。

そのなかでも特に「美丘」の味に”ハッ!”とさせられた、というお話し。


個人的には新品種だが、世に出てから15年以上経っているらしい。

「フジ」に「王林」と「世界一」の混合花粉で交配した品種からの選抜種って事らしいが、試験場でやってみたらうまいのができた感満載だな(笑)
2002年に品種登録。



フジは酸味も甘味もはっきりくっきりだが、それに比すると美丘は酸味も甘味も穏やかでジューシー。

果肉には適度なハリがあってシャクシャク。

うまい!



かえで庵(そば)

2012年08月14日 22時37分10秒 | 名店・名産品・特産品
8/13

「川原毛の湯っこ(温泉)行くなら、小安側に降りるとダムのところに『かえで庵』ってそばやがあるから行ってみたら?」とオヤジに言われて、川原毛大湯滝の帰りに行ってみた。

おいおい、これはそんなさりげなくおすすめするようなそばではなかったよ。

もっと強烈に推薦しろよ、おやじ!喰い逃したらたいへんな事になっていたところだ


つゆもすべて合わせてそばなのだ、という向きには少しつゆに力がない故に評価は下がると思うが、このそば自体のうまさはどうだ!

口いっぱい、鼻いっぱいに広がるそばの香り。そして十割そばとは思えないような上品なコシ。

これぞそばだ!今のところ秋田県内No.1蕎麦認定(当社比)


皆瀬は牛もそれなりに有名なので、三二ステーキのセットで行ってみた。これが正解。この肉とこのそばで1680円はコストパフォーマンスが高い。








蕎麦やのうまさは、実はそば湯にこそ出ると思っている。ごまかしが効かないからだ。そば湯も極上だった、


相模灘 純米吟醸(美山錦)

2012年01月07日 23時55分55秒 | 名店・名産品・特産品
自宅ではほとんど飲まないぱにぽんでも、年末・年始は少しおいしいお酒でも飲もうと思うのだ。

という訳で、隣町の相模原市の地酒を取り寄せたのだけれど、年末・年始の休みには間に合わず、今日届いた。



味見。

酸味と旨みのバランスが中庸で、実に日本酒らしい酒。

辛口が好きな人は甘いと感じ、甘口の人はスッキリ旨いと言うだろう。

まじめにつくっているイメージがわく。

なかなかじゃないか。

天ぷら こばし

2011年08月23日 22時46分11秒 | 名店・名産品・特産品

久しぶりに天ぷらで感動。うまかった。

素材の目利き力と、揚げるワザだなぁ。

薄く上品な衣に包まれた上質な素材は、それぞれの旨みが最大限引き出される温度になっている。

どこの天ぷらやでも出来そうでできないところだと思うよ。東京でも勝てるところごく少ないなぁ。


一番安いコースに、お好みを少し追加というパターンで、十分満足。おなかいっぱい。

このレベルの天ぷらにしては比較的リーズナブル。銀座でこのレベルだったら倍以上しますわ。


食べるのに夢中で、最後の締めのごはんしか撮ってません。。。




〒060-0063
札幌市中央区南三条西三丁目3番地
G DINING SAPPORO 3F


お店のサイトはこちら

ご主人は話し好き。

このあたりは好みが少し分かれるかもしれないが、とにかくうまい。


BOSS スターアライアンスコレクション

2011年08月16日 23時14分59秒 | 名店・名産品・特産品
やっちまった。大人買い。

密かに狙っていたのだ。会社から帰宅した後、気になったので近所のコンビニへ行ってみた。

しかし、ない。

店員に聞いてみても、

「えー、新商品は月曜日なので、発売されていれば出ているはずですけどー」

とかいう。「ですけどー」の「どー」にアクセントがある。えぇい、むかつく。

「でも16日コンビニ限定で発売のハズですよ。ホームページも変更になってないし。」

そんなこんなでバイト女子と押し問答していると、店長らしきひとが出てきて話を聞くなり

「あっ!ちょっと待ってください」

と、言って奥に行って箱を持ってきた。

「もーしわけ御座いません。勘違いしてまだ出していませんでした。」

と言って、箱を開けて見せる。

「ここから選んでいいっすかー?」

「どーぞどーぞ」

という訳で箱をのぞき込んで物色するが、、、、

「ぜ、全種類ある、、、、、」

ぱにぽんは選べなくなりましたとさ。





BOSS新製品のキャンペーンについて、くわしくはこちら


トロ?ナマ?

2010年12月26日 21時23分44秒 | 名店・名産品・特産品

トロナマ・ドーナッツだそうです。
ひところはものすごい行列だったそうです@表参道。

「えー。ナマなドーナツって揚げてないドーナツ?粉っぽいドロドロ?まさかー」



ドラクエのスライムっぽいロゴ(?)。



確かに見た目はナマっぽい感じですが、どのあたりがトロなのか期待してたべてみました。

ふむ。

要は、ドーナツ型のムースケーキ、でした。

確かにおいしいムースケーキ。


これが相当売れたというのなら、ネーミングの勝利だな。というのが、家族共通見解。

横浜 菊秀

2010年02月22日 22時22分22秒 | 名店・名産品・特産品
横浜 菊秀

伊勢佐木町のこのへんにあります。

刃物屋さんです。

「銀座 菊秀」とどういう関係かわかりません。今度ご主人に聞いてみよっと。


ずいぶん前から目をつけていて、炭素鋼の包丁を買うならここにしようと思っていました。しっかり研いでくれる店ってもはや貴重ですから。


先日、友人のお祝いにこちらのパン切り包丁を求めた際、自宅用の舟行でもと思ったのですが、思い切れませんでした。。。。。ビクトリノックスのチーズ切り(1,000円)でお茶を濁しました。これはこれで前から欲しかったんだけど。

また今度ね。




H22.2/22. 22:22:22
2並びっ。
次は、
2022.2/22. 22:22:22
あたりかな。

WONKAさんのチョコレート

2010年02月12日 23時22分41秒 | 名店・名産品・特産品


『チャーリーとチョコレート工場』に出てくる世界一おいしいチョコレート。

伊勢佐木モールの入り口左側にある、輸入食品店(チョコがメイン)の店(いせ一)先で私を呼んでいました(笑)

「大好評につき再入荷! チャーリーとチョコレート工場のウォンカさんのチョコレート!」

原産国名:オーストラリア
輸入者:ネスレ日本株式会社
名称:準チョコレート





なんだ?準チョコレートって。

チョコレート@Wikiによると

「準チョコレート生地
カカオ分15%以上・ココアバター3%以上。脂肪分18%以上で、水分3%以下であること。」

主にカカオ分の割合などで規格が決まっているようだ。なるほどね。




金の「あたり」カードは入っていませんでした。



あら。

このチョコアマゾンでも売ってた

ほじなし

2009年09月05日 13時36分06秒 | 名店・名産品・特産品
ほじなしなので買っちゃいました。

まさに私のためにあるTシャツだと、その時は思いました。





帰省した時に見かけて、思わず衝動買い。


その日のうちに着ていました。妻と娘が口をそろえて、

「似合うっ! なんて似合うの! さすがっ!」

と褒めてくれました。

えぇ、ふたりとも「ほじなし」の意味はわかっています......。





※ 「ほじなし」というのは、秋田弁で「バカ」とか「アホ」とかいうのとほぼ同じです。
けなし言葉です。

  ちなみに福島の人に聞いてみましたが、「ほじなし」は使うそうです。

ほんじ=本地。つまり本地無しというのは小作農を蔑む言葉で、「水飲み百姓」というのと同じですね。自分の土地を持てない程度の、、、、、という意味で、今は微妙に転じて、「ほんじ=知性、理性、正気」 ととらえた方がよりしっくりくる感じがします。

※ 後日追記:
「本地」は「本地垂迹説」の本地で、仏教用語の「仏の本来の姿」を示す「本地」が語源の模様。「本地」は後に「正気・本心」という意味にも使われるようになったというのが正しいっぽい。
参考:「全国アホ・バカ分布考―はるかなる言葉の旅路 」松本修(著)


「徒然ない」(とぜんない)が元になって、「とじぇね」=寂しい、手持ちぶさた、

とか、

「造作ない」が元になって、「じょさね」=簡単、簡単だ


とか、


というように、奈良・平安の時代の古語由来が多いと思います。

なかなか雅ですなぁ。(笑)



歴史、地名とともに、言葉もなかなか興味深い秋田であります。


そして、ほじなし、のわたくしであります(笑)



いただきもの

2009年09月01日 00時41分27秒 | 名店・名産品・特産品

お隣さんからいつもいろんなものをいただくのですが、今回はこれ。



”しろまつ”なのか”しらまつ”なのか論争が高校時代にクラスで3分ぐらい話題になった事がありました。

創業家の苗字は、”しろまつ”。

でも、コマーシャルでは”しらまつ”って言っていたという話がでましたが、そのコマーシャルが当時実家ローカルでは放送されていなかったため確認できず。


Wikiを見てみると、その通りの事が書かれており、「どっちでもいい」という話になっているようです。


どうでもいいけど、特にこれこれ、この胡麻



が、特に好きです。

今回いただいたのは、胡麻だけ6個セット。

うーん、好みまで知られているのか。。。。




謎の調味料『徳荘』

2009年08月22日 18時12分10秒 | 名店・名産品・特産品

上海から私の職場にトレーニーで来ている李さんから調味料をいただきました。

以前、昼飯を一緒に食べたときに辛い食べ物の話になり、お気に入りの調味料があるんだと力説していたのですが、まさか取り寄せた上で私にくれるとは思ってませんでした。(笑)。どうもありがとう!





なかなか深い味わいで、ダシが効いています。魚系かなぁ。魚じゃないような気がするなぁ、、、とにかく動物性のアミノ酸系のダシと、複雑な辛味がマッチしてなかなかいけます。

唐辛子、山椒(たぶん複数種類)、ごま油、胡麻、生姜。

味噌?いや、そう感じるとすれば甜麺醤か。

よくわからない草の実というか、小さな花みたいなものはたぶん山椒のようなものか。

とにかくそういった辛味系ハーブ類がたくさんはいって、複雑な味を醸し出しています。


『激辛い』

という事はまったくありません。食べやすい辛さだと思います。




醤油とごま油だけでざっと炒めた牛肉に、この調味料をつけて食べながらビール飲んだら最高だった。