goo blog サービス終了のお知らせ 

HIROの のはらうた

2012/7/31からブログを始めました。

16/8/15 戦争が終わった日に

2016-08-16 | 世の中のこと

テレビから聞こえてきたこのうた、
こんな深い悲しみを歌っていたんだ…

「さとうきび畑」(作詞/作曲:寺島尚彦)

ざわわ ざわわ ざわわ 広い さとうきび畑は
ざわわ ざわわ ざわわ 風が 通りぬけるだけ
今日も 見わたすかぎりに 緑の波が うねる
夏の ひざしの中で

ざわわ ざわわ ざわわ 広い さとうきび畑は
ざわわ ざわわ ざわわ 風が 通りぬけるだけ
むかし 海の向こうから いくさが やってきた
夏の ひざしの中で

ざわわ ざわわ ざわわ 広い さとうきび畑は
ざわわ ざわわ ざわわ 風が 通りぬけるだけ
あの日 鉄の雨にうたれ 父は 死んでいった
夏の ひざしの中で

ざわわ ざわわ ざわわ 広い さとうきび畑は
ざわわ ざわわ ざわわ 風が 通りぬけるだけ
そして 私の生れた日に いくさの 終わりがきた
夏の ひざしの中で

ざわわ ざわわ ざわわ 広い さとうきび畑は
ざわわ ざわわ ざわわ 風が 通りぬけるだけ
風の音に とぎれて消える 母の 子守の歌
夏の ひざしの中で

ざわわ ざわわ ざわわ 広い さとうきび畑は
ざわわ ざわわ ざわわ 風が 通りぬけるだけ
知らないはずの 父の手に だかれた夢を 見た
夏の ひざしの中で

ざわわ ざわわ ざわわ 広い さとうきび畑は
ざわわ ざわわ ざわわ 風が 通りぬけるだけ
父の声を 探しながら たどる 畑の道
夏の ひざしの中で

ざわわ ざわわ ざわわ 広い さとうきび畑は
ざわわ ざわわ ざわわ 風が 通りぬけるだけ
お父さんて 呼んでみたい お父さん どこにいるの
このまま 緑の波に おぼれてしまいそう
夏の ひざしの中で

ざわわ ざわわ ざわわ けれど さとうきび畑は
ざわわ ざわわ ざわわ 風が 通りぬけるだけ
今日も 見わたすかぎりに 緑の波が うねる
夏の ひざしの中で

ざわわ ざわわ ざわわ 忘れられない 悲しみが
ざわわ ざわわ ざわわ 波のように 押し寄せる
風よ 悲しみの歌を 海に返してほしい
夏の ひざしの中で

ざわわ ざわわ ざわわ 風に 涙はかわいても
ざわわ ざわわ ざわわ この悲しみは 消えない

漫画家の松本零士さん(78歳)は、
「人間同士が殺し合う愚かしさとともに、人類が仲良く手を携え地球を守るような漫画を描いていきたい」
と語られていました。


16/8/13 尾道

2016-08-13 | 家族
路地の向こうは海!


通っていた小学校

この小学校、1873年(明治6年)に『小学温柔舎』として天寧寺の中に創設された、尾道ではもっとも古い学校。昭和8年に現在の鉄筋コンクリ-ト3階建てに。

通っていた高校

この高校も古く、ルーツを辿ると1909年(明治42年)創立の尾道市立高等女学校。

坂道を上がって行くと実家


いつ帰ってもなつかしい場所…

16/8/12 尾道へ

2016-08-12 | 家族
早朝に出発して、10時30分頃に到着。

生口島「瀬戸田サンセットビーチ」


尾道駅近くの「ONOMICHI U2(尾道U2)ヤードカフェ」


お墓参り…福善寺
海岸通りにある「やまねこカフェ」のカフェラテ


「尾道料理 かき左右衛門」 の尾道名物オコゼの唐揚げ


尾道も暑い☀

16/8/11 REDHORSE OSAKA WHEEL

2016-08-11 | 家族
エキスポシティの観覧車、初乗り。
ゴンドラ内はエアコン完備、タブレット装備…見る暇なし、床面は透明ガラスの“シースルー”。
搭乗希望日時を指定し、混雑時でも待ち時間なしで乗車できる「ファスト10チケット」をウェブサイトで購入していたので、すぐに乗れました。

