goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱにぽん

徒然なる言いたい放題

そらまめ

2008年06月14日 22時40分38秒 | 今日の料理
おとなりさんから、またいただきもの。今日はそらまめ。

新鮮なまめたち。



さっそく剥きます。姉と喧嘩して泣いていた娘二号をまめムキに誘いました。
ぐすぐす鼻水をすすりながら剥いているうちに、気分が変わっておもしろくなったようで、むきながらぽつり。

なんでそらまめさんは、こんなにふわふわのおふとんにおさまっているんだろー?

と目を丸くしていました。こういう素直なひと言に、時々救われる思いがします。

なんでだろうね。




今回は、全部剥いて塩ゆで、1分とちょっと。ざるにあげてから、岩塩をちょっと振り、後は放置して余熱で。個人的にはこれぐらいが好み。

娘二号とつまみ食いで20個ぐらい食べちゃった。





夕食前に、まずはそらまめとビール!!!



こどもの日にプリン

2008年05月05日 15時06分19秒 | 今日の料理
プリンが食べたくなった。子供達に「プリン食べたい?」ときいてみたら、「いぇ~~す!」との事だったので、気まぐれに作る事にしました。

うろ覚えのレシピでは、タマゴ一個あたり1カップ程度のミルクと砂糖大さじ3。
バニラエッセンスをちょっと.......あれ?賞味期限1ヶ月過ぎてる.....バニラエッセンスみたいなもん、どんな菌がかもすんや!やれるもんならやってみー!.........ま、いっか、ゴーゴー!と適当にうろ覚えレシピ準拠でタマゴ二個分をかきまぜまぜ。

オーブンの受け皿に水を張ってその上にタネを入れた容器を並べ、170度で30分。だいたい合ってますか???

ま、いいや。

娘2号と遊んだり、マリオカートWiiをやったりしていたら、オーブン30分どころかさらに30分程度放置されたので、もしかしたら「す」が入ってるかな?

ま、いいや。


で、こんな感じの器に6こできました。




冷やして、後で食べます。




2008年04月19日 21時41分34秒 | 今日の料理
いつもなにかと頂き物をしてしまうお隣さんから、また頂き物。今回はなんとたけのこ。りっぱな筍二本に、小糠までつけてくれました。鷹の爪の買い置きはないですが、あく抜きは明日やるより新鮮な今日のうちにやった方がいいだろうという事にして、やってしまいます。



先っぽがまだ緑色で、根本のぶつぶつもまだ赤く、黒ずんでいません。とても新鮮です。

後で剥きやすいように先っぽを切り落として包丁を入れておきます。



筍がくぐるぐらいの水と小糠を入れて、筍のあく抜き開始。約45分間。





雨でBBQができなかったので

2008年03月31日 00時03分04秒 | 今日の料理
前日に次女から提案があったので、夕方早めの時間にバーベキューをする約束でしたが、ぱらぱらと雨が降っており、断念しかけました。

でも、材料は買い物してあったし、次女は騒いでうるさいし、、、、という事で、強引に軒下で炭を熾して、七輪をキッチンのガス台の上にのせて炭火焼き。


特売のオージービーフ。




オージービーフは赤身がしっかりしていて脂が多すぎず、好きです。炭火の遠赤外線で旨味もばっちり閉じ込め、レアでも中はしっかりあたたかい。

うまかったー。


ボロネーゼ

2008年03月01日 12時30分55秒 | 今日の料理
今日の昼飯。
数ヶ月前に冷凍したミートソースと(^_^;、数週間前に冷凍したミートソースにもうすぐ賞味期限が切れそうなレトルトのミートソースを混ぜて、タマネギとにんじんのみじんをソフリットしたものに加えて煮込む事30分、トマトピューレ他適当な香辛料およびソースの類で味を調えてできあがり。

例によってちょーてぬき。



パスタは、ここ15年くらいはディチェコを使っています。

酔心閣

2008年02月22日 22時43分45秒 | 今日の料理
今日、子供を保育園からピックアップしてから、近所の酔心閣という中華料理屋さんへ晩ご飯を食べに行きました。どうやら、ママと約束していたらしいので。

福建省出身のご夫婦がやっているお店で、はっきり聞いちゃいないですが、おそらく私と同じ世代。ごく普通の庶民的なお店ですが、なかなかにおいしい。


後日加筆※ 福建省というのは私の勘違いのようで、後日確認したところ奥様は杭州、旦那さんは浙江省ご出身という事でした。こちらのお店、基本は上海料理という事のようですね。あっさり味も納得。




いつもは麺類を頼みたがる子供達が、「高菜チャーハン!」と上の子が言うと、「エビの入ったチャーハン!ぎょうざもね。」と下の子。やっぱり二番目はたくましいのか。。。。

そのオーダーの声のでかさに、上の子が先に頼んだのにも関わらず、エビチャーハンの方が数分早く出てきました。。。。そのでかい声で、「テレビでドラエモンみたい!」とリクエスト。お店のテレビのチャネルを変えてもらって、「あいがとう!」とニッコリ。ドラエモンを見逃さずに済ませました。我が子ながらおそるべし。。


ロコモコもどき

2008年02月11日 22時14分47秒 | 今日の料理
今日の晩ご飯。

超手抜き、ロコモコもどき。うわ、ハンバーグと目玉焼きがずり落ちそう。



グリーンリーフに、芽キャベツとブロッコリ、タマネギとナスとパプリカの炒め物。
ハンバーグは種を整形・冷凍保存していた作り置きを、解凍して焼くだけ。ご飯の上にハンバーグをドン!とのせて、さらに半熟目玉焼きをのせる。

ソースは、本場ハワイじゃグレービーソースなんだろうが、食べたことはないのでオリジナル。テリヤキソースに+α、ちょっとぴりっとするイメージで。ま、適当に。

エバラ焼き肉のたれに、酒、みりん、砂糖、ニンニク醤油、ごま油を適当に加え、ハンバーグ作成後の肉汁が溜まっているフライパンで煮沸。

こいつを上からまわしがけでおしまい。

家族からは好評。
ハンバーグを作る手間とあんまり変わらないのでこりゃええわい。

冷凍餃子

2008年02月04日 23時49分40秒 | 今日の料理
うちの冷蔵庫にもありました。冷凍餃子。いっときますが、「味の素」はいろんな面で個人的には割と信用している会社です。



この商品は直接の回収品ではないですが、キャベツ、ニラ、ニンニクが中国産の模様。メタミドホスじゃなくても、まぁ結構なもんがいろいろ入っているんだろうなぁとは思います。農薬全部はんたーいなんて、どこかのバカな消費者団体のように盲目に言うつもりもさらさらありませんが。

気にしはじめるとナニも食えなくなりますが、一消費者として、子供を持つ親として、もう信用できないものはナニも食わなくていいとさえ思ってしまいます。


人間は、自分が直接口にしないと思えば、結構いい加減な事をするものかもしれませんね。不都合な事は見えていても見えないと思いこむとか、隠しているうちに隠している事を忘れてしまうとか。こういうのって国民性とか、文化とかいう話ではなく、実は人間の本性だったりして。

人の振り見て我が振り直せ。ただの「お人好しの隣人」となって死ぬつもりはありませんが。しかも今回はなんだか事故ではなくて事件のようですしね。真実を正しく白日の下に晒すか、ちゃんと「いつまでもお人好しの隣人と思うなよ」と、実効的に釘を刺すかしておいてほしいものです。


ぎょうざ?食べましたよ。今のところ大丈夫のようです。


チーズの燻製

2007年11月11日 22時01分26秒 | 今日の料理


燻製つくるのにいい季節になってきたので、今日はベーコンを作っていたのですが、切れてるチーズの残りがあったので、ついでに燻製にしました。

ごく普通に売っている安価な「プロセスチーズ」という表記のあるチーズって、燻製にしたり、焼いたりして食べるの、結構好きです。それにしても「プロセスチーズ」の定義ってなんだろう?