ぱにぽん

徒然なる言いたい放題

大@蒲田

2009年02月27日 21時37分42秒 | ラーメン


ラーメン600円脂少なめ・にんにく。写真は普通の盛りです。


そのむかし二郎でやったように、野菜増し増し・ブタダブル・ニンニクを完食する元気はありません。

ここの野菜増しも、どんぶりの縁からどんぶりの深さの二倍程につみあげられて、こぼれてました。。。。。隣に座ったお姉さんが食べていたので見る事ができました。。。。。


二郎系? 二郎インスパイア系? 多分後者。以前は別の場所で二郎という店名だった気がしますが、昔から大?はっきりしません。



京浜東北線の蒲田止まりに乗ってしまった時、21時前だったら寄って食べていく。。。。というパターンで時々行きます。





次は洗濯機

2009年02月26日 00時14分31秒 | Weblog

家電カンケイがつぎつぎと崩壊していく。。。今度は乾燥機。


1995年頃、洗濯機と同時に購入した乾燥機がいよいよ乾燥してくれなくなってきた。まるまる13年も使えば十分か。。。。。


最近は乾燥機と洗濯機が別々のタイプよりも、ドラム型の一体型洗濯機(言い方が正しいかは不明)が主流のようで、乾燥機だけ購入しようとすると、やたら高く感じる。。。。。洗濯機ごと替えるかなぁ。。。




2009-02-25 13:23:14

2009年02月25日 13時42分52秒 | mobile blog
地元から訃報が届いた。

はにかんだような笑顔が印象的な彼だった。

人のこころの痛みに敏感な中学生だった彼とは、卒業以来あわずじまいだった。


卒業後に彼が歩んだ道と、歩むはずだった人生についておもいを馳せようとしても、そこにはぽっかりと穴があき、中学生のままの彼の笑顔が悲しく浮かぶばかりだ。


突然、自分がいなくなる前にしておかなければならない事の多さに愕然とし、彼もそうだったにちがいないであろう事を思い、無念さと悲しさを奥歯で噛みしめ、「しっかりと生きなければならない」と思った。



合掌

ドアホン

2009年02月22日 23時45分07秒 | Weblog

1年ぐらい前からドアホンの調子が悪かったのですが、「音が出ない・使えない」というものではなく、ごく時々まるでピンポンダッシュしているかのごとく、誰も押していないのにピンポンと音がする、というものだったので、まぁいいかと思ってました。

しかーし、ついにピンポンさえ鳴らなくなり、家に人がいるのに宅急便の不在票が入るという事態が発生する事3回、、、さすがのぱにぽんもドアホンを交換する事にしました。


とりあえずこの一週間「故障中」の張り紙を貼っていた古いドアホンを取り外します。



テスターその他で確認してみると、玄関子機と宅内親機を結ぶ電線は元気なようですのでし、予長もありますのでそのまま使う事にします。

近所のスーパー・ビバホームで物色。。。一番安い、カメラ付きのものにしました。13,800円。無線のものとか、自宅で使っているコードレスホンを宅内親機として使えるものとか、有線のものでも一時録画機能のあるものとか、いろいろ目移りしましたが、そんなに機能があっても使わないので、一番安いのでいいやと。

工事って言ってもごく簡単ですし、古いドアホンの線を使うので一番面倒な部分は終わっています。説明書を見ても、できそうだなと検討がつけられましたので自分で取り付けしました。


宅内親機はこんな感じ。




液晶がちょっと小さいですが、感度は結構よろしいようで、夜でも人の顔がある程度判別できます。ま、よかろう。


テストで、子供を外から呼ばせたり、交代したりしてしばらく遊びました。
顔が見えるのがうれしい模様。







立花隆 "小川・益川理論の証明"

2009年02月22日 19時28分28秒 | 本・マンガ・絵画・映画

立花隆 "小川・益川理論の証明"

こないだのノーベル物理学賞の中身というか、意味がよくわかっていなかったので読んでみた。

立花隆という人は、テレビで話を聞いていて頭がいいのはよくわかる人でしたが、わたくしとしては今ひとつ印象がよくない(わかったようなわからないような事を言う人だ)という印象でしたが、この本はよくわかった、よくわかった気がする内容。

こういう理系の話を、いちおうきちんと解説できる、本がかけるというのはえらいなぁ。。。。。


でも、最初の方のマスコミ批評は、「ナニを今更。。。」の感が強く、わたくし的には鼻につきます。やっぱり、直接話をしてみたい、といういところまではいかないなぁ、この人。



PC用スピーカー

2009年02月21日 23時58分08秒 | 音楽とAudio

塗装しないと決めてしまえば組み上げるだけなので話は早い。

MDFの方は、後でどうにでもなるかな、と、とりあえず組み上げちゃう事にしました。


ボンドで貼り付けるだけ。後は背面の端子とユニットをつなぐ。今回は吸音材をたくさん入れて密閉。




完全な乾燥まではしばらくかかるでしょうが、まぁ音は出せます。はみ出して固まったボンドも、乾燥の課程でついた汚れも、後でサンディングしちゃえばO.K.  