自然文化園へ。
夢の池でサイクルボート


ヒマワリフェスタ


アスレチック


暑かったです☀

16/8/9 長崎被爆71年

2016-08-09 | 世の中のこと
7月末までの1年間に確認された原爆死没者は3487人、合わせて17万2230人に。

田上長崎市町の平和宣言から

若い世代の皆さん、
あなたたちが当たり前と感じる日常、例えば、お母さんの優しい手、お父さんの温かいまなざし、友だちとの会話、好きな人の笑顔…。そのすべてを奪い去ってしまうのが戦争です。

福島での原発事故から5年が経過しました。長崎は、放射能による苦しみを体験したまちとして、福島を応援し続けます。




核兵器を廃絶する条約を結ぶことをすべての国に求める「ヒバクシャ国際署名」が始まりました。

16/8/7 蝙蝠谷

2016-08-07 | クライミング(蝙蝠谷)
今年も毎年8月の第一日曜日に行われる大歳神社境内の草抜き参加できました。
まるで、同窓会(^^)

その後、蝙蝠谷へ登りに。
じっとしていると涼しいけど、動くと暑い、滑る…
で、全身汗だくだくに。
しばらく吹き出す汗が止まらない。

こんなところにルートが!
初めて触ってみたけど…

歯が立たず ^^;

16/8/6 原爆の日に

2016-08-06 | 世の中のこと
被爆71年
この1年に確認された原爆死没者は5511人、合わせて30万3195人に。

「今を戦前にさせない」
原爆の日、中国放送がカープ戦中継のラテ欄に忍ばせた決意


今年のピースナイターはテレビで。

がんばれカープ!

16/8/5 いつものジム

2016-08-05 | クライミングジム
今日の大阪、36℃の予報…猛暑日☀
でも子ども達は元気。
私も、子どもの頃は元気だったよな~

夕方から久しぶりに強傾斜も触ってみました。
N課題からピンク→オレンジの…低いところだけを繋げてみようかと。


指皮が痛くて少ししか登ってないけど、強傾斜は登った感があるな。

16/8/4 Tジム

2016-08-04 | クライミングジム
最近朝起き上がるときにめまいがするので、約1年ぶりに痛~い治療を。
筋肉のこわばりを緩めてもらってから、ちょっとTジムへ寄り道。

緩めてもらったせいか、全身だるくて眠い。
でも、白ボルダーが一つ登れたので目が覚めたが…

せっかく緩めたのに、またこわばった ^^;

メランポジューム

16/8/3 花苗

2016-08-03 | 
近所の園芸店やホームセンターには元気な花の苗が少ないので、ネットで注文。
元気な花苗が届きました。
「季節の花苗24個セット」(可愛く華やかな感じに・花壇、庭に植える)

 


・ニチニチソウ(ふっくらタイプ)
・トレニア(ふっくらタイプ)
・レースラベンダー 
・千日紅(すらっとタイプ)
・カラミンサ(グランディフロラ、多年草、ハーブ、ミトン系の香り)
・カラミンサ・ネペタ(ハーブ)
・ポーチュラカ 
・アンゲロニア 
・アメリカンブルー 
・ペンテタス 
・メランポジューム 
11種類、ニチニチソウは4個、あとは2個ずつ

16/8/2 いつものジム

2016-08-02 | クライミングジム
久しぶりにいつものジムへ。

1時頃着いたら、垂壁に黄色ボルダーが5こ?、黄緑の長物が出来たところ…


黄色ボルダー3こと黄緑が子ども教室の検定課題なので、さっそく登ってみることに。
…まだまだ修行が足りません。

暑いけど、やっぱり摂津はいいな~

16/8/1 今日から5年目

2016-08-01 | 日記
暑中お見舞申し上げます


ブログを始めてから昨日で4年。

相変わらずクライミングを続けています。
クライミングもブログも続けることが出来ていることに感謝です。
平和で健康で大した心配事もなく暮らせているということだからです。

来年の今日も、「相変わらずクライミングを続けています」と、書けますように…