今回ユニットはSONYの廃品スピーカーから取り出したユニットを背面からのマウント。 これやったらもう外せないような。。。。 あら、写真がナナメになってしまった。



オリジナルの箱より音いいじゃないですか! ま、かな~り、ナローですけど。


ついでにスピーカーグリル用のネットをようやく作成。 ついでにだらっと作ったら傾いでしまった。










スピーカーの塗装

2009年02月21日 14時30分20秒 | 音楽とAudio
パソコン用にごく小さいSPが欲しくなったので、作ってみる事にしました。

カマデンのオペアンプなんかを組み合わせて、パソコン用らしくパワード・スピーカーにしようかとも思いましたが、とりあえず小さいものを作りたかったし、今回はアンプを作る気がしなかったので省略。

ずいぶん前にハードオフで300円で買ったSONYのパソコン用スピーカーのアンプ部が壊れていて、ユニットは生きているようなので、分解してそのユニットを使う事に。


でも、コイズミ無線のWebページを見ていたら小さいユニットがあったので、それはそれで使ってみたいと思い.........ついつい購入。



二つもつくるの?



つくります。



パソコン二つあるし。



近所のTOSTEMビバホームの端材一つ100円を3つ位買って、その場で板取図を書いて、カットしてもらいました。カット代の方が高い(笑)

端材だけでもナニなので、9mmのMDFボード450mm×300mmぐらいのサイズ(500円ぐらいだったと思う)も買って、同じように板取図を書いて、カット。


木工用ボンドとハタガネで圧着・組み立て。


ボンドは拭き取ってもどうしても残ってしまうので 、わたしは組み立ててからサンディングします。


最近2000円ぐらいの安物のサンダーを買ったので #240 ぐらいで、木地を整えます。手でシコシコやるのとは違い、ガンガンはかどります。その効率は圧倒的です。



もう、手でやすりがけしようなんて思わないだろうなぁ。。


今回の塗装はラッカーで真っ黒にする事にします。


最初に色がついていた方が後で面の平滑を確認しやすくなるので、さっとスプレーしてから、サンディング・シーラーを塗り、#400ぐらいのサンダーでやすりがけ。


「シーラーを塗って、乾いたらサンダー」を5回ぐらい繰り返します。結構時間がかかります。先週の土曜日に3回、今日2回ぐらい。経験的には、ゆっくり時間をかけて焦らずやった方がわりとうまくいくと思います。

今回の塗料はこちら。




庭に新聞紙を広げて、その上でラッカーをスプレーします。







さて、どんな仕上がりになるかは、また別の日に。






スピーカーのグリル・ネット その2

2009年02月15日 23時00分00秒 | 音楽とAudio
すっかりなじんできた、長谷弘工業のバックロードホーン・スピーカーの逆バックロードホーン化版(あーめんどくせぇ名前だ)ですが、このようにユニットがむきだしです。




一度やられると、トラウマになってしまって、気になって仕方がありません。

ユニット保護のため、ユニットグリル周りを囲むネットを作成しようと思い立って、こういう枠を用意しました。



どうせジャージで隠れるので黒っぽければいいや、、、と、ろくに目地も整えずにスプレーラッカーを軽く吹いて、、、シーラーを中塗りして、、もう一度ラッカーをスプレーして、、、

とりあえずユニットの処にあててみたらこんな感じ。




あらら、やっぱり塗装はテキトウにやるとだめだねぇ。。ま、ジャージで覆うからいいんだけど。








スピーカーのグリル・ネット その1

2009年02月11日 00時17分51秒 | 音楽とAudio
うちのテレビ用スピーカーとなっている、Fostex FE107Eユニット+バスレフ箱ですが、年明け早々にこんな姿になってしまってました。。。




先月ユニットを付け替えたのですが、やはりユニットむきだしは不安なので、fostex純正の保護用カバー・グリルを付けました。




さすが純正。ぴったり。

ちょっと音への影響が大きいように思いますが、居間で使うには、こうでもしておかないと不安ですから、まぁよし、と。


ユニットむきだしと言えば、先日導入したEV-205-8Aユニットもむきだしのまま放置されているので、こんなものを用意して、





これにジャージを張って、フロントグリルをカバーしようかなと考えていますが。。。。。いつになる事やら。






ATOK2009

2009年02月08日 22時42分14秒 | Mac/Win/Internet etc.
予約していたATOKが届きました。

ATOKとのつきあいも20年になるのかー、と感慨深いものがあります。





最近、Thin Clientによるターミナルサーバーの活用(メタフレームのような)環境が増えてきて、そういう環境だとATOKをインストールできず、MS-IMEを使う事になる。。。これはつらい。。。Macでことえりで入力するのと同じぐらいつらい。。。


これはなんとかならないものかと、真剣に対策を。。。。。と考えてはいるが、調べる気になれない年度末。。